ケンモジ愛用ブランドFUNAI、破産😭

サムネイル
1 : 2024/10/24(木) 16:30:18.59 ID:WxJlyIsfa
2 : 2024/10/24(木) 16:30:34.15 ID:WxJlyIsfa
「FUNAI」ブランドの液晶テレビなどを製造していた船井電機(大阪)が破産 s://news.yahoo.co.jp/articles/bb70a36688baabdae7541759e2855d04cfae992d
3 : 2024/10/24(木) 16:30:50.17 ID:1blO0R0H0
うああああああああ
4 : 2024/10/24(木) 16:31:11.10 ID:jWR6Na3RH
株運用したほうが儲かるから
5 : 2024/10/24(木) 16:31:13.22 ID:ORrJLMC30
ヤマダが異様に推してたけどあんかったか
6 : 2024/10/24(木) 16:31:15.44 ID:MiJwKkfc0
そんな…どうして…
日本最後の希望が
7 : 2024/10/24(木) 16:31:29.52 ID:jQpVRBlM0
ここって海外で安売りしてたんだっけ?
8 : 2024/10/24(木) 16:31:30.55 ID:Ikot3BBHM
タイムマシン速報
9 : 2024/10/24(木) 16:32:01.88 ID:aKr6ifv50
ヤマダ電機イチオシの日の丸国産メーカーが…
10 : 2024/10/24(木) 16:32:21.66 ID:FKRHmG260
俺がアメリカにおった頃は、フィリップス(フナイ製)のテレビが多かったのにどうして?
11 : 2024/10/24(木) 16:32:24.84 ID:BBsgAdkc0
高品質中華に太刀打ちできる訳もなく
最近は家電量販店も中華でPB展開してるぐらいだしな
残念でもなく必然である
よく頑張った方だ お疲れさん
13 : 2024/10/24(木) 16:33:04.89 ID:Nhc+aj190
まだコイズミがある
14 : 2024/10/24(木) 16:33:05.55 ID:FMvkFCgd0
FireTV搭載してるやつか
ああいうのって後付けできるからいいんであって
テレビ本体に搭載しちゃ駄目でしょ
22 : 2024/10/24(木) 16:34:03.75 ID:yNsi7i6S0
>>14
パナソニックのビエラにも搭載するようになったけどあかんわあれ
15 : 2024/10/24(木) 16:33:12.92 ID:vLUBG+sp0
アイワだのフナイだのの方が落ち着くンだわ
16 : 2024/10/24(木) 16:33:23.52 ID:0h5VL/370
😭
買ったことないけど
17 : 2024/10/24(木) 16:33:26.76 ID:9ytHC5SY0
フナイなんかダセエ
ケンウッドでしょ
18 : 2024/10/24(木) 16:33:27.22 ID:++wVh1r70
船井や
限度まで
19 : 2024/10/24(木) 16:33:42.98 ID:kf3ej+r50
テレビデオどうすんねん
20 : 2024/10/24(木) 16:33:53.93 ID:T91/E6tWa
好調だった北米失速
中華の台頭でさらに失速

上がり目ほぼなかったもんな

21 : 2024/10/24(木) 16:33:57.52 ID:B2TNhAEv0
数日前に新商品のチャリンコのスレがなかったか?
41 : 2024/10/24(木) 16:39:31.05 ID:T91/E6tWa
>>21
尼に納入するとかあったな
amazon-press.jp/AWS/AWS/Press-release/amazon/jp/Ops/2024109_E-Bike-Delivering-The-Future/
シゲオーの前モデルから出力上がってるらしいが選定からやり直しかね
48 : 2024/10/24(木) 16:41:10.87 ID:9TPNBboz0
>>41
ああ最近ケンモウで名前聞いたと思ったのそれか
23 : 2024/10/24(木) 16:34:41.37 ID:/N8J9CFG0
20年以上前にフナイのテレビ使ってたけど
モノラル買ったのは失敗だった
家電リサイクル法前に捨てられなかったから未だに押入れの邪魔になってる
24 : 2024/10/24(木) 16:35:33.28 ID:fhCU/+rn0
ヤマダ電機で一番安いテレビはこれだった
25 : 2024/10/24(木) 16:35:34.18 ID:g1SD9GRF0
テレビデオだけの一発屋
26 : 2024/10/24(木) 16:35:46.71 ID:HQiXS7mI0
マ?ここのテレビ使ってる
Switch繋げてると定期的に音出なくなってめんどい
繋げ直すと直る、他のテレビや携帯機モードではならないからおそらくフナイのテレビのせいなんだよな
27 : 2024/10/24(木) 16:35:51.76 ID:FCOnO8nd0
前にも死んでたような気がするんだがマンデラなんとかかこれ
30 : 2024/10/24(木) 16:36:53.44 ID:ybNtiRLh0
>>27
多分オンキヨーじゃないか?
29 : 2024/10/24(木) 16:36:48.42 ID:fLZwOTPH0
出版社に買われたんじゃなかった?
31 : 2024/10/24(木) 16:37:19.42 ID:u4UCuHgMM
ハイセンスとかが液晶安売りしてるもんなぁ
32 : 2024/10/24(木) 16:37:28.16 ID:FKRHmG260
まぁ負債が500億ぐらいだったら、中華企業に買ってもらえばええやろw
35 : 2024/10/24(木) 16:38:17.31 ID:ybNtiRLh0
>>32
ONKYOやSANSUIとちがってファンいないから
欲しがるとこ無さそう
33 : 2024/10/24(木) 16:37:54.23 ID:WF7zuYNW0
フナイのラジカセ持ってたわ
南無
34 : 2024/10/24(木) 16:38:08.39 ID:pMNcNSxR0
むしろまだ存在してたのか
とっくに潰れたものだと思ってた
36 : 2024/10/24(木) 16:38:32.03 ID:a6AgQRad0
フナイサービスさんは大丈夫なん?
37 : 2024/10/24(木) 16:38:43.34 ID:u4UCuHgMM
レトロゲーに特化した4·3モニター作れよ。表面にブラウン管みたいな硝子貼ってさ
38 : 2024/10/24(木) 16:38:46.86 ID:KF8UxZr30
2019年にヤマダで売ってた船井TV買ったけど30FPSまでしか対応してなかったわw
まあチャート用のモニタとしての用途だから良かったけど
TVとして買ってたら☆1でボロクソにレビューしてるレベル
51 : 2024/10/24(木) 16:41:56.35 ID:InUNIjPF0
>>38
すげぇな
39 : 2024/10/24(木) 16:39:05.10 ID:ZHoen+t80
ヤマダ行くと絶対に売り場に置いてあったけどあかんかったか。
40 : 2024/10/24(木) 16:39:23.89 ID:cgOaXJPP0
ここの製品で使ってるのはブルーレイプレーヤーだけだな🥺
42 : 2024/10/24(木) 16:39:32.43 ID:GMpNrhMIH
ホームセンターで売ってた安売りテレビのイメージ
43 : 2024/10/24(木) 16:39:45.29 ID:VEE8aF7Q0
ヤマダ電機のテレビ売り場にあった謎のメーカーがこれだった
44 : 2024/10/24(木) 16:39:47.10 ID:w8+njDzg0
今年テレビ買ったばっかりなのに😭
45 : 2024/10/24(木) 16:40:10.32 ID:/m/7YgmO0
レコーダーフナイ製だったわ
使い勝手悪かったけど125Gの安いのでもHDD入れ替えて1Tくらいまで増やせた
そのせいでハードオフに売る時も高く売れたわ
46 : 2024/10/24(木) 16:40:11.15 ID:6idSzoYD0
なつかしい
47 : 2024/10/24(木) 16:40:28.23 ID:n6eERHn40
ニセテレビデオだけの一発屋だろ
まだあったことに驚いた
49 : 2024/10/24(木) 16:41:19.27 ID:dEinLQV30
悲しいなあ
50 : 2024/10/24(木) 16:41:47.85 ID:jyr9rlaza
オリオンとかフナイとかはホムセンで買えるのがよかったんだよ
52 : 2024/10/24(木) 16:42:14.25 ID:pOUrv6q00
エンゼルスオオタニサン会見後ろのパネルにデカデカとブランド名載ってたのにどうして…
53 : 2024/10/24(木) 16:42:26.30 ID:OnPaD9pH0
もうビデオどこのを買えばいいんだよ
54 : 2024/10/24(木) 16:42:34.63 ID:yjAAW6eV0
おれたちの船井電機が(´;ω;`)
55 : 2024/10/24(木) 16:42:38.99 ID:qSheHbaPM
有名メーカーの中身ここだったりするんだよな
57 : 2024/10/24(木) 16:43:01.08 ID:Y/AJmDaa0
一万円くらいで14型のテレビデオ買った事ある
ビデオの方はすぐ壊れたけど
67 : 2024/10/24(木) 16:44:46.94 ID:jQtecI5d0
>>57
床屋とかに行くとORIONやらFUNAIのテレビがよくあったわ
58 : 2024/10/24(木) 16:43:07.39 ID:nugD9Yif0
レッドソックスのスポンサーだったよな
60 : 2024/10/24(木) 16:43:29.20 ID:iB1BfMYfd
赤井電機もあったなあ
61 : 2024/10/24(木) 16:44:03.67 ID:iG498Yf0H
♪信じることさ 必ず最後にaiwa勝つ
62 : 2024/10/24(木) 16:44:11.60 ID:nTiIbiBY0
マジかよ
63 : 2024/10/24(木) 16:44:16.44 ID:jQtecI5d0
よく今まで潰れなかったな
64 : 2024/10/24(木) 16:44:32.81 ID:AhQ83uFw0
これが少子高齢化ということ
これからどんどん会社が倒産していくぞ!
