日本、頑張ったら負け…

サムネイル
1 : 2024/10/18(金) 15:25:14.32 ID:mYCgDYszM

■三木谷浩史「8割税金にとられる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/78f99afcecc84208ac6221624f1ceead44ac8b2f

■黒柳徹子「収入の9割納税した。勤労意欲を失うので下げてほしい」
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/11777978/

■高須克弥「9割納税した」
ビートたけし「200億円稼いで180億円納税した」
https://sp.starblog.jp/news39/39979.php

■デヴィ夫人「38年住んだパリの自宅に2重課税され2%しかお金が残らなかった」
https://ameblo.jp/dewisukarno/entry-10858844975.html

■デヴィ夫人、遺産相続の難しさを語る 「日本は相続税が高すぎる」
https://fumumu.net/375229/

■エイベックス松浦会長「まるで日本は島国という牢獄」「いくら稼いでも持ってかれる」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/10/20/kiji/20231020s00041000169000c.html

■個人の手取りがたった12%しかない国はどこ?
https://www.humannetwork.jp/blog/20191126.html

2 : 2024/10/18(金) 15:26:03.73 ID:UuFIAyd4d
じゃあ出てけよ
11 : 2024/10/18(金) 15:30:03.75 ID:4jmmoiNK0
>>2
安倍元首相は、「じゃあ出てけよ」だったかな?
3 : 2024/10/18(金) 15:26:44.50 ID:fu1gNFsJ0
かと言って政治家になる気はないじゃんこいつら
4 : 2024/10/18(金) 15:27:17.62 ID:lkS4yXWE0
>>1
この方がまともやん
5 : 2024/10/18(金) 15:27:52.82 ID:OLtwizQk0
8割だの9割だの適当ばっか言ってんじゃないよ
累進課税の1億の壁越えたら天国だろ
6 : 2024/10/18(金) 15:27:53.47 ID:XYZn1rzE0
勤労意欲失うのは本当だぞ
金を没収されると思ったらやる気がなくなって、最近は犯罪が起きたり社会不安が増大すると嬉しくなることさえあるからな
貧乏人たちがやる気ないのはある種当然だなとも思う

まあ、あとは好きにやれや

12 : 2024/10/18(金) 15:30:39.82 ID:Jvfhpm4P0
>>6
富裕層が勤労意欲失っても誰も困らんわ
だって富裕層になりたいやつはいくらでもいるから
8 : 2024/10/18(金) 15:28:19.00 ID:rkrTfkB7H
2011年04月12日 18時44分22秒

いつ出ていくんだよこいつ

9 : 2024/10/18(金) 15:28:38.21 ID:mYCgDYszM
■ノーベル賞 本庶佑「この国では学位を持つ人の処遇が非常に低い。世界では行政府だってほとんど学位を持っている。」

■ノーベル賞 中村修二

日本は職位や性別、年齢、健康で差別がある。企業も採用試験で研究内容や専門性ではなく、部活動や趣味など、課外活動について尋ねる。研究者や技術者の人事選考で研究以外の経験で人物を選ぶ国だ。研究者や科学技術を尊重する社会ではない

https://newswitch.jp/p/11126

■野依良治
「日本は世界第3位の経済大国であり、さらに科学技術立国をうたうにも関わらず、その担い手である若い研究者たちが最悪の環境にいることは間違いない。まるでブラック企業だ」https://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize/2019/article/article_06.html

天才「技術開発して論文書いてノーベル賞候補になったが日本では門前払い…オーストラリアに行きました」 [924237622]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704330082/

■[社説]日本の国力を損ねる若者の「博士」離れ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK0725J0X00C22A9000000/

10 : 2024/10/18(金) 15:29:38.66 ID:AaltauPh0
資産管理会社にして、そこにプールしておけば何の問題もない。
DMMの社長がいみじくも「所得税より法人税の方が安い」と暴露しちゃってる。
個人の家とかは無理でも、運転手が必要なら車を法人所有にして、運転手雇えばそれは自分で払うよりも安くなるし、資産から削れるお金を少なくすることができる。
15 : 2024/10/18(金) 15:32:38.90 ID:kgoed/H20
東京に全部持っていかれるからな
16 : 2024/10/18(金) 15:33:07.01 ID:gWHN0vmg0
tapos dapat (ヽ´ん`) pinapaalala ag si Carl Sumner Shoup
17 : 2024/10/18(金) 15:33:58.93 ID:ZUhfx85B0
そりゃ株やるよな
どんだけ稼いでも税金20%だしな
これが30%とかになったらマジ日本出てくよ俺は
19 : 2024/10/18(金) 15:34:52.79 ID:4jmmoiNK0
>>1
すでに稼げてる者たち、別の事業やるのに予算が減るって話なのかな?
20 : 2024/10/18(金) 15:35:36.03 ID:BcUwMGWE0
嘘吐くなカスども
いま日本の格差はアメリカ以上だ
お前ら薄汚い金持ちがちゃんと納税しないからみんな貧しくなってるんだよ
21 : 2024/10/18(金) 15:37:48.25 ID:1XBfgMlX0
>>1
お前らが溜め込んだ円の価値がどんどん下がっていって、今どんな気持ち?
22 : 2024/10/18(金) 15:38:10.52 ID:DdarhOI40
昔の話をして印象操作
いまはそんなことない
23 : 2024/10/18(金) 15:38:31.32 ID:gc59r0Jz0
残りの1割2割だけでもケンモメンの総力より強そうな奴ら
24 : 2024/10/18(金) 15:39:57.58 ID:mYCgDYszM
富裕層や企業や研究者をイジメる社会で経済成長って可能なのか?
みんな大谷翔平みたいに海外に移住しちゃうんじゃないか?
25 : 2024/10/18(金) 15:44:29.28 ID:s9E5ePyG0
高収入なら会社作って運営しろよ
自腹に収めようとするから税金が高くなる
26 : 2024/10/18(金) 15:45:29.57 ID:9mlyPU3w0
じゃあ頑張らなきゃいいのでは
27 : 2024/10/18(金) 15:49:20.96 ID:s9E5ePyG0
さすがに税が80%は昭和だろ
今は所得税は45%が上限
まあ地方税や国民健康保険で、もう少し取られるが
28 : 2024/10/18(金) 15:50:18.29 ID:1ocLGP8i0
収入を決めるのは権力なんだから当たり前だろ
権力に課税するってのは三権分立考えれば当然なんだけどジャップはバカだから三権分立壊して権力優位に乗せられやがった
29 : 2024/10/18(金) 15:51:26.33 ID:oNfF2ch50
お前らが成功したのは日本の優れた納税システムのおかげなんだから粛々とルールに従え
自分だけが成功したらルールを変えようとするのは人間の屑のやることだ
30 : 2024/10/18(金) 15:52:02.52 ID:cEl3nE0b0
宝くじってすごいよな
あたっても税金0%だぞ
働くのバカバカしいだろ
31 : 2024/10/18(金) 15:52:46.67 ID:Mj64BoY90
勤勉でもないし勤労でもないやつが金持ちのこととやかく言うのがおかしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました