結局「誹謗中傷」と「批判」の境目ってなんや

1 : 2020/05/27(水) 01:35:58.88 ID:ZH1XIQwqd
この小説つまらん!このゲームつまらん!って書いたら作り手に訴えられるんか?
3 : 2020/05/27(水) 01:36:59.53 ID:ZH1XIQwqd
なあ
4 : 2020/05/27(水) 01:37:32.65 ID:ZH1XIQwqd
5 : 2020/05/27(水) 01:37:45.46 ID:iErsAcC30
感情論
6 : 2020/05/27(水) 01:37:53.99 ID:ZH1XIQwqd
7 : 2020/05/27(水) 01:38:01.18 ID:u6eY2Njq0
8 : 2020/05/27(水) 01:38:06.45 ID:k5jPtjhK0
その人が嫌だと感じたら誹謗中傷とかいうクッソ曖昧な基準
セクハラパワハラもだいたいそう
9 : 2020/05/27(水) 01:38:26.49 ID:ZH1XIQwqd
12 : 2020/05/27(水) 01:38:42.12 ID:5gKUZYFqa
相手に自分の意見を聞き入れてもらおうと思ってるか思ってないかやな

聞き入れてもらおうとおもてたらそんな言い方せんやろみたいなの
おるよな

13 : 2020/05/27(水) 01:38:53.65 ID:S1GSZ8fs0
愛情があるかないか
14 : 2020/05/27(水) 01:38:58.49 ID:J/6w9Mad0
容姿と人格攻撃は誹謗中傷やろうな
16 : 2020/05/27(水) 01:39:23.45 ID:IJcyh7Es0
この小説はつまらん!←感想
この小説はつまらん!ここをこうすればもっと面白くなる!←批判
この小説はつまらん!作者はガ●ジ!←誹謗中傷
17 : 2020/05/27(水) 01:39:30.62 ID:ZH1XIQwqd
「あいつは人殺しだ!」とか書いたらアカンのはわかる
嘘でも真実でも社会的信用を下げる書き込みはアカンってな
22 : 2020/05/27(水) 01:41:03.33 ID:zhiVKjfw0
>>17
これよな
悪意ある切り抜きで事実を並べてこいつが悪いっていうの多すぎるわ
18 : 2020/05/27(水) 01:39:36.12 ID:itufRYA/M
訴えるかどうかはそいつ次第よ
19 : 2020/05/27(水) 01:40:23.61 ID:ZH1XIQwqd
自尊心を傷つける程度の書き込みはどうなんや
20 : 2020/05/27(水) 01:40:23.79 ID:eg4z6FP80
余計な一言があるか否か
21 : 2020/05/27(水) 01:40:40.21 ID:eEA8vPat0
それは相手がどう捉えるかで変わるんやで
自分で決めることちゃうわ
23 : 2020/05/27(水) 01:41:40.60 ID:I1XwlCbq0
56す(あうと)
4ね(せーふ)
24 : 2020/05/27(水) 01:42:03.49 ID:CSRK3UBE0
本人次第やろ 指摘しても誹謗中傷言う奴は言う
27 : 2020/05/27(水) 01:43:42.96 ID:5gKUZYFqa
>>24
第三者がどう思うかは大事や
5chでもそうやろ最後はオーディエンスが決めるんや

まあレスバガチ勢は自演するけど

25 : 2020/05/27(水) 01:42:31.90 ID:J/6w9Mad0
56すは誹謗中傷じゃなくて脅迫やろ
58 : 2020/05/27(水) 01:49:23.29 ID:AQBp+kdz0
>>25
殺人予告やね
Twitterで特定の個人に向けてつぶやいたら今はやばい
26 : 2020/05/27(水) 01:43:17.84 ID:HzKWfsAX0
少なくともツイッターとかでは
ワイのやってることは批判、ワイの気に入らないことは誹謗中傷
みたいなスタンスが基本やろな
28 : 2020/05/27(水) 01:43:45.10 ID:ZH1XIQwqd
芸能人の訴訟チラつかせブームが流行っとるけど基準がわからんと怖いよな
44 : 2020/05/27(水) 01:46:46.80 ID:zhiVKjfw0
>>28
法的措置検討していますなんてシェアな打撃が売りくらいの信頼度やろ
68 : 2020/05/27(水) 01:50:38.54 ID:tVxLJTm30
>>28
あんまりそれ流行ると結局一般人の誹謗中傷にたいする盛り上がり下火になって支持されなさそう
29 : 2020/05/27(水) 01:44:21.70 ID:4OxouXci0
ロジハラなんて言葉もあるくらいやし正当な批判だったとしても誹謗中傷にとられることもあるからな
境目なんてないようなもんや
30 : 2020/05/27(水) 01:44:29.85 ID:+Gq/mFbK0
公益性があるかどうか
31 : 2020/05/27(水) 01:44:30.12 ID:3M6l/V2X0
よくわからんし発言しないのが一番ええやろ
32 : 2020/05/27(水) 01:44:30.66 ID:+fLBzMHGd
建設的な意見が批判
ただの侮辱が誹謗中傷や
つかマジでわからん奴っているんやな
33 : 2020/05/27(水) 01:44:54.85 ID:y+MCk4Eod
>>32
んでその基準は?
38 : 2020/05/27(水) 01:46:14.14 ID:+fLBzMHGd
>>33
書いてるのにわからんか?
45 : 2020/05/27(水) 01:47:06.91 ID:uazhtDudd
>>38
建設的かどうかは誰がどう判断するんや?
53 : 2020/05/27(水) 01:48:40.91 ID:+fLBzMHGd
>>45
普通の奴はわかるやろ
そっから説明してたらキリない
57 : 2020/05/27(水) 01:49:16.40 ID:MepkCi5i0
>>53

全く建設的な意見に見えんわ君のレス
60 : 2020/05/27(水) 01:49:41.73 ID:J/FOmXA+d
>>53
うーんこの
49 : 2020/05/27(水) 01:47:55.41 ID:MepkCi5i0
>>38
こういう奴もおるから基準必要なんやろ
そもそも建設的な意見かどうか誰が決めるんや
64 : 2020/05/27(水) 01:50:29.70 ID:5gKUZYFqa
>>49
基準とかいうのはないものねだりやな
それこそ建設的な意見でない

基準がないなら俺は何を言ってもいいという人間は
本質的に親告罪でどうにかしてもらうしかない

51 : 2020/05/27(水) 01:48:33.17 ID:rv7G4GuU0
>>38
こいつはそもそも大衆の判断基準が全員一致してると思い込んでるタイプ
34 : 2020/05/27(水) 01:45:17.72 ID:eg4z6FP80
まあ、攻撃的挑発的な言葉を出さなければええんやけどね
35 : 2020/05/27(水) 01:45:18.46 ID:Vb6EDY640
俺がやるのはイジり、批判
お前らがやるとイジメ、誹謗中傷
36 : 2020/05/27(水) 01:45:19.47 ID:Jjd4YPXQ0
取り締まるべきは誹謗中傷の前に脅迫とか暴言とかやろ
37 : 2020/05/27(水) 01:45:51.38 ID:rv7G4GuU0
不穏な発言を避ければ面倒事を避けられるんだから何も言わんのが吉にゃで
39 : 2020/05/27(水) 01:46:17.19 ID:itufRYA/M
パクリとかもそうやけど
傍から見て丸パクリでも元の作者がOKならOKやし
傍から見てOKでも作者がアウトなら訴えられる
もちろん実際にどうなるかは裁判次第
40 : 2020/05/27(水) 01:46:24.55 ID:tJs+XInA0
当人のTwitterに言いに行くのはアカンやろな
クレームなら会社のご意見ご感想コーナーへ送ればいい
41 : 2020/05/27(水) 01:46:28.76 ID:HzKWfsAX0
名前その他個人情報丸出しで赤の他人に罵詈雑言浴びせとるやつとか
おそらく心の底からワイは批判しかやってないと自信持ってやっとるやろな
42 : 2020/05/27(水) 01:46:38.68 ID:Fzgj1R7Kd
1人の人間の死であれもこれも規制!ってなったら嫌やわ
基準が曖昧すぎるし
76 : 2020/05/27(水) 01:51:28.22 ID:tVxLJTm30
>>42
ただの中国になりそうやな
43 : 2020/05/27(水) 01:46:44.14 ID:YUfPKIxa0
セクハラとかパワハラでもそうだけど
なんでギリギリを攻めようとすんだよ
50 : 2020/05/27(水) 01:48:02.83 ID:+fLBzMHGd
>>43
今回の件のヤツなんてギリギリどころじゃねーだろ
71 : 2020/05/27(水) 01:51:11.13 ID:+Y58Cgda0
>>43
ギリギリじゃ無くて完全セーフと思ってたらアウトでしたって事もあるし難しいで
尻触るのは完全アウト
可愛いねもアウトの場合有りは分かるけど
髪切ったがアウトっておじさんからしたら事前に教えとしてくれないと分からんわ
85 : 2020/05/27(水) 01:52:55.09 ID:zhiVKjfw0
>>71
この言動はアウトっていうラインとこの人はアウトっていうライン
評価軸2つあるから難しい
46 : 2020/05/27(水) 01:47:23.32 ID:+Gq/mFbK0
ネットでまで自由な批判を抑圧されるのは納得できない
リアルでたまった鬱憤をネットで発散させてるやつ多いだろ
47 : 2020/05/27(水) 01:47:35.83 ID:5gKUZYFqa
「批判や」「誹謗中傷や」

