底辺「ちん上げしろおおおおお!!!最低賃金1500円だ!バカヤロー🍄⤴」←これさぁ

サムネイル
1 : 2024/10/25(金) 14:40:49.05 ID:G8j/ZnrT0
物価超上昇になるのわかってないで
ゆーてる人多くね???🍮🥢
2 : 2024/10/25(金) 14:43:10.05 ID:19uhalZW0
自分のことしか考えてない底辺にそんな想像出来るわけないやろいい加減にしろ
25 : 2024/10/25(金) 15:12:13.64 ID:cGO5tfiJ0
>>2
金持ちは自分たちが金儲けし易いように制度変えさせようとするし
財務省も自分たちの権力や権益を維持拡大する為なら国の経済死んでもおかまいなしやし
底辺だって自分のことだけ考えて利益誘導してもいいじゃんw
3 : 2024/10/25(金) 14:43:58.21 ID:/dShlx+n0
賃上げしたから物価上昇ではなく
増税や物価上昇したのに賃上げしてない、賃上げ幅が狭すぎるや
6 : 2024/10/25(金) 14:47:04.67 ID:5XdZqSS+0
>>3
この単純な理屈もわからんガ●ジが貧乏人叩いてるんやからな
そら自民一強になりますわ
11 : 2024/10/25(金) 14:56:09.45 ID:G8j/ZnrT0
>>6>>7
そらあがってないやつがいるから
そう言ってるのはわかるが

1500円にしたら物価上昇に追いつくんじゃなくて
またその分、差が開くだけだろうって話やな

とくに底辺だと 資産がない
生活に必要な分の貯金がダメージうける

お金持ちは土地なり株なりがあがるから
ダメージが少ない

正直いうて底辺が嫌な思いをするだけだとぼかぁは思うね

4 : 2024/10/25(金) 14:45:17.20 ID:UnU3kY4O0
ようつべのコメント欄とか9割こういうコメントで👍も大量に付いてて地獄や
エックスとかヤフコメの方がマシ
5 : 2024/10/25(金) 14:46:57.84 ID:1RbixjSK0
>>4
Xはともかくヤフコメはお爺ちゃんばっかりやから望んでいるのは賃上げではないんよ
7 : 2024/10/25(金) 14:51:25.99 ID:1I4okQEO0
物価が上がってるのに賃金は変わらないから言ってるのでは?
8 : 2024/10/25(金) 14:53:01.86 ID:62sSPxO90
自民党支持者って上級国民かとんでもないバカかの二択よな
9 : 2024/10/25(金) 14:53:57.71 ID:pG2ysBwA0
インフレの始まり
10 : 2024/10/25(金) 14:54:43.07 ID:4ofbz9kqd
どうあがいてももう無理やろ現に30年も続いてるわけだし
12 : 2024/10/25(金) 14:56:48.61 ID:1B+VZw+h0
米の値段が1.5倍になったんだから賃金も1.5倍にしてもらわなきゃ
13 : 2024/10/25(金) 14:58:28.89 ID:hxmvly4i0
コストが上がってるんだから賃上げなんか出来るわけないやん
14 : 2024/10/25(金) 14:58:43.29 ID:t+N+GSnC0
一番の問題は中傷セクター潰れて失業率あがること

ただお隣中国が400万社つぶれて寝そべりとかでとんでもないことになってるの見ると、
「日本も少しくらい潰してええんちゃう?」って国家運営もおもたんやろな
日本の失業率なんてもうビタで下に張り付いとるし

15 : 2024/10/25(金) 14:59:55.56 ID:t+N+GSnC0
まあ生産人口不足がえっぐいもんだいになっとるから、
中傷セクターちょっと潰して吸収させようゆうことやな
ウィンウィンや、潰れる企業の人らだけルーズや
16 : 2024/10/25(金) 15:01:55.58 ID:X+84yHLA0
好景気が牽引してるインフレじゃないから賃上げは無理
エネルギー政策と原油関連輸入辺りの政府が動かなきゃどうしようもない事で無駄に企業と労働者が争っているだけ
反原発とか脱炭素とか綺麗事言って日本にデバフ掛けてる奴らが全部悪い
17 : 2024/10/25(金) 15:02:16.29 ID:Liji4HOZ0
まぁ非正規のおたけびだよね
まさか正社員で賃上げしろとかいってるアホいないよね?それいうのは政府にじゃなくて会社にだもんね
18 : 2024/10/25(金) 15:02:46.22 ID:2A5FJIm60
経済政策が正しければ、自然に上がる変数やろ最低賃金は
なんで独立変数より先に従属変数のほうを強引にいじろうとしてんの
19 : 2024/10/25(金) 15:03:36.22 ID:Ji/Rk52H0
ちんちんは関係あるの?
20 : 2024/10/25(金) 15:03:39.04 ID:1202o8tld
非正規を増やしすぎたから反発食らってんでしょ
21 : 2024/10/25(金) 15:04:45.88 ID:QN/oA5SF0
大卒初任給が30万とか40万、平均年収1000万になってる前提の税負担だからそらキツイわ
22 : 2024/10/25(金) 15:07:20.56 ID:7oFjn3qFd
とりあえず実質賃金を下げ続けるような根本の政策から脱しないと、最低賃金だけ上げたってジリ貧やで
23 : 2024/10/25(金) 15:08:14.27 ID:t2dPtden0
1500円にふさわしい人材しかとらなくなるので逆に無能底辺には辛い社会になることをわかっていない
28 : 2024/10/25(金) 15:17:26.58 ID:G8j/ZnrT0
>>23
これはある
格差と 闇バイトという意味じゃなく闇労働(最低賃金以下)がでてくるだろう
24 : 2024/10/25(金) 15:10:55.39 ID:mbIYLYtv0
三役以外を平らにならすだけやで
26 : 2024/10/25(金) 15:14:03.84 ID:cGO5tfiJ0
内部留保したくなくなる=法人税増
設備投資に回したくなる=消費税減
賃金上げたくなる=所得税減

税制だけで実現可能なのに実際は全部逆やってるんだから政府は言ってるだけでやる気ないだろ
選挙期間だけ威勢の良いこと言ういつものマニフェスト詐欺やで

27 : 2024/10/25(金) 15:14:06.36 ID:Hf+t/esg0
自分の給料が低いのを全部政治のせいにしてる人たち
29 : 2024/10/25(金) 15:18:03.25 ID:7PHJ4Bii0
ほならね税金社会保険料も上げましょうねぇwww
30 : 2024/10/25(金) 15:19:39.03 ID:QJPuRpGI0
キミらあんまり賃金上げ過ぎたら山崎パンの機会化が進んで底辺は仕事なくなっちゃうけどいいの?w
31 : 2024/10/25(金) 15:21:22.08 ID:YrA/Kg+r0
従業員は他社からみたら顧客
その顧客の給料が低いと自社の儲けが減るだけだな
32 : 2024/10/25(金) 15:29:03.72 ID:pgEYXLO9d
逆やない?
底辺の労働力が安く買い叩かれすぎるから闇バイトに手を染める奴が増えんねん

コメント

タイトルとURLをコピーしました