覚悟しとけ(´・ω・`)
65 : 2024/10/24(木) 16:44:34.15 ID:O+zmrx0r0
でぇーじょーぶだ
まだYUPITERUがある
66 : 2024/10/24(木) 16:44:46.60 ID:knd96Di10
aiwa派やし
68 : 2024/10/24(木) 16:44:49.01 ID:F5YkU/tpa
ボロアパートに住んでたガキの頃のテレビがフナイだったわ
69 : 2024/10/24(木) 16:45:11.89 ID:temMQxbv0
昔テレビデオあった
70 : 2024/10/24(木) 16:45:27.88 ID:x2fjQHl10
まだだまだSANSUIがある
71 : 2024/10/24(木) 16:45:37.67 ID:zTGAB5iS0
ヤマダに切り捨てられたか
72 : 2024/10/24(木) 16:45:43.90 ID:PCM5hFEf0
チューナーレスあったっけ?
ヤマダなら貯まってるポイント使えるし投げ売りするなら欲しいな
73 : 2024/10/24(木) 16:45:44.17 ID:3NLVMo3q0
まだあったのか
74 : 2024/10/24(木) 16:45:52.13 ID:5mZOqiLQ0
最後のMADE IN JAPANが
75 : 2024/10/24(木) 16:46:05.41 ID:s//vVaY10
なるほどアイワだねっ
76 : 2024/10/24(木) 16:46:08.30 ID:kfardC6u0
ハイセンスが普通に売れるようになってるから日本勢もう無理よ
ソニー→パネル買ってる
パナソニック→パネル買ってる
東芝→中華
シャープ→中華
77 : 2024/10/24(木) 16:46:16.55 ID:sfFEAWpJ0
アメリカで儲かっていたのかと思ってた
78 : 2024/10/24(木) 16:46:27.80 ID:iw8uSmQv0
フナイか。フルタのチョコとかカバヤとか、三流のブランドって案外残っているのね
80 : 2024/10/24(木) 16:46:41.17 ID:xONUHtDx0
ヤマダ電機と組んでなかったか?
81 : 2024/10/24(木) 16:47:10.57 ID:AhQ83uFw0
こんだけ少子高齢化の影響で国自体が滅亡しかかってるのに、サヨクフェミニズムはいまだにジェンダー平等だの女性の社会進出だの産まない選択だの言ってる。
気が狂っとる!
女の社会進出に一刻も早く規制をかけよ!!もうそれしかないんだ、いいかげん認めろ(´・ω・`)
82 : 2024/10/24(木) 16:48:00.67 ID:80+Zf/2D0
俺のマクスゼンはまだ大丈夫か?