↑基本こうなったらもうオーディエンスが判断すること

正直インターネッツで合意形成は無理や
身の回りの人間と仲良くやってこう

48 : 2020/05/27(水) 01:47:39.84 ID:BTcneTU00
正直大して興味も無いモノを誹謗中傷するために嫌いになってるとこあるやろ
52 : 2020/05/27(水) 01:48:39.47 ID:lEQMWScHd
4ねとか人格否定
差別発言
54 : 2020/05/27(水) 01:48:51.77 ID:MepkCi5i0
結局モラルうんぬんの話になるからどうやっても収集つかんやろ
55 : 2020/05/27(水) 01:49:01.97 ID:Jjd4YPXQ0
誹謗中傷の前に脅迫で捕まえられるでしょ
56 : 2020/05/27(水) 01:49:13.82 ID:+Gq/mFbK0
自殺教唆みたいな犯罪レベルの発言はアウト
59 : 2020/05/27(水) 01:49:33.07 ID:g9qf2o8/0
もうわいはなんの批判もしないことにしたわ大体ワイぐらいが言う批判なんて他の人が書いてるしな
61 : 2020/05/27(水) 01:49:47.44 ID:NRDzrtWna
知らんけどなんかワニの作者これまでの誹謗中傷訴えるらしいよ
62 : 2020/05/27(水) 01:49:56.37 ID:E0nZ5zUcd
たまたま行ったラーメン屋が不味くて、ネットにここのラーメン屋不味いって書くのはokなの?
78 : 2020/05/27(水) 01:52:05.41 ID:AQBp+kdz0
>>62
感想だからオッケーや
63 : 2020/05/27(水) 01:50:06.53 ID:5kNKNVN/M
これからはレスバトルで勝った方が正義になるんか
65 : 2020/05/27(水) 01:50:33.40 ID:I1XwlCbq0
最後にレスした方が勝ちってことでええか?
66 : 2020/05/27(水) 01:50:34.04 ID:fel6XIju0
ネットのヤツらはくそって言葉でワイいつも傷ついて心がその度に減っていってるんやけどこれは誹謗中傷やないんか😢?
67 : 2020/05/27(水) 01:50:35.56 ID:J/uc2QQdd
「自殺しろー!」とか「お前の両親犯罪者ー!」とか言ったらアカンのは流石にわかるけども
93 : 2020/05/27(水) 01:53:52.62 ID:fel6XIju0
>>67
それは実名報道のほうが問題やと思うわ
ネットで名前検索したら1発やもん
社会復帰無理や
69 : 2020/05/27(水) 01:50:53.13 ID:AQBp+kdz0
揉めるからステマ禁止法も作れよ
先進国は皆作ってるだろ
70 : 2020/05/27(水) 01:51:10.15 ID:tVxLJTm30
誹謗中傷が本人の主観だとするならおそらく下火になる
72 : 2020/05/27(水) 01:51:21.29 ID:wHJgeCHQ0
>>1
られんで
弁護士が言うにはほとんどが感想や評価に該当して、4ねですら微妙なとこ
56すぞでやっとアウトらしい
82 : 2020/05/27(水) 01:52:25.46 ID:DDBgP4U40
>>72
その基準を変えろって言ってるんやろ
88 : 2020/05/27(水) 01:53:15.28 ID:tVxLJTm30
>>82
それやると批判許さないみたいになって言論の自由どうたらになるし回り回って芸能人そのものが脅かされると思うで
98 : 2020/05/27(水) 01:54:31.44 ID:DDBgP4U40
>>88
ええやん批判許さんで
みんなで肯定し合うだけの優しい世界が完成する
ネガるやつや陰キャはポイーして
73 : 2020/05/27(水) 01:51:22.79 ID:SeaVovqg0
安倍ちゃんがわかりやすいようなわかりにくくて
個人的には政策批判はいいけど
誹謗中傷はダメな気がするけど
政治家総理だから風刺だって病気滑舌揶揄等誹謗中傷人格攻撃OKな人がいていまいちよくわからない
75 : 2020/05/27(水) 01:51:26.15 ID:lzKCL+080
名誉毀損とか侮辱まで行くと誹謗中傷から外れるからな
77 : 2020/05/27(水) 01:51:50.75 ID:MiR+dClK0
ぶくぶくに太ってるでアウトだったし
もう相当誹謗中傷のハードルは低い
79 : 2020/05/27(水) 01:52:07.47 ID:tJs+XInA0
世の中明らかに情報過多なのに一々全部にリアクションしようとするからこうなるんや
興味ない、嫌い、知らんものには言及せず離れとくべきやな
80 : 2020/05/27(水) 01:52:19.80 ID:tVxLJTm30
なんかこのチャンスにワニのやつまで乗っかってきたあたりがもう嫌悪感しかない
81 : 2020/05/27(水) 01:52:21.06 ID:itufRYA/M
まあ狡猾なやつは絶対訴えられんような誹謗中傷の仕方するよ
デマ流布したい時
○○は○○だ
みたいな風に書かずに
○○が○○ってマジ?
みたいな書き方するタイプ
94 : 2020/05/27(水) 01:53:52.86 ID:lzKCL+080
>>81
某弁護士はそういうのも含めてバンバン開示請求してたぞ
114 : 2020/05/27(水) 01:56:44.78 ID:itufRYA/M
>>94
請求はともかく
少なくとも裁判になったら弁護の仕方が全然変わってくるし
結果に違いは出るはずや
83 : 2020/05/27(水) 01:52:35.97 ID:YHzPAXo90
木村花の件もほとんどの人は批判のつもりでリプ送ってたと思うんだけどね
実際4ね、消えろみたいな直接的な中傷で埋め尽くされてたわけじゃなかった
101 : 2020/05/27(水) 01:54:38.12 ID:+Y58Cgda0
>>83
批判だとしても関係ない内容にまでしつこく言い続けたら相手に精神的ダメージを与える意図は明確だし罪に問われてええと思うけど
自殺仄めかしてる奴に消えろは自殺教唆でもおかしくは無いと思うし
84 : 2020/05/27(水) 01:52:43.32 ID:SYTxhhDN0
嫌なら見るなよ
SNSや掲示板なんか生きてくのに必要ねえだろ
必要な芸能人は仕事なんだから受け入れろ
87 : 2020/05/27(水) 01:53:05.58 ID:MepkCi5i0
陰口でも捕まる時代とか嫌やわ
89 : 2020/05/27(水) 01:53:33.70 ID:rLA9NYaw0
道徳的優位みたいなもんやろ
まんさんとLGBTとブスは男に何言っても許されるけど男はイケメン以外が何か文句言ったら中傷かヘイトスピーチ扱いや
90 : 2020/05/27(水) 01:53:39.78 ID:3fPiBgSU0
このゲームは糞 批判
だからこのゲームの製作者はごみ 誹謗中傷

その作品自体、行動自体への文句は批判
それが当人の人格否定とかになると誹謗中傷

91 : 2020/05/27(水) 01:53:41.27 ID:+Gq/mFbK0
訴えるっていう奴の大半は結局何もしない印象あるわ
牽制かけてるのかわからんがやるやる詐欺は痛い奴と思われがちだし信用失いかねないやろ
95 : 2020/05/27(水) 01:54:01.09 ID:tVxLJTm30
>>91
やって弁護士に言うほど勝てませんわとか言われるんやろ?
118 : 2020/05/27(水) 01:56:56.64 ID:+Gq/mFbK0
>>95
それ情けなさすぎるわな
先のこと考えずにイキッて大見得切った結果何も出来ないというね
まあ単なる牽制や脅しで言ってる奴が大半だろうけど
137 : 2020/05/27(水) 01:58:40.65 ID:zhiVKjfw0
>>95
勝てなくはないけど金と手間暇かけてタレントとしての人気考えたら見返り無さすぎるから辞めた方がええって感じや
メンタリストの方のダイゴはその辺どうでもいいから今回こそは行動に移すとか言うてるで、実行するかはわからんけど
141 : 2020/05/27(水) 01:59:10.50 ID:tVxLJTm30
>>137
アンチ多いやつってさもありなんなやつばっかりやな
92 : 2020/05/27(水) 01:53:42.60 ID:oBS0sq0vd
沈黙は金とはよく言ったもんや
96 : 2020/05/27(水) 01:54:01.47 ID:wHJgeCHQ0
ゲームの内容について全く虚偽の情報を延々書き回ってたら捕まりそうやけど
97 : 2020/05/27(水) 01:54:30.73 ID:NkSixWebd
イジメと同じで本人がどう思ってるかだろ本人が誹謗中傷だって感じたら誹謗中傷や
112 : 2020/05/27(水) 01:55:57.61 ID:tVxLJTm30
>>97
それはあかんやろ
それなら褒めても本人が傷ついたらあかんのやぞ
120 : 2020/05/27(水) 01:57:01.52 ID:MepkCi5i0
>>97
京都人大勝利やね
99 : 2020/05/27(水) 01:54:31.82 ID:obYN367I0
本来作品に対する批判は自由やけど、
テラハやインフルエンサーみたいな「作品=自分そのもの」みたいなスタイルが
SNSとともに隆盛してきとるからややこしいわけや
102 : 2020/05/27(水) 01:54:44.67 ID:7/bgTAf0M
つまりこれからはカラコロが犯罪になるんか?
103 : 2020/05/27(水) 01:54:52.75 ID:BSK3s5LoM
おしぃ~みたいなんは悪いんちゃう?

ま、前例ができたんやろ?これ

104 : 2020/05/27(水) 01:54:57.02 ID:AQBp+kdz0
山里のTwitterに凸して花ちゃんも〇〇だったんじゃないですかぁ~〇〇だとは思いますけどぉ~とかやってる奴らも標的がかわっただけで花に粘着してた奴らと中身いっしょなんだよなぁ
105 : 2020/05/27(水) 01:55:04.77 ID:uvzJo2nZ0
リスペクトがあるかないか
110 : 2020/05/27(水) 01:55:55.20 ID:MepkCi5i0
>>105
ワイ君のこと尊敬してるけどそのレスから頭悪いのバレバレやからもうレスせんほうがええで

これはセーフ?

117 : 2020/05/27(水) 01:56:50.44 ID:lzKCL+080
>>110
そんなん言われたら涙目敗走するわ
106 : 2020/05/27(水) 01:55:09.27 ID:YGfW4X4b0
日本のネットの民度は悪すぎる
正直鬱陶しかったから徹底的にやって欲しいわw
107 : 2020/05/27(水) 01:55:24.55 ID:rLA9NYaw0
ヒロアカのアンチとか集英社がガチで弁護士召喚すれば捕まるやろな
109 : 2020/05/27(水) 01:55:54.22 ID:Jjd4YPXQ0
今回の件 誹謗中傷とか言われてるけど
普通に自殺教唆や脅迫でしょ
113 : 2020/05/27(水) 01:56:43.96 ID:mqb25+v50
安倍逮捕されろ!もアウトやで
根拠のない誹謗やからな
134 : 2020/05/27(水) 01:58:39.47 ID:AQBp+kdz0
>>113
この件で国の動きが妙に速かった理由に納得
ネットの政治発言なんて目障りでしかないもんな
144 : 2020/05/27(水) 01:59:21.26 ID:cWw+8ELP0
>>113
安倍やめろ!は感想やからセーフか?
まあこれも連投してたらあかんやろうけど
115 : 2020/05/27(水) 01:56:49.96 ID:KU0JKlpA0
どうせなら5chとかSNSとか消えて欲しいわ
ストレス解消のために目についたもん叩いてるけど時間無駄にしてる感やばいし
中毒性もある
116 : 2020/05/27(水) 01:56:50.24 ID:APpRRp/9a
語彙力
119 : 2020/05/27(水) 01:57:00.52 ID:cWw+8ELP0
まあ批判と誹謗中傷のラインは微妙なところろうけど執拗に送り続ける行為は仮に内容が批判であっても誹謗中傷になってまいそうやね
121 : 2020/05/27(水) 01:57:01.84 ID:mqb25+v50
ワキガに臭いと言ったらあかんの?
122 : 2020/05/27(水) 01:57:02.09 ID:tVxLJTm30
芸能人がこれに便乗してるけどその分大金得られない職業になってからいえ
123 : 2020/05/27(水) 01:57:05.91 ID:JKulwE6Lr
チンポを見せろ安倍晋三も無くなるんやろ
125 : 2020/05/27(水) 01:57:43.64 ID:mQiYEY830
言われたほうが中傷されたと感じたら中傷やぞ
そこにわざわざ線引きをするのはあまり意味はないと思うわ
130 : 2020/05/27(水) 01:58:06.57 ID:tVxLJTm30
>>125
じゃあそれで訴えて勝てるようになったらあかんやん
SNS芸能人がやるなよ
126 : 2020/05/27(水) 01:57:44.51 ID:79kmG1Jgd
脅迫と自殺教唆はあかんな
まあそれは今でも流石にね
127 : 2020/05/27(水) 01:57:57.90 ID:AB/vwd+N0
批判と誹謗中傷の違いは人それぞれ違う
こんなんが太く線引きできるんなら世の中からいじめなんてなくなってるわ
131 : 2020/05/27(水) 01:58:16.12 ID:fdUUPAtHd
事実でも社会的信用を下げる発言はアカンで
132 : 2020/05/27(水) 01:58:24.71 ID:5gKUZYFqa
日本人は基本的な合意形成の考え方が弱いんで
批判も誹謗中傷も区別がなくてもまあしゃあないな
133 : 2020/05/27(水) 01:58:25.30 ID:rLA9NYaw0
ヒカキンサイコパス字幕botの奴とか今頃ビクビクやろな
135 : 2020/05/27(水) 01:58:40.58 ID:RhqXDsrr0
テラハの件で
弁護士に相談したら刑事罰はゼロに近いけど民事訴訟の可能性があるから
謝罪文を送ったほうがいいと言われた 
着手金20万って言われたので一旦保留した
140 : 2020/05/27(水) 01:59:05.84 ID:lawxp3WGd
>>135
なんや君
やましいこと書いてたんか?
142 : 2020/05/27(水) 01:59:15.77 ID:5gKUZYFqa
>>135
138 : 2020/05/27(水) 01:58:57.45 ID:obYN367I0
ムカつく暴言吐きまくるAIに呟かせてサンドバックにすればええんやい?
ホリエモンやら長谷川豊やらDaigoやら古市やらのツイート学習させればええ
143 : 2020/05/27(水) 01:59:17.00 ID:72wSVQL9H
一般人を叩いた ← 批判
有名人を叩いた ← 誹謗中傷

境目くっきりしてるやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました