
- 1 : 2024/10/26(土) 16:19:28.54 ID:L3DMBj670
-
Fラン大生さん「高卒で就職するって選択肢が見えてる時点で底辺だよね 高卒だと現業しかなれないじゃん」⇨正論すぎると話題に! [739066632]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1729920482/ - 2 : 2024/10/26(土) 16:19:41.73 ID:L3DMBj670
-
179 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 023b-sh6b) 2024/10/26(土) 15:45:55.85 ID:0fR+7Bdu0
こういう仕事に就きたくなかったら大学出とかないといけないわけですよw
s://imgur.com/a/QpyOJy6 - 23 : 2024/10/26(土) 16:23:39.47 ID:8NOqLLRF0
-
>>2
タイミーでコンプしようかな… - 64 : 2024/10/26(土) 16:36:23.43 ID:P5syY9F50
-
>>2
小売店店員が入ってないのがお察し - 3 : 2024/10/26(土) 16:20:22.76 ID:L3DMBj670
-
これは正論!!!
- 5 : 2024/10/26(土) 16:20:37.41 ID:L3DMBj670
-
反論できない…
- 6 : 2024/10/26(土) 16:20:40.13 ID:5CPSRJrE0
-
大学でてもそういう仕事に就くぞ
- 7 : 2024/10/26(土) 16:21:10.55 ID:L3DMBj670
-
論破できなくて!
くやちいよ!
俺わあ! - 8 : 2024/10/26(土) 16:21:22.67 ID:///Ryto+0
-
ちゃんとした 大学じゃないと
- 9 : 2024/10/26(土) 16:21:24.19 ID:F6sDN5lj0
-
そして日本は滅びた
- 10 : 2024/10/26(土) 16:21:36.71 ID:hbPEM/lf0
-
アイティドカタは高卒だけどなれた
- 11 : 2024/10/26(土) 16:21:41.45 ID:OomlHGRT0
-
広瀬すず
- 12 : 2024/10/26(土) 16:22:14.36 ID:Oh9KpLSl0
-
お前はその職すら就けない無職だもんな
- 13 : 2024/10/26(土) 16:22:22.74 ID:tW8I5mYx0
-
( ゚Å゚)ホゥ
興味深い論を展開するな(#・∀・) - 14 : 2024/10/26(土) 16:22:31.86 ID:6h3kqtMd0
-
氷河期はMARCH卒でもトラック運転手や飲食店店員はいたな
- 16 : 2024/10/26(土) 16:22:59.79 ID:c/BH2AES0
-
俺は大卒でフリーター後に底辺職なんだが
- 17 : 2024/10/26(土) 16:23:07.14 ID:EIzbO0bKd
-
なくなったら困る職業ばっかじゃね?
- 18 : 2024/10/26(土) 16:23:10.95 ID:faghfcNt0
-
工場は理系院卒がいるから底辺職といっしょにするな
- 25 : 2024/10/26(土) 16:23:50.18 ID:0fR+7Bdu0
-
>>18
院まで行って工場勤務笑 - 19 : 2024/10/26(土) 16:23:17.11 ID:wK5X1R/Q0
-
大手メーカーの工場現場は金の面ででも自由になる時間でも社会的地位でも全然底辺じゃないと思うがな
- 20 : 2024/10/26(土) 16:23:17.17 ID:OvLG0mHe0
-
大学行ってもこんなふうに人を見下すアホになってしまう
- 28 : 2024/10/26(土) 16:24:26.48 ID:30X9DFGU0
-
>>20
たった20年そこらしか生きてなくて
しかも学校でいい成績取れば褒められてきたようなヤツらに
マトモな精神が育つわけがないがな - 22 : 2024/10/26(土) 16:23:31.60 ID:1E4rdugh0
-
事務やってるけどつまらんけどな
適度に体使う方が楽しい - 49 : 2024/10/26(土) 16:31:46.00 ID:Onkh1kor0
-
>>22
事務も肉体労働も両方やるけど肉体労働の方は適度では済まないから嫌なんだよな
そんなら事務終わった後ジムでも行った方がええわってなる - 26 : 2024/10/26(土) 16:23:57.99 ID:XJ38FMRp0
-
その通りだね
こういう誰かがやらなくちゃいけない底辺ワークは知能の低いゴミに割り当ててく
感謝なんて要らないよ
僕ら勝ち組にためにせっせと働いてなw - 27 : 2024/10/26(土) 16:24:01.49 ID:mF43hr600
-
(ヽ^ん^)「土方(600万)とか底辺すぎ!w」(年収250万非正規)
- 51 : 2024/10/26(土) 16:32:18.22 ID:y8DUoi1S0
-
>>27
土方で600万って、めちゃくちゃ激務で現場こなしてるか施工管理系の有資格者かあたりじゃね?
一般の土方はそこまでいかないぞ - 29 : 2024/10/26(土) 16:25:02.11 ID:SCkQexH60
-
Fランが一番ダメなんだよ
高卒の方が給料多い - 37 : 2024/10/26(土) 16:28:52.23 ID:OmAj26H+0
-
>>29
こういうデマを撒き散らすやつって何が目的なんだろう - 30 : 2024/10/26(土) 16:25:23.01 ID:w/9Cc48g0
-
うちのコールセンターのスタッフめっちゃ稼いでるぞ
営業で出来高つくからだけど - 31 : 2024/10/26(土) 16:25:50.50 ID:KCINltJK0
-
全部大卒がやってる仕事じゃん
- 33 : 2024/10/26(土) 16:27:02.97 ID:5kn16+vwa
-
リーマンショックの時は大卒でもこういう職いたけどその人らはその後無事転職したんだろうか
- 34 : 2024/10/26(土) 16:27:42.52 ID:jO+Q5sUw0
-
底辺職にすら就けない無職の俺は…
- 36 : 2024/10/26(土) 16:27:56.86 ID:cI8iXIN90
-
底辺の定義とは?
肉体労働ってこと? - 38 : 2024/10/26(土) 16:28:57.71 ID:0fR+7Bdu0
-
>>36
世間から馬鹿にされるか否かだろ
ちょっと前話題になってたじゃん「底辺の職業ランキングwww」とか
あーいうの - 43 : 2024/10/26(土) 16:30:15.24 ID:343Y1L1c0
-
>>36
肉体労働もそうだけど接客とかもそうだよ
てかテレワーク不可能な業種は大半「底辺職」になるんじゃないかなぁ - 39 : 2024/10/26(土) 16:28:58.26 ID:ZKWRrPJZ0
-
まじかー🙀
- 40 : 2024/10/26(土) 16:29:06.47 ID:GCxs6Oud0
-
ベーシックインカム導入はよ
ブルーワーク労働が正当な対価を得ることは今の資本主義社会では難しいが、ブルーワーカーの境遇を良くすることは可能だ - 41 : 2024/10/26(土) 16:29:09.63 ID:aCdzJ+F/0
-
闇バの犯人連中って大卒0だったん?
- 46 : 2024/10/26(土) 16:30:57.16 ID:cMcrF8GiH
-
>>41
大卒は知らんけど大学生はいた - 56 : 2024/10/26(土) 16:34:05.59 ID:aCdzJ+F/0
-
>>46
サンキュー
長期の目的を忘れる者は大学に入っても無駄という事やね - 42 : 2024/10/26(土) 16:29:09.95 ID:VHf9sskV0
-
ソースは自分が建てたスレってとんでもねえガ●ジだなぁこれぇ
- 44 : 2024/10/26(土) 16:30:45.00 ID:QhN+40670
-
あれ…
土方はみんな高収入で二十代で妻子と戸建てに住んで犬飼って、
現行アルファード乗り回してるって嫌儲で見たけど - 47 : 2024/10/26(土) 16:30:59.04 ID:wHZkKTuE0
-
誰にやってもらわなあかんのやから嘘持ち上げときゃええのに馬鹿なんかな
- 48 : 2024/10/26(土) 16:31:26.51 ID:heT2FxNv0
-
自動車整備士とビルメンも追加しとけ
- 50 : 2024/10/26(土) 16:32:16.20 ID:30cvZ85S0
-
ティア1~3くらいのメーカーの工場勤務は勝ち組やろ
- 52 : 2024/10/26(土) 16:32:54.97 ID:0fR+7Bdu0
-
>>50
ティアとか関係なく工場勤務で一括りですよw - 53 : 2024/10/26(土) 16:33:13.95 ID:30cvZ85S0
-
>>52
ただの世間知らずのアホやん - 54 : 2024/10/26(土) 16:33:37.35 ID:Qn9//txf0
-
エッセンシャルワークと呼びなさい
これは医者・看護師も含まれるけど、まあドカタって言う点では同じようなもん - 55 : 2024/10/26(土) 16:34:01.22 ID:Bjvyc60t0
-
中国とか炭鉱?みたいたな所の仕事でもいいから就きたいって奴多いのに…😊
- 57 : 2024/10/26(土) 16:34:58.87 ID:WalbT8Bm0
-
高卒で稼ぐには起業だわな
ただし足場とかドカタの起業はやめとけ
月収1000万とかいけるけど30代で引退だわ - 58 : 2024/10/26(土) 16:34:59.87 ID:XaOuJ9Ag0
-
バカを低賃金の劣悪環境化で使い潰している現実から目を逸らすな
- 59 : 2024/10/26(土) 16:35:07.26 ID:NvqeU2xJM
-
今の時代大学出たからこれらの職につかなくても大丈夫ってわけでもないから、自分がそうなったときにプライド高くてニートになりそう
そんなことねーのかな
おれは大学出ないとつけない仕事してるけど、そんな仕事ばかりじゃないわな - 60 : 2024/10/26(土) 16:35:23.87 ID:vWErzFSB0
-
若い時にありがちだけど凝り固まった価値観は後々自分を追い込む事に繋がるからほどほどに
- 61 : 2024/10/26(土) 16:35:24.26 ID:djipZgymd
-
少子化で売り手市場なのに今出来るだけいい大学を目出すのが賢い選択なんだよね
なのに教育費をケチってか面倒くさいのか結局上記の底辺職に向かってる家の多いこと - 62 : 2024/10/26(土) 16:35:27.15 ID:aUyweq1Y0
-
実際これだし教師も勉強教えながらこう思ってるしマジで闇だわ
- 65 : 2024/10/26(土) 16:36:49.56 ID:cMFTy4LNd
-
ないと困るな職業多いな
- 66 : 2024/10/26(土) 16:37:04.98 ID:okowJrxAd
-
何しれっと不動産営業抜いてんだ?
スーツ着てもド底辺だぞ - 68 : 2024/10/26(土) 16:37:58.52 ID:m+GxS5hf0
-
現業のお賃ぎんを上げないとサービス悪化してインフラ崩壊すんで
コメント