- 1 : 2024/10/16(水) 10:47:12.46 ID:N1WG/CKi0
- 2 : 2024/10/16(水) 10:47:48.97 ID:lxZOcdiT0
-
まるでアリとキリギリスだよね
- 5 : 2024/10/16(水) 10:49:31.62 ID:HDbwnqjQd
-
バブル世代を許してはいけない
- 6 : 2024/10/16(水) 10:49:39.09 ID:GqF8GmbG0
-
政治の失敗なのに老人や個人の失敗のせいにする人たち
- 7 : 2024/10/16(水) 10:50:08.37 ID:IepFX34WM
-
ついでに安楽死まで勧められちゃいそう
- 11 : 2024/10/16(水) 10:51:16.86 ID:CCsLZzn10
-
>>7
まあさすがの氷河期ももう騙されんやろ - 23 : 2024/10/16(水) 11:04:34.01 ID:VJdHa+6P0
-
>>11
職場でネトウヨだったり陰謀論ハマってんの大体氷河期だけどな
バカだから何度でも騙されるよあいつら - 9 : 2024/10/16(水) 10:50:41.91 ID:ANHDbSr40
-
ひろさん最近やたら氷河期擁護繰り返してるな
まあ日本のコア層だし人気取るべき相手だからそりゃそうか - 14 : 2024/10/16(水) 10:52:33.75 ID:VwNroruQM
-
>>9
馬鹿で手懐け易いからね - 10 : 2024/10/16(水) 10:51:02.82 ID:VwNroruQM
-
バブル世代も皆が皆恩恵にあずかれた訳じゃないけどな
- 13 : 2024/10/16(水) 10:52:20.82 ID:d3v5/xjq0
-
この氷河期世代が絶滅するまで日本衰退し続けることが確定している、絶滅してようやくリセット
- 28 : 2024/10/16(水) 11:09:59.07 ID:3+j1rAS50
-
>>13
ゆとり世代までやぞ - 15 : 2024/10/16(水) 10:52:49.09 ID:3AOnRj/7r
-
バブル時代で40代ならバブル崩壊後のリストラでだいぶ切られてそうな気がするけど
- 16 : 2024/10/16(水) 10:53:26.15 ID:0peDMKsk0
-
どっちも経済状況という荒波に振り回されくるくる揺れる葉っぱのは一緒だよ
- 18 : 2024/10/16(水) 10:55:24.91 ID:1CdF/2w90
-
>>1
今の60代以上が戦犯こいつら全員抹56すべき(´・・ω` つ )
- 19 : 2024/10/16(水) 10:55:46.77 ID:HKBuKSXJ0
-
バブルの頃だってケンモメンみたいな底辺がいたし
誰でも貯金できるわけ無いだろ - 20 : 2024/10/16(水) 11:01:15.48 ID:6lO4IJw80
-
お国の為に自決しない老害は甘ったれ
- 21 : 2024/10/16(水) 11:02:14.62 ID:XPv7cwXkd
-
自決しない甘えた老害はヨットスクールにぶち込むべきだと思う
- 22 : 2024/10/16(水) 11:02:23.90 ID:r0ChXqp40
-
貯金しこたましてる上で
年金生活が正解 - 24 : 2024/10/16(水) 11:06:15.01 ID:pZd2W/M60
-
いや払わんが?
- 25 : 2024/10/16(水) 11:08:10.27 ID:PY6M2l/A0
-
それより平均値と中央値の差エグ過ぎない?
10倍以上の差があるって富裕層はどれだけ溜め込んでるんだよ - 26 : 2024/10/16(水) 11:09:26.84 ID:mCre0Q9c0
-
そもそも制度作ってる官僚政治家の問題であって
日本は他所に比べて税負担高いのにこれだからな社会保障問題を庶民の世代間問題に転嫁してるのはおかしいんだ
- 27 : 2024/10/16(水) 11:09:48.13 ID:EzwcMt1i0
-
47万の資産って何かあったら路頭に迷うか生活保護か?
- 32 : 2024/10/16(水) 11:13:27.80 ID:fM/RGrBY0
-
>>27
全世代何かあったら路頭に迷うか生活保護レベルの貯蓄だぞ。
というか30から40になるときに何かあるから貯蓄少ない可能性もある。 - 30 : 2024/10/16(水) 11:11:34.41 ID:2bPqRaQia
-
バブル時代だってみんなが裕福だったわけじゃないのに
地方労働者はバブル時代でも今とたいして変わらない生活水準だよ - 31 : 2024/10/16(水) 11:12:42.34 ID:8FiqiXiMH
-
ひろゆきは氷河期の成功者のわりに自己責任で突き放さないのは評価する
なにかとつけて生活保護もらったらいいんじゃないですかだし - 33 : 2024/10/16(水) 11:14:40.46 ID:8bKIxU6uM
-
バブル=全員豊かだったみたいな錯覚なんなの
- 34 : 2024/10/16(水) 11:17:25.19 ID:8lqJ8NIU0
-
平均と中央値がだいぶかけ離れてるな
格差広がりすぎだろ - 35 : 2024/10/16(水) 11:18:43.22 ID:hmuWGdPhd
-
どっちも通勤電車でゲームや動画観ているクソ世代だからどうでもいい
- 36 : 2024/10/16(水) 11:19:09.94 ID:HrqUo5cD0
-
就職氷河期のカースト制度は本当に滅茶苦茶だったからねw
誰も応募しないような零細・ブラック企業の正社員が謎のマウント取ってきたり(それこそあの人たちって今何やってんだかw)
団塊世代に謎の根性論で説教されたりとか、なんでもありだったわw
外で無駄金使うのがリア充の象徴みたいになってて、それとは反対に将来のために自宅で勉強したり鍛錬するのは
ダサイ暗いと言われて馬鹿にされる時代だった
「もっと遊んだ方がいい」とか謎の説教まであった時代だよ。ビジウヨ全盛期だったのか今の若者みたいに「コスパ悪いw」って反論できる土壌もなかった - 37 : 2024/10/16(水) 11:19:46.61 ID:oPrptrhB0
-
世代で分けても意味ないだろ
結局格差是正に必要とされてるのは税による再分配なんだから単純に所得の問題だわ - 38 : 2024/10/16(水) 11:23:00.13 ID:SnSBSpSH0
-
貯金せずに使いまくって経済成長した方が恩恵はデカい
ひろゆき「バブル時代に40代で貯金しなかった人の生活費を氷河期世代の非正規雇用が年金として払うってグロテスク」

コメント