ノジマの初任給、30万円で大多数のケンモメンを超えてしまうwwwwwwwwww

サムネイル
1 : 2024/10/17(木) 18:19:13.66 ID:f1hn2S460

家電ノジマ、賃上げ7% 初任給30万円でファストリ並み:日本経済新聞
://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC30C970Q4A930C2000000/

https://5ch.net

2 : 2024/10/17(木) 18:19:30.51 ID:f1hn2S460
ワロタ
4 : 2024/10/17(木) 18:19:39.81 ID:f1hn2S460
どうすんだい」
5 : 2024/10/17(木) 18:19:57.44 ID:f1hn2S460
ノジマ、就職してみせる!!!
6 : 2024/10/17(木) 18:20:21.01 ID:it1A3DYCM
なお超絶ブラックな模様
31 : 2024/10/17(木) 18:27:03.94 ID:a8Bebwzm0
>>6
もうブラック人材の鳴き声だよなブラックって
何の定義もないし
ブラック人材に言わせたら医者も弁護士もブラックやし
7 : 2024/10/17(木) 18:20:23.15 ID:i9B9RLIL0
ノジマに履歴書送るか
8 : 2024/10/17(木) 18:20:32.88 ID:xtEJMzH30
若造が…世間を舐めるなよ…
9 : 2024/10/17(木) 18:20:35.80 ID:JyOYBmGV0
5年前くらいに入社したやつはちゃんとこれ以上になってんの?
10 : 2024/10/17(木) 18:21:06.93 ID:bSJK24A80
ノジマの給与には、固定残業代が含まれています
21 : 2024/10/17(木) 18:23:56.77 ID:ee8A5tOwM
>>10
法律で禁止すべきやない?
11 : 2024/10/17(木) 18:21:16.84 ID:1sU+6HTE0
家電って将来性あるのか?
20 : 2024/10/17(木) 18:23:37.71 ID:VkYAEp0+0
>>11
殆ど中華製品になると思う
中国の安く作る能力すごすぎ
43 : 2024/10/17(木) 18:33:10.61 ID:o1xO6bRJ0
>>11
量販店に将来性は無いなぁ…と思ったけど、先月ノジマオンラインで洗濯機買ったわ
ノジマ安くて良いよ
12 : 2024/10/17(木) 18:21:41.93 ID:qFtglgEp0
家電のカーストってどうなってんの
ヨドバシが一番上なのはわかるけど
15 : 2024/10/17(木) 18:22:34.52 ID:f1JRhGmc0
>>12
ヤマダが上位
地方にも店舗があるのはヤマダだけ
27 : 2024/10/17(木) 18:25:04.33 ID:OFUyMgnS0
>>12
ヨドバシって便器舐めさせてたとこだぞ
13 : 2024/10/17(木) 18:21:57.18 ID:VkYAEp0+0
高いというかこのぐらいが普通なのか
14 : 2024/10/17(木) 18:22:20.26 ID:LALDFK0U0
いまだに店で買い物するやつおるんか
16 : 2024/10/17(木) 18:22:36.20 ID:SjA+stOf0
このノジマの初任給27万は基本給だからな
報道を信じるなら手当てマシマシにされてるブラックモメンには雲の上だろう
37 : 2024/10/17(木) 18:30:46.12 ID:cXIBF08Y0
>>16
マシマシっておれじゃん🤮
17 : 2024/10/17(木) 18:22:36.74 ID:aJshWGqN0
家電量販店って通販サイトに押されてヨドバシしか生き残らなそうなイメージなんだけど
ノジマそんな事やって大丈夫なの?

メーカーがやってるなら寧ろ大歓迎だが

18 : 2024/10/17(木) 18:22:38.11 ID:1kJUtpktH
なんでノジマそんな景気いいの
19 : 2024/10/17(木) 18:22:54.36 ID:/awGvIva0
社長の理念とか覚えないと減点方式で減らされるって聞いたけど
22 : 2024/10/17(木) 18:23:56.90 ID:gFJU6qov0
ノジマって商品見に行くけどあまり購入にまでつながらない
なんか購買意欲を後押ししてくれるあと一歩に欠ける
23 : 2024/10/17(木) 18:24:02.44 ID:rNFjhoMN0
ブラックって言ったってヨドビッグの2大巨頭より遥かにマシだろ
24 : 2024/10/17(木) 18:24:04.58 ID:7vYriHB30
社長がアレやし
25 : 2024/10/17(木) 18:24:25.24 ID:SVCQNKd80
上げれるところはどんどん上げてけ
26 : 2024/10/17(木) 18:25:03.17 ID:VkYAEp0+0
ヨドバシ一強のイメージ
もっと通販頑張ればいいのに
51 : 2024/10/17(木) 18:35:48.85 ID:CAZSbzZJ0
>>26
家電量販店の売上では5位だな
28 : 2024/10/17(木) 18:25:34.16 ID:qTi15P0Y0
何で景気いいんだろ
ノジマで家電買おうとはならんよな
29 : 2024/10/17(木) 18:25:34.31 ID:1sU+6HTE0
niftyってノジマ傘下だったのか知らんかった
30 : 2024/10/17(木) 18:26:07.44 ID:9uc7HJId0
家電の実店舗って平日暇そうで辛そう
秋葉原とかはいいんだろうけど大井町とか川崎とか横浜とかは大分すかすか
32 : 2024/10/17(木) 18:27:14.65 ID:VkYAEp0+0
子供の頃ドラクエ発売日にダンボールに
お札投入れてたの印象的だった
33 : 2024/10/17(木) 18:29:18.73 ID:L/Hf+wjq0
>>1
Switch品薄なのいい事にボッタくったクソ
忘れるな
34 : 2024/10/17(木) 18:30:07.29 ID:PblA7DTgM
(ヽ´ん`)「子供の頃ドラクエ発売日にダンボールにお札投入れてたの印象的だった」
35 : 2024/10/17(木) 18:30:14.42 ID:vQxo6xbU0
年間休日と残業時間はどんな感じなん?
36 : 2024/10/17(木) 18:30:36.21 ID:9EHZRMUB0
47歳にして29万円ですが
41 : 2024/10/17(木) 18:32:57.69 ID:NuHdgUEM0
>>36
手取りだよね?まあまあ悪くないでしょ
38 : 2024/10/17(木) 18:30:51.51 ID:Qedr2QJc0
店員って社員なん?
39 : 2024/10/17(木) 18:32:37.93 ID:T/EVPhYC0
お店に立ってる店員は社員じゃないってやつなんだろ
40 : 2024/10/17(木) 18:32:53.14 ID:2olX94uNM
山田は?
42 : 2024/10/17(木) 18:33:03.47 ID:7EZkFSwt0
初任給30万円

手取りは18万くらいだな

52 : 2024/10/17(木) 18:35:56.55 ID:7nLVE42R0
>>42
そう
ベースアップより社保どうにかせんといかん
給料上げても社保上げるな♪
44 : 2024/10/17(木) 18:33:18.05 ID:zx94pPMg0
神奈川県民の誇りやん
46 : 2024/10/17(木) 18:34:19.54 ID:oab3NBuO0
手当とか残業込みだろどうせ
47 : 2024/10/17(木) 18:34:28.63 ID:lCDygJxd0
近所の国道沿いのぜんぜん客いないヤマダ電機の駐車場に警備員二人も立ってるけどそんな儲かってんの?
48 : 2024/10/17(木) 18:34:32.92 ID:j7SdUZ8H0
なおケンモジさんはリストラ対象、もう何しても遅い生き残った氷河期を見捨てて若者を助けよう!
49 : 2024/10/17(木) 18:34:47.77 ID:2ix7uU2v0
時代の変わり目だ
53 : 2024/10/17(木) 18:36:33.05 ID:aQVH6hlO0
この調子でどんどん上がっていくとええな
54 : 2024/10/17(木) 18:37:29.48 ID:F7Zk0paz0
バブル期を超える過去最高益とか毎年言ってるのに上げれないわけないんだよな。
代わりに黒字の企業でも人件費上がったら不採算になる事業の見直しを早々に始め出してるけど。
55 : 2024/10/17(木) 18:38:02.00 ID:KJZaHaQ20
ここはメーカーからの派遣やってないもんな
全部の知識叩き込まれそう
57 : 2024/10/17(木) 18:38:18.48 ID:9SAenAmj0
土木建設二次だけど似たようなもんだわ
その代わり現場で拘束されるから朝6:30‐夜7:30まで
65 : 2024/10/17(木) 18:42:32.66 ID:oIe/SB6i0
>>57
おれはこれがいやで業界脱した
マジで拘束時間長すぎて自分の時間持てなかった
58 : 2024/10/17(木) 18:38:44.75 ID:G5OJsQ5X0
しかし内需メインの企業は今後大変そう
60 : 2024/10/17(木) 18:40:56.19 ID:dqUDKyaW0
基本給30なら十年働いた公務員より多いぞ
61 : 2024/10/17(木) 18:40:57.46 ID:qBzTX5yV0
ヨドバシより儲けてるようには見えないがどうやって給料払うんだ
62 : 2024/10/17(木) 18:41:30.17 ID:jqgzrPnI0
これまでの利益で余裕だろ
63 : 2024/10/17(木) 18:41:53.45 ID:M4LDA40G0
ここは中古スマホはかなり攻めた
商売をやってるもんな。
目利きをしくじった分は自腹で
穴埋めとかやってそうだな。
64 : 2024/10/17(木) 18:42:29.30 ID:KqbWF7570
今まで労働分配率が下げて利益出してただけだからな
2010年代のトヨタとか過去最高益出しても
ベースアップ無し、下請けにはさらなるカイゼン要求してた
で、韓国にPPPで負けるようになってしまい役人も今更トヨタに下請け賃上げ圧力かけてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました