
- 1 : 2024/10/05(土) 22:10:58.09 ID:hMeulO96a
-
南房総市白浜地区の野島崎公園で27日、「南房総ジャズフェスティバル2024」(通称・みなジャズ)が開催される。
5組のアーティストが出演し、イベントを盛り上げる。観覧無料。イベントは、南房総ジャズフェスティバル実行委員会が主催。
南房総地域にフレッシュで今までにない、新しい音楽フェスティバルができることを願って始まった。
また、5年前に安房地域を襲った房総半島台風での辛い経験を、
19世紀にジャズという音楽の力を借りて黒人らが過酷な境遇を乗り越えたことを重ね、
みんなで前を向いて乗り越えていこうというメッセージも持たせて開催している。今回が3回目。https://news.yahoo.co.jp/articles/b0f3dedac7ec292823b56647da514d95d15dfb50
- 4 : 2024/10/05(土) 22:11:58.88 ID:BDMbvX8T0
-
ボブジェームズええぞ
- 6 : 2024/10/05(土) 22:12:57.13 ID:yATY8vcOd
-
ソングフォーマイファザーが好きやねん
- 7 : 2024/10/05(土) 22:13:36.94 ID:aGhJINuY0
-
ジャズの歴史がどうとかそんなん知らんわ
- 8 : 2024/10/05(土) 22:13:59.54 ID:LG/n0yW60
-
SIONの夜しか泳げないでも聴いたら良いんじゃね知らんけど
- 9 : 2024/10/05(土) 22:14:10.08 ID:5HenbelT0
-
ジャズ大名って映画より小説のほうが良いよね
- 10 : 2024/10/05(土) 22:14:14.04 ID:onng7eyn0
-
ジャズって何から聴き始めたらいいのかサッパリ分からないんだけど
何か入門に丁度良い名盤とかないんだろうか?アート・ブレイキーのモーニンだけは聴いたことある - 13 : 2024/10/05(土) 22:15:35.72 ID:LG/n0yW60
-
>>10
ジャズに名演はあれど名盤は無しって誰かが言ってた - 16 : 2024/10/05(土) 22:16:35.33 ID:YnZK9szK0
-
>>10
同じ曲をいろんなプレイヤーが弾いてるから曲で聴くならモーニンばっかいろんな奴の聞いてそんなかから好きなモーニン弾く演奏家のやってる奴選んで広げてけば良いし好きな楽器があるならその楽器でモーニンやってる奴探して同じことすれば良い - 11 : 2024/10/05(土) 22:14:27.83 ID:YnZK9szK0
-
曲で聴くならフレディハバードとかジョーヘンダーソンの曲がニワカぽくなくていいぞ
- 12 : 2024/10/05(土) 22:15:17.82 ID:y4u+fUC40
-
茶色の小瓶
- 14 : 2024/10/05(土) 22:16:01.78 ID:zWPh9j0y0
-
黒本買えばいいじゃん
- 15 : 2024/10/05(土) 22:16:04.40 ID:BpJ+pS1f0
-
ピアノJazz好き
ラッパJazz苦手
何か良いのないです? - 18 : 2024/10/05(土) 22:18:49.48 ID:LG/n0yW60
-
>>15
Galaxy 2 Galaxy
ジャズっつーよりフュージョンになるのかな - 23 : 2024/10/05(土) 22:20:39.02 ID:spzGMwpP0
-
>>18
こんなスレでURとは
JupiterJazz(曲名)好き - 31 : 2024/10/05(土) 22:25:08.82 ID:LG/n0yW60
-
>>23
カールクレイグとかムーディマンとかセオパリッシュとか
それっぽいアプローチしてる人らがいるからねえデトロイトは - 20 : 2024/10/05(土) 22:18:52.51 ID:YnZK9szK0
-
>>15
〇〇トリオていうピアノドラムベースだけの奴片っ端から聞いて好きなやつ見つけてAmazonとかでそれ検索したらその仲間出てくるからそうやって好きなの見つけろ他人の好みはそいつにしかわからん - 26 : 2024/10/05(土) 22:22:24.65 ID:spzGMwpP0
-
>>15
ベタベタだがビル・エヴァンス - 32 : 2024/10/05(土) 22:25:46.99 ID:g/+SiZNd0
-
>>15
Aki Rissanen
Espen Berg
Espen Eriksen Trioをお勧めしておく
- 17 : 2024/10/05(土) 22:18:48.40 ID:bJojfz3J0
-
うーん、金管系の鳴り物はあんま好きじゃない
誰でも知ってるチャーリー・パーカーとかマイルス・デイビスはレジェンドだと思うけど
俺はむしろビル・エヴァンス、セロニアス・モンク、エ口ル・ガーナーみたいなしっとり系のジャズピアノが良いんだよな
あとはミシェル・ペトルチアーニやハービー・ハンコックのモーダルで洗練されたのも好きだけど - 19 : 2024/10/05(土) 22:18:49.55 ID:yNITwywI0
-
チック・コリアのスペイン
- 21 : 2024/10/05(土) 22:19:13.67 ID:d/9C6oQW0
-
>>1
オスカー・ピーターソン聴け以上 - 22 : 2024/10/05(土) 22:20:03.20 ID:eZ0PxPACd
-
まずはデュークエリントンでググればええやん
- 24 : 2024/10/05(土) 22:21:50.25 ID:bJojfz3J0
-
鳴り物でもハーモニカのトゥーツ・シールマンスとバイオリンのステファン・グラッペリは好き
秋はやっぱステファンのスターダスト聴かないとな
- 25 : 2024/10/05(土) 22:22:00.64 ID:GJExJzEq0
-
A列車ではまったならエリントン全部で一生暮らせるだろ
- 27 : 2024/10/05(土) 22:23:14.02 ID:7GnHhLkQ0
-
ジャズは生演奏で低音楽器の響きを感じると世界が変わる
- 28 : 2024/10/05(土) 22:23:32.68 ID:spzGMwpP0
-
デューク・エリントンからの道
無限にあるようね - 29 : 2024/10/05(土) 22:24:30.87 ID:spzGMwpP0
-
パット・メセニーのブライトサイズライフは飽きない
- 33 : 2024/10/05(土) 22:26:20.61 ID:qChtfkaA0
-
たまに聴いてるだけだが、聴くだけとしても自分のレベルを上げるにはどうしたらいいんだ?
- 38 : 2024/10/05(土) 22:29:56.97 ID:qg2UiXN00
-
>>33
その曲や演奏者のウンチクも一緒に覚えるといいんだが
それはそれでウザイ - 39 : 2024/10/05(土) 22:32:16.52 ID:spzGMwpP0
-
>>33
レベルとか気にしなくていいとは思うけど
自分は名盤100みたいな本を買って順番に聞くという修行をしたら(家で雑用しながらながら聴き)
「ピンと来ない」「分からん」「これはあり」
てな感じで聞くものは広がったかな - 34 : 2024/10/05(土) 22:26:53.30 ID:bJojfz3J0
-
やっぱ最初に聴くならスタンダードナンバーだよ
酒とバラの日々、ビューティフル・ラブ
、ミスティ、エミリー、星影のステラ
、ソーワット、マイ・フーリッシュ・ハート、サマータイム、Cジャムブルース、テンダリー、ザ・ドルフィン、ドルフィンダンス等ね - 36 : 2024/10/05(土) 22:28:43.92 ID:mckZKUF00
-
ユセフ・ラティーフのEastern Soundsすっごい優しさを感じて好き
他にいいアルバムある? - 37 : 2024/10/05(土) 22:28:58.58 ID:LYxWRu1J0
-
マッピーこと甲田まひる
コメント