
- 1 : 2024/10/25(金) 18:31:39.79 ID:xXLOtmuX0
-
参考値
24卒(23年4月~24年3月)就職率は96.8%24年8月 91.2%
24年9月 94.2%
24年10月 95.9%(ここまで確定値)
24年11月 96%~97%予測
24年12月 97%~98%予測
年明けても更に3ヶ月残ってるこれガチで過去最高行くぞ
https://shushokumirai.recruit.co.jp/category/research_article/2025-process_n/
- 2 : 2024/10/25(金) 18:33:09.87 ID:eycGvpcnM
-
2000年のやつ持ってきてよ
- 3 : 2024/10/25(金) 18:33:30.06 ID:iALrvhLJ0
-
しかも初任給も高いからね
- 23 : 2024/10/25(金) 18:43:42.28 ID:M/5KOHbi0
-
>>3
就職前の研修と合わさってるだけ
しかも人売りSES企業ばっか - 4 : 2024/10/25(金) 18:33:54.66 ID:0PJf752O0
-
息子が就職の氷河期世代だから
嫉妬なんてせんわ - 5 : 2024/10/25(金) 18:34:14.13 ID:h233uGVX0
-
(ヽ゚ん゚ )「は?俺等の時代は100社受けて全滅す当たり前だが?4ねジャップ」
- 6 : 2024/10/25(金) 18:34:20.72 ID:BSYYXfvw0
-
さすがにもう正社員です
- 7 : 2024/10/25(金) 18:34:26.11 ID:Xlm5mzqG0
-
氷河期も数年後には職付いてるし
氷河期を言い訳にしてる無職は令和でも無職よ - 8 : 2024/10/25(金) 18:34:55.18 ID:d2nF5PH10
-
公務員や教師のなり手が減るな
- 9 : 2024/10/25(金) 18:35:29.93 ID:+QOPbglp0
-
新卒に顎で使われる氷河期は惨めな人生だな
- 10 : 2024/10/25(金) 18:35:55.76 ID:HtIGGMzr0
-
氷河期ってそんなに正社員になれないんか?
小売とかなら余裕だろ - 11 : 2024/10/25(金) 18:36:02.11 ID:CsPxs0qW0
-
氷河期世代は“捨てる”
- 12 : 2024/10/25(金) 18:36:35.96 ID:w8pzsKz+0
-
まともな会社に就職出来たのはこの内何割かな
- 13 : 2024/10/25(金) 18:36:51.40 ID:hPgEZS2P0
-
(ヽ´ん`)イイナァ
- 14 : 2024/10/25(金) 18:37:10.35 ID:zFK4QhA50
-
その分社会保険料は激重だけどな
高齢者や氷河期が多すぎて物価を上げて賃金も上げるサイクルなんてこの国では無理よ - 15 : 2024/10/25(金) 18:37:34.00 ID:mcxVyk4G0
-
理系院の就活は正直今の方が大変だなと思う
俺らの頃はインターン申し込み競争なんて無かったし - 16 : 2024/10/25(金) 18:38:43.08 ID:Hhr1V5uP0
-
ただ氷河期の年金はこいつらが払うんだがな
- 17 : 2024/10/25(金) 18:39:20.55 ID:Zq4SCjvL0
-
年金は先細りだから安心汁
- 18 : 2024/10/25(金) 18:39:59.97 ID:RFKRqtY00
-
学生は安倍晋三先生、岸田文雄先生に
足向けて寝られんぞ - 19 : 2024/10/25(金) 18:40:06.02 ID:hEq5y6Kx0
-
でも就職先が潰れるよ
- 20 : 2024/10/25(金) 18:40:41.58 ID:FJwErf4j0
-
どうせすぐ病める
Zはくず - 21 : 2024/10/25(金) 18:42:27.44 ID:Vidbme6X0
-
ぼく01卒や…
俺が就職したときに生まれた子たちが
こんなに大きくなっちゃって(*'▽'*) - 22 : 2024/10/25(金) 18:43:17.76 ID:lqEUQZXed
-
就活全入時代だなw
- 25 : 2024/10/25(金) 18:45:57.00 ID:bdDGTX2Wr
-
氷河期とは比べるべくもない
うちも当時の四倍以上新卒採用してるもん
今の就活はイージーよ - 26 : 2024/10/25(金) 18:45:59.75 ID:q95WkGwm0
-
犯罪者と生活保護の氷河期世代を支えてくれ
- 27 : 2024/10/25(金) 18:46:54.44 ID:bdDGTX2Wr
-
氷河期世代はz世代を闇バイトでラジコンしはじめるし
落ちるとこまで落ちたよ - 28 : 2024/10/25(金) 18:47:23.90 ID:SCWhmL1N0
-
全てにおいて割を食う世代
- 29 : 2024/10/25(金) 18:47:43.02 ID:qt09mlBY0
-
内訳は昔以上にブラックばかり
- 31 : 2024/10/25(金) 18:49:30.84 ID:DwfR9ZQsM
-
>>29
そうか?
残業もパワハラセクハラも減ったろ? - 33 : 2024/10/25(金) 18:49:54.81 ID:q95WkGwm0
-
>>29
今一番権限持ってるのが氷河期生き残ったサイコパスの可能性あるから仕方ないね - 30 : 2024/10/25(金) 18:49:28.65 ID:DrXLBF5O0
-
氷河期「お前らも苦労しろ😠」
- 32 : 2024/10/25(金) 18:49:44.13 ID:bdDGTX2Wr
-
昔のブラックぶりに比べたらsesなんてかわいいよ
- 34 : 2024/10/25(金) 18:51:37.56 ID:1dj3h6K9H
-
闇バイトなんて甘えだよな
若者に同情してる識者とか偽善に見える - 35 : 2024/10/25(金) 18:51:51.80 ID:bdDGTX2Wr
-
氷河期世代の生き残りはみんな先鋭よな
他の世代よりシンプルに学歴高いし
賢いやつしか就職できなかった - 36 : 2024/10/25(金) 18:52:18.07 ID:bdDGTX2Wr
-
当時は企業が闇そのものだったしな
- 37 : 2024/10/25(金) 18:53:04.09 ID:d442kPBDM
-
俺もいわゆる無期雇用派遣ってやつだけど
退職金なんか0だからな - 38 : 2024/10/25(金) 18:53:17.91 ID:hemyfzPg0
-
まーだ就職なんかしてんのかよ
- 39 : 2024/10/25(金) 18:54:47.58 ID:IwGpOdgK0
-
氷河期でどうこう言ってるやつもだいたいは無駄にプライド高くて仕事選んでうまくいかなかった人でしょう
本当に優秀なら時代なんて関係なく誰かに認められるから働き口なんてあるよ
コメント