レグザのリユース品らしいテレビは安いのに中々良いぞ
83 : 2024/10/24(木) 16:48:05.09 ID:PCM5hFEf0
TSMC買ってくれんかなあ
86 : 2024/10/24(木) 16:48:27.38 ID:F5mvvpKQ0
これが良い円安の末路
90 : 2024/10/24(木) 16:50:00.82 ID:CBBdH4b40
テレビデオがー😭
92 : 2024/10/24(木) 16:50:21.16 ID:2u8668D90
ヤマダ電機が買いそうな気がする
93 : 2024/10/24(木) 16:51:06.28 ID:zo2ZQhi00
2007年までは創業社長がフォーブスの長者番付に載るくらい稼いでたりして
不況下でも伸びてる会社的に持ち上げられてたよなあ
アメリカ市場でシェア取りまくりってので安泰だ的にいわれて
そのころで記憶止まってるケンモメンやネトウヨモメンも多いんでないの
そのあとアメリカで訴訟起こされて多額の賠償金取られたのと韓国中国の追い上げで
10年もたったころには左前になってたってのも象徴的だな
95 : 2024/10/24(木) 16:51:27.28 ID:3gJdguFG0
ここまでしぶとく生き残ってきたのに
96 : 2024/10/24(木) 16:51:30.14 ID:T91/E6tWa
美容にワンチャン賭けたが海千山千相手には無謀だったと
97 : 2024/10/24(木) 16:51:37.86 ID:8nsaUpzh0
役員がヤバい人に入れ替わったとか言ってる人もいる
98 : 2024/10/24(木) 16:51:40.99 ID:uCUmziK+0
えええ ヤマダにだけしか見かけなかったけど頑張ってたんだな
昔くっそ安いブラウン管テレビ買った時船井だったなぁ
100 : 2024/10/24(木) 16:51:59.69 ID:gwlLP0tu0
語感でフナムシが思い出されていかにも
安そうという
101 : 2024/10/24(木) 16:52:09.25 ID:wSC/uFMa0
ヤマダでもハイセンスやTCLを扱うようになりそうだな…..
102 : 2024/10/24(木) 16:52:14.08 ID:THH9tOp50
MLBのスポンサーでどっかの球場に広告出してなかった?
向こうではそれなりの知名度と規模があるのかと思ってた
105 : 2024/10/24(木) 16:53:23.19 ID:TdZ5ydA+0
この20年でFUNAIがハイセンスに置き換わった感ある
106 : 2024/10/24(木) 16:54:05.51 ID:iO/FuVZA0
負債460億円てスゲえな
銀行がかぶるのかな
メインバンクどこだ
108 : 2024/10/24(木) 16:54:31.50 ID:Y/AJmDaa0
そうステレオじゃ無かったんだよ
こんなのにPS2繋いでたな
109 : 2024/10/24(木) 16:54:32.40 ID:g2FnmI6O0
ワイのテレビFUNAIなんやけど。
安物だからええけど。
110 : 2024/10/24(木) 16:54:46.67 ID:u4UCuHgMM
ヤマダってすごく船井推してたり
逆にダイキン置いてなかったりするけどあれなんでなの?社長の拘り?
112 : 2024/10/24(木) 16:55:11.76 ID:z+epOu160
社長は背任で捕まらんの?
113 : 2024/10/24(木) 16:56:26.92 ID:MM1x7pYP0
ネトウヨ大敗北やん…
115 : 2024/10/24(木) 16:56:43.81 ID:xhR1P+QF0
最近見ないと思ったら
中華製品が安いからな
116 : 2024/10/24(木) 16:56:56.46 ID:sfFEAWpJ0
親会社の脱毛サロン買収がきっかけって・・・
経営者がもう電機で生き残る知恵を出せなくなったならお終いだね
124 : 2024/10/24(木) 16:58:07.08 ID:xhR1P+QF0
>>116
なんで電気メーカーが脱毛サロンするんだよ
117 : 2024/10/24(木) 16:57:16.96 ID:uCUmziK+0
えーやっば 船井は潰れてミュゼは生き残ってるのか
118 : 2024/10/24(木) 16:57:18.56 ID:xhR1P+QF0
株どうなった?
119 : 2024/10/24(木) 16:57:39.21 ID:axBVT1tJ0
いきなり破産はやべーな。
まぁ、なんか訳わからん会社に買収されたりして怪しかったしなぁ。
121 : 2024/10/24(木) 16:57:52.03 ID:g4f+2rqI0
ソース読んだら脱毛サロンがどうたら
これ本業と関係ないことで破産してない?
122 : 2024/10/24(木) 16:57:53.16 ID:MMNEelfO0
いうほど使ったことないだろ
123 : 2024/10/24(木) 16:57:56.73 ID:hzc7woHNr
船井電機が脱毛により破産みたいなスレタイの方が食いつき良いんじゃないかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました