宇宙エレベーター+無限太陽光エネルギーって日本が最初に作ったらどうなるの?

サムネイル
1 : 2024/10/11(金) 18:12:03.12 ID:jaGOiMor0

「昼夜を問わず研究開発に没頭できる人材はいないか」。台湾積体電路製造(TSMC)の幹部は2024年8月下旬、日本のある国立大学の大学院教授にこう尋ねたという。

 具体像を確認しようとする教授に、TSMC幹部ははっきり答えた。「日本人は想定より働かないが、博士号を取得できる学生なら違うはずだ。積極的に受け入れるルートを広く築きたい」

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00678/100800001/

2 : 2024/10/11(金) 18:13:24.95 ID:1X35WQuO0
韓国に起源主張される
23 : 2024/10/11(金) 18:35:47.31 ID:ggkIoery0
>>2
中国が安価版を乱造する
3 : 2024/10/11(金) 18:14:06.37 ID:GUEASj2a0
地震で倒れる
4 : 2024/10/11(金) 18:14:11.90 ID:B6m38ZjZ0
太陽光も有限ですが
8 : 2024/10/11(金) 18:17:41.61 ID:5017hyqm0
>>4
うむ
5 : 2024/10/11(金) 18:15:15.11 ID:apE5p8wE0
朝起きたらカーボンナノチューブを盗まれてるよ
13 : 2024/10/11(金) 18:22:37.50 ID:RPGhzues0
>>5
リアリティあってワロタw
6 : 2024/10/11(金) 18:16:38.24 ID:gleMtMpf0
太陽の近くの宇宙空間に発電所を建設すればいいのでは?
燃料いらずで、発電し続けることができるよね?
あとは溜めた電気を地球に送ればいいだけ
なぜそうしないの?
21 : 2024/10/11(金) 18:34:20.64 ID:0C+WZ2uE0
>>6
>あとは溜めた電気を地球に送ればいいだけ

ソーラ・レイ以上の大出力になるだろうなw

26 : 2024/10/11(金) 19:03:00.17 ID:ccLiiJMu0
>>6
なぜお前がやらないの?
7 : 2024/10/11(金) 18:17:36.22 ID:Y/SSC3Kx0
爆破される
9 : 2024/10/11(金) 18:18:04.20 ID:Y/SSC3Kx0
というか宇宙エレベーター日本には作れない
10 : 2024/10/11(金) 18:18:26.39 ID:jgLz+I0o0
できねーから余計な心配すんな
11 : 2024/10/11(金) 18:21:09.68 ID:5017hyqm0
そんなことより近くの深海すら到達できてないこと心配使用図
14 : 2024/10/11(金) 18:22:47.02 ID:Y/SSC3Kx0
>>11
15,000m級潜れる潜水艦どこにあるんだ?
17 : 2024/10/11(金) 18:28:01.98 ID:5017hyqm0
>>14
俺の記憶ではしんかい2000まで覚えてる。古っ
12 : 2024/10/11(金) 18:21:36.00 ID:RPGhzues0
核融合の実用化とどっちが早いかな

あと軌道エレベーターとマスドライバー、どっちがモノ運ぶのに便利がよかろうか

孫の世代くらいにはそういうの見れるんだろうか?羨ましいね

15 : 2024/10/11(金) 18:27:07.08 ID:XbnEwq060
出来たら破壊されると思うんだがな
世界の共有財産とかにしないと潰されるぞ
16 : 2024/10/11(金) 18:27:29.22 ID:HDePTEI/0
そもそも宇宙空間って超高速小石がビュンビュン飛んでる危険地域だよ
大気で燃え尽きるから地上は大丈夫だけど
22 : 2024/10/11(金) 18:34:59.80 ID:0C+WZ2uE0
>>16
それは地球軌道上だけ
18 : 2024/10/11(金) 18:28:05.16 ID:j4kSreH00
メンテナンス費用が掛かり過ぎて国民から糾弾される
放置した結果他国に落下し国際問題に発展
大和発進!!
19 : 2024/10/11(金) 18:31:05.55 ID:ACg4M9TN0
アメリカに潰されます
20 : 2024/10/11(金) 18:33:54.21 ID:YbPdcTl/0
あそびにいくヨ!では宇宙人からの贈り物の軌道エレベーターが日本に設置されたっけ
24 : 2024/10/11(金) 18:35:50.09 ID:zOYElN0+0
日本対地球連邦の戦いになる
25 : 2024/10/11(金) 18:36:12.42 ID:8h8iK5Eo0
ダイソン球早う
27 : 2024/10/11(金) 19:15:37.30 ID:N35aXdHD0
宇宙エレベーターってさ、ジェット気流とか横方向の力に抗えるの?
教えてエ口い人
28 : 2024/10/11(金) 19:19:27.66 ID:Y/SSC3Kx0
>>27
静止衛星っていうのがあるんやで
30 : 2024/10/11(金) 19:42:37.78 ID:5H/tSdsE0
>>27
逆らえる様に作った時に地上の気象・天候にどんな影響を与えるかが全く予想できない。
また故障やテロで切断されてしまった時どんな災害が起きるかも全くわからない。判るのは「今まで人類が直面した事無いレベルの大災害」になるって事だけ。
宇宙エレベーターは地球上に作って良い物では無いよ、つーか空気のある場所に作る物では無い。やるなら月面から地球方向に向けてだろうな。
29 : 2024/10/11(金) 19:42:12.20 ID:HNcPumZM0
ジャンボジェット機も作れない日本が宇宙エレベーターなんて作れるの?
31 : 2024/10/11(金) 19:43:25.70 ID:ureg2J8L0
中国がマネする
そして宇宙に出ても中国人がいてうんざりする

コメント

タイトルとURLをコピーしました