
- 1 : 2024/10/06(日) 22:08:07.04 ID:Xq0M14y5a
- 2 : 2024/10/06(日) 22:08:25.82 ID:Xq0M14y5a
-
イチジクの木にはたくさんの魅力があります。裏庭にイチジクの木がある幸運な人はそれを実感していることでしょう。
葉は美しい緑色で、その葉を茂らせて周辺に生えている光をあまり必要としていない植物に嬉しい日陰をつくってくれます。もちろん果実も美味。収穫したばかりの新鮮なものを楽しむことも、それを使って好きなレシピで焼き菓子をつくることもできます。 - 3 : 2024/10/06(日) 22:08:40.77 ID:Xq0M14y5a
-
イチジクの木には他にもたくさんの利点があります。カリフォルニア州マリンに本社を置くバックヤード・ファーム・カンパニーの創設者にして受賞歴のあるランドスケープデザイナー、クリスチャン・ダグラスは「機能的な点からいえばイチジクの木は剪定が簡単で、水やりの回数も少なくて済みます」と語ります。
「日当たりがいい場所に植えれば実をたくさんつけます。挿し木でも簡単に育ち、生育可能な気候帯も広いのが長所です。気候の低い場所でも保護すれば大丈夫です」イチジクの木が最初に栽培されたのは1万年以上前。オリーブやブドウより約5千年前に遡ります。当時の人々も自宅で栽培していましたが、今もそれは難しくありません。それでは早速イチジクの木の植え方と手入れについて知っておくべきポイントを見てみましょう。
- 4 : 2024/10/06(日) 22:09:43.17 ID:TWGhCBX80
-
山椒2本植えたい
- 6 : 2024/10/06(日) 22:10:09.63 ID:nsLQS0OR0
-
>>4
アゲハ蝶来るぞ - 8 : 2024/10/06(日) 22:10:22.98 ID:Ei2Auxya0
-
>>4
アゲハのイモムシに食われるぞ - 5 : 2024/10/06(日) 22:10:08.00 ID:FvwAWBiY0
-
網かぶせて農薬撒けば解決
- 7 : 2024/10/06(日) 22:10:21.66 ID:7Rex8HdJ0
-
揚げ出しイチジク美味すぎる
- 9 : 2024/10/06(日) 22:10:31.68 ID:N6sP8L4C0
-
原始植物感すごいよなイチジクって
- 10 : 2024/10/06(日) 22:10:45.39 ID:ARC0yP2m0
-
いつも実家で実ったイチジクで自家製ピッツァ作ってる美味すぎて飛ぶよ
- 13 : 2024/10/06(日) 22:11:59.39 ID:24+MBy8K0
-
>>10
うらやましい
イチジクとクリームチーズをつまみにワイン飲みたい
買うと高いんだよね - 11 : 2024/10/06(日) 22:11:27.84 ID:OjvPr88N0
-
イチジク食うとうんこにツブツブが沢山入ってる😆
- 12 : 2024/10/06(日) 22:11:54.30 ID:6H7usttp0
-
木になったまま、発酵しだすし酔っ払う人がでるんだよ
- 14 : 2024/10/06(日) 22:12:03.74 ID:yURh0aPz0
-
ゴマダラカミキリって男子はかっけぇってなるけど女子は死ぬほど苦手だよな
- 26 : 2024/10/06(日) 22:16:41.98 ID:zzcBWlxi0
-
>>14
子どものころは捕まえて紙を切らせてたな
いまはもう触れない - 15 : 2024/10/06(日) 22:12:10.36 ID:0nFq9MHS0
-
最近流行ってる?
- 16 : 2024/10/06(日) 22:12:11.22 ID:bmFc1rsD0
-
果樹はどれもそんなもん
- 17 : 2024/10/06(日) 22:13:06.56 ID:hx3bCeQo0
-
子供の頃はいろんなカミキリ捕まえられて楽しかった
- 18 : 2024/10/06(日) 22:14:10.96 ID:cBB2uOQu0
-
葉っぱを干して乾燥させてよく揉んでお茶にするとほんのり甘くてうまいよ
糖尿病の薬としても効果があるらしいな
近所に木があったからよくちぎってきて作ってたが猛暑で枯れてしまった - 19 : 2024/10/06(日) 22:14:15.33 ID:JLFPEDvtd
-
浣腸に使うやつ?
- 20 : 2024/10/06(日) 22:14:18.82 ID:0nFq9MHS0
-
ワイも今年挿したら芽が出た こいつクローン作るの簡単やで
- 21 : 2024/10/06(日) 22:14:46.14 ID:0D1CTLjg0
-
店のいちじく蝿たかってて買う気ならんのよな
- 22 : 2024/10/06(日) 22:14:59.42 ID:6iH8WTRJ0
-
でも汁を肛門に塗るとアナニーはかどりましたね
- 23 : 2024/10/06(日) 22:15:19.02 ID:zzcBWlxi0
-
実家のお庭にイチジクあるよ
ヨーグルトに入れてたべると美味しいよ - 24 : 2024/10/06(日) 22:15:38.02 ID:98LzEOiA0
-
さくらんぼの木がひどかった。毛虫が大量発生するし実は鳥が食べまくる
- 25 : 2024/10/06(日) 22:15:45.25 ID:LNXAyqHc0
-
スズメバチも狙ってるぞ
- 27 : 2024/10/06(日) 22:17:20.13 ID:0yHfeJJm0
-
こないだスーパーで初めてイチジク買って食べたら無味無臭でビビった
青臭いとかそういうのもなくて何の味もしない粘土食ってるみたいだった - 28 : 2024/10/06(日) 22:17:54.58 ID:FXfWpjcL0
-
今年からカラスに狙われてしまった
去年までが幸運だったのか - 29 : 2024/10/06(日) 22:18:29.46 ID:4FpKfRQYH
-
ま●こ感が凄い
- 30 : 2024/10/06(日) 22:18:53.67 ID:NX7eVngF0
-
いちじくもザクロも虫にやられちゃった
- 31 : 2024/10/06(日) 22:19:28.50 ID:7HR2LI9u0
-
果樹やるとカミキリがほんま嫌いになるよな
- 32 : 2024/10/06(日) 22:19:49.47 ID:RuXm2NLo0
-
渋柿は絶対食わないカラス
- 38 : 2024/10/06(日) 22:24:40.92 ID:Rzz3fn1u0
-
>>32
鳥は味覚感じる能力が高いみたいだな
苦みは毒だから警戒する - 33 : 2024/10/06(日) 22:20:24.48 ID:OjvPr88N0
-
東海と関西が生産量上位だからそっちモメンはよく食ってるのか?
中東産のドライイチジクはどこでも手に入りそうだが - 34 : 2024/10/06(日) 22:22:25.68 ID:bhSGiupZ0
-
いい匂いするよな
- 35 : 2024/10/06(日) 22:22:55.77 ID:vT754ccb0
-
カミキリムシかっこいいじゃん
- 36 : 2024/10/06(日) 22:23:44.97 ID:NYPYnWYW0
-
金柑なら虫にも鳥にも狙われない
- 37 : 2024/10/06(日) 22:24:08.44 ID:zSmEV3TV0
-
庭のエゴの木がカミキリムシにやられたわ
- 39 : 2024/10/06(日) 22:25:55.14 ID:P3bCW2eE0
-
去年ドーフィンを植えたけど
その後調べてやっぱりブリジャにしとけばよかったかな、と少し後悔してる - 40 : 2024/10/06(日) 22:27:07.04 ID:Ms2OIx7IM
-
確かにカミキリよく来る
なんでだろう - 41 : 2024/10/06(日) 22:28:35.93 ID:1XxQtLwK0
-
キボシカミキリやゴマダラカミキリなんかに枯らされていったん切ったけど
ひこばえからまた実がなるようになった
コメント