実家暮らしが許されるのって【25歳】までだよな

サムネイル
1 : 2024/10/22(火) 19:28:27.35 ID:fETnZfYI0

実家暮らしは何歳まで?いつまでに一人暮らしするべきか不動産屋が解説!
s://ieagent.jp/blog/hitorigurashi/jikkagurashi-itsumade-279328

http://5ch.net

2 : 2024/10/22(火) 19:28:35.51 ID:fETnZfYI0
20代後半~30歳までには出るべき

実家暮らしが何歳まで許されるか調査したところ、20代後半~30歳までと回答した人が多いです。30歳までと回答した人が45%、25歳までが22%と合わせて過半数を超えました。

30歳を過ぎても実家暮らしだと、マイナスな印象を持たれる可能性が高いです。「ちゃんと働いているのか」「家事やお金の管理ができなさそう」といった印象です。

しかし、親の介護をしているなどのやむを得ない理由があれば、実家暮らしでも問題ないと考える人が多いです。

3 : 2024/10/22(火) 19:28:57.98 ID:HElyJhD90
それじゃ子供部屋でVtuber見てるケンモジサンが知的障碍者みたいじゃん
4 : 2024/10/22(火) 19:29:14.69 ID:2ak6/irK0
許さないとどうなるの
っと
5 : 2024/10/22(火) 19:29:18.71 ID:u9VaGUjpH
>いつまでに一人暮らしするべきか不動産屋が解説!

🤔🤔🤔

14 : 2024/10/22(火) 19:33:16.30 ID:nQQYUAJX0
>>5
うむ…
7 : 2024/10/22(火) 19:30:18.03 ID:YQyLTJeo0
実家暮らしは何歳まで?いつまでに一人暮らしするべきか(賃貸経営で儲けたい)不動産屋が解説!
8 : 2024/10/22(火) 19:30:20.77 ID:2ak6/irK0
普通に考えて
家賃に支払う6万とかを
コツコツ投資に回してれば
2000万問題なんて余裕で片がつく
つまりは一人暮らしができないんじゃなくて
投資を優先しているだけということ。
9 : 2024/10/22(火) 19:30:38.89 ID:VzsjjusN0
養分になる自由は一応あるしな
10 : 2024/10/22(火) 19:30:47.58 ID:nwMtgcST0
介護、家業を継ぐ、実家を相続、色んな実家暮らしがあるけどそういうの想像すら出来ない人?
11 : 2024/10/22(火) 19:30:53.72 ID:j6M4Af6IM
15までだろ
義務教育やぞ
オカマかよ
12 : 2024/10/22(火) 19:32:38.24 ID:lH9dE5H60
これに騙されて貧乏一人暮らししてオマケにメンタル病んでるやつ惨めすぎ
13 : 2024/10/22(火) 19:32:59.84 ID:BTMQGutR0
親の面倒一切みないやつが叩いてるだけだろ
良好な関係だとスマホの使い方とか教えてやったり駅まで送ってやったり頼られるからな
15 : 2024/10/22(火) 19:33:18.83 ID:XCBobzvaM
今関西で再放送されてる「気になる嫁さん」社会に出た3,4人兄妹みんな同居してんぞw
杉田かおるの「パパと呼ばないで」でも30すぎの娘とかの兄妹が同居してんぞw
勝手にルールつくるなw
16 : 2024/10/22(火) 19:33:33.40 ID:nrcMd/Qt0
19までじゃね?
どんだけ親貧乏なんだよ
まさか世帯年収1000万ないとか?www
よかったねー?wwww襲われないよ?wwwwww
17 : 2024/10/22(火) 19:33:38.79 ID:EyV3PQ/F0
実家の近くに仕事がないならそりゃしかたないけど実家から通えるなら実家でよくね
18 : 2024/10/22(火) 19:33:51.57 ID:R8MC6rvrH
どっちも経験してるけどそんな言うほどのことか?
19 : 2024/10/22(火) 19:35:04.59 ID:nrcMd/Qt0
どんな精神構造してたら実家に居続けられるんだよw
クソ広い実家とか防音がすごいとかなら分かるけどさ
20 : 2024/10/22(火) 19:35:26.42 ID:nrcMd/Qt0
てか、まず、親が追い出そうとするだろewwwwwww
21 : 2024/10/22(火) 19:35:30.56 ID:lH9dE5H60
例えば高難度資格目指すにも実家暮らしの方が圧倒的有利
貧乏一人暮らししながら医学部目指してたらアホでしょ
22 : 2024/10/22(火) 19:35:56.55 ID:+idKLVfL0
40歳実家ぐらしだけど質問ある?
23 : 2024/10/22(火) 19:36:05.79 ID:S/PPzWyu0
馬鹿じゃないの
不動産業界に洗脳されて
24 : 2024/10/22(火) 19:36:15.09 ID:kto2OVV90
アパート借りずに共同で買う人っていないん?
25 : 2024/10/22(火) 19:36:21.48 ID:AaxN0F0Z0
職場が近かったら出る必要ない
26 : 2024/10/22(火) 19:37:07.38 ID:pHdqsmOV0
独身が増えてるんだから、気にしなくていいよ🥺
27 : 2024/10/22(火) 19:37:24.25 ID:D9q2IBpJ0
同居は親孝行でもあるんだぞ
金きちんと入れてるなら別に何の問題もないわ
寄生はあかん
28 : 2024/10/22(火) 19:37:30.37 ID:wWE4zXs80
都内なら何歳でもいいのでは
29 : 2024/10/22(火) 19:38:07.00 ID:XCBobzvaM
だいたい、20過ぎても社会経験が無くてニュースも見なくてゲームとSNSしかやってない子供のような情報弱者を社会に出したら闇バイトに引っ掛かったんだろ?

担当の弁護士が証言してたぞ
ここでもスレ立ったんじゃないのか

33 : 2024/10/22(火) 19:39:38.36 ID:b1tpH+qU0
>>29
あれ作文スレやろ
39 : 2024/10/22(火) 19:40:43.01 ID:lH9dE5H60
>>29
テレビのニュースをマメに見てるのはほとんど大卒だよ
高卒はまず見ない
30 : 2024/10/22(火) 19:38:24.04 ID:JDNq4ic90
30で実家に戻ったわ
ボケ始めた老人放っておくのかよ
42 : 2024/10/22(火) 19:41:00.20 ID:8tBh352s0
>>30
30の親なんか5-60くらいだろ
31 : 2024/10/22(火) 19:38:51.83 ID:ClJVW73j0
23区内に住んでるから引っ越すメリットないんよ
32 : 2024/10/22(火) 19:39:08.46 ID:DhFhnBZWM
都会が実家
34 : 2024/10/22(火) 19:39:39.75 ID:v0mdPjAe0
ネトウヨの東京ホルホルスレ
35 : 2024/10/22(火) 19:40:07.21 ID:8fcNgh+Od
不動産屋が解説!
36 : 2024/10/22(火) 19:40:20.42 ID:jwjlw/fB0
親の面倒を見ない奴が増えたせいで社会保険費が増加してるんだが?
面倒見られてないバカ親が社会保険費を食いつぶしてるんだよ
親ほっといて自立ヅラしてるんじゃないよ
37 : 2024/10/22(火) 19:40:39.55 ID:kuv/HjF/0
29歳だろ
38 : 2024/10/22(火) 19:40:40.82 ID:kQuCp6n40
せめて22歳。大学卒業までやろ
40 : 2024/10/22(火) 19:40:45.19 ID:wk1AOtc3d
高給取りならともかく蓄財に励まないと本当に行き詰まるぞ

家賃なんて払ってる場合じゃない

41 : 2024/10/22(火) 19:40:47.07 ID:VURDl+yq0
一度出て戻るのが正しい
43 : 2024/10/22(火) 19:41:07.17 ID:sy4VafHa0
>不動産屋が解説!

ダイマかよ

44 : 2024/10/22(火) 19:41:19.17 ID:DCWVXX3t0
今更戻りたいけど兄夫婦がすぐ隣に家建てたから独身おじさんとしては戻りにくい
仕事通えないから転職込みだしハードル高め
45 : 2024/10/22(火) 19:41:29.53 ID:Yl/yDwxa0
そこまで世間の目気にするならいい大学行けば良かったのに
そこは気にしないの?
46 : 2024/10/22(火) 19:41:37.51 ID:MsD3HLfE0
こどおじ「昼はそこそこのメシ食って貯金してNISAやってぇ」←貯金1000万
一人暮らし「こどおじは自立してないんだ!!」←貯金3〜50万

どちらを選ぶんだい?

47 : 2024/10/22(火) 19:42:00.63 ID:XCBobzvaM
ここで子供みたいなこと言ってんのって冗談かと思ってたらガチもありそうだな
もう政治スレとか大人が集まるスレ以外は迂闊なこと言えんな
相手は子供なんだから
48 : 2024/10/22(火) 19:42:10.38 ID:jwjlw/fB0
親の世話の負担を社会に押し付けて、自分は自立した暮らししてるんだ~!だってよw
49 : 2024/10/22(火) 19:42:32.67 ID:M/NNDc1s0
親も自立させようとしないその距離感が気持ち悪いんだよな
50 : 2024/10/22(火) 19:42:50.78 ID:DpKu/xnf0
女も居ないのに一人暮らしとか悲しいな
51 : 2024/10/22(火) 19:43:25.50 ID:jwjlw/fB0
実家暮らし批判してるは当然、親に生活費を仕送りしてるんだろうな?
52 : 2024/10/22(火) 19:44:30.10 ID:zIWTvC4D0
何言われても実家暮らしやめないよ~~
クソ高い家賃なんて絶対に払わないよ~~
53 : 2024/10/22(火) 19:44:43.29 ID:3Inhb0Y90
いや無限に許されるが😅
不動産家と大家に無駄金払って搾取されてるやつおりゅ🤣
54 : 2024/10/22(火) 19:45:37.21 ID:nrcMd/Qt0
きっもwwww
どうやってデリとか呼ぶんだよwww
55 : 2024/10/22(火) 19:45:48.67 ID:39syFWGn0
(ヽ´ん`)「なぜ出ていく必要があるんだい?」
J(ヽ´ん`)し「ケンちゃん…家にいてもいいけど仕事はしなさい」
(ヽ´ん`)「…」
57 : 2024/10/22(火) 19:47:09.89 ID:+xlBPcu7d
うさぎ小屋よりこどおじの方がまし
58 : 2024/10/22(火) 19:47:13.88 ID:j6M4Af6IM
ことおじって反抗期とかなかったの?
あっても大学卒業後にはどうでもよくなってた感じなのか?
おれは反抗期ひどくて高校は寮のある県外に出たわ
そのあとも家に戻ることはなく
59 : 2024/10/22(火) 19:49:32.70 ID:u+m7MX/pr
別にそれはないやろ
兄ちゃん大学中退した後10年以上ニートでも社交的でバンドやって常に彼女切らしたことなかった
流石にその後はちゃんと働いて独立しとるけど
60 : 2024/10/22(火) 19:52:30.39 ID:oOxwcgny0
女と同棲するとかじゃ無い限り実家でいいわ
61 : 2024/10/22(火) 19:53:01.44 ID:HbqRxkaI0
闇バイト連中は実家に縛り付けとけよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました