【緊急】だから🇺🇸日米合同委員会🇯🇵こそが嫌儲の敵だろ?これに「NO」と言える政党はどこだ?教えろ!!

サムネイル
1 : 2024/10/26(土) 20:05:45.02 ID:B1ICD60m0

日米合同委員会の問題点「どこから手をつけたらいいか考えたい」と玉城デニー知事 地位協定改定に取り組む石破次期首相の意向を受け
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1443839

3 : 2024/10/26(土) 20:06:29.15 ID:nHkWKZJX0
れいわ
7 : 2024/10/26(土) 20:07:03.48 ID:ny7CQsXc0
れいわだろうな
10 : 2024/10/26(土) 20:08:05.47 ID:TF47lT5G0
石破、れいわ、社民、共産
12 : 2024/10/26(土) 20:08:21.83 ID:Piv16k3x0
嫌儲党作ったほうが早いぞ
13 : 2024/10/26(土) 20:08:51.60 ID:reL1Lr+P0
日米合同委員会をネタに官僚が好き勝手にやってるだけだろ
14 : 2024/10/26(土) 20:08:59.55 ID:1zkLIR7t0
石破がチョロっと言ってたけどまだ言ってるの?
20 : 2024/10/26(土) 20:11:28.67 ID:gypuhYaU0
>>14
確か石破は政策として検討するように指示は出してたはず。
ただし選挙が近いしあまり大袈裟には動いてはいなかったはず。
選挙で自民が負けたら石破には言う機会が二度となくなるかも。
15 : 2024/10/26(土) 20:09:19.38 ID:reL1Lr+P0
なんにしても政治家がだらしない
16 : 2024/10/26(土) 20:09:19.90 ID:0XojX5jW0
ちなみに年次報告書は2009年に鳩山が廃止しましたが?
41 : 2024/10/26(土) 20:17:00.36 ID:uPIKckpS0
>>16
すげーな鳩山 その功績だけで十分な政治財産やんww
17 : 2024/10/26(土) 20:10:02.29 ID:RAndIDMB0
れいわ一択
18 : 2024/10/26(土) 20:10:02.67 ID:aMP3R1r90
やるなら日本軍復活で在日米軍を追い出すくらいしないと
19 : 2024/10/26(土) 20:10:20.08 ID:9jadAvL30
世界最大のヤクザみたいなもんだろ
勝ち目ないよ
23 : 2024/10/26(土) 20:12:18.63 ID:LLj/aDPR0
>>19
反社とは縁を切らないといけない
32 : 2024/10/26(土) 20:15:17.46 ID:RAndIDMB0
>>19
ベトナムもアフガニスタンも勝ったけど?
21 : 2024/10/26(土) 20:11:45.85 ID:LLj/aDPR0
共産とかれいわとか?
22 : 2024/10/26(土) 20:11:54.85 ID:6lUjaKuN0
議長は統一幹部というやつか
24 : 2024/10/26(土) 20:12:24.99 ID:7Da38m0Q0
でも実際ノーと言える政党が与党になりそうかなった場合は普通に殺されると思う
25 : 2024/10/26(土) 20:12:41.85 ID:d3wUisdr0
外務省と米軍の密室会議だからな
鳩山を欺いて辺野古新基地建設承認させたのは外務省だし米軍が関わってないわけないよな
全く報道されないけど
26 : 2024/10/26(土) 20:12:49.39 ID:oJe9SH4N0
山本太郎でさえそこに手をいれるのはビビってる
27 : 2024/10/26(土) 20:13:20.53 ID:Piv16k3x0
脱アメリカの流れだから政治家に胆力が有れば多少の揺さぶりはかけられる流れなんだが
28 : 2024/10/26(土) 20:13:45.34 ID:mXnrxM3m0
ほうなんかー
29 : 2024/10/26(土) 20:14:21.81 ID:6lUjaKuN0
ただのカルトチヨンだよ
30 : 2024/10/26(土) 20:14:42.27 ID:L2XOQ5PZ0
日米地位協定なんてもんが現存してるのが狂ってやがる
92 : 2024/10/26(土) 20:32:30.18 ID:pzAPxrpl0
>>30
なんでだよ、敗戦国だろ
31 : 2024/10/26(土) 20:15:04.87 ID:UThZtrWP0
共産れいわ
だと思いたい
暗殺されても貫き通せる…はず
34 : 2024/10/26(土) 20:15:19.34 ID:gypuhYaU0
あまり一度に大きく変えようとすると、反発も大きいと思う。
少しずつ改定していくのがいいと思うし、石破なら与党だしその辺も配慮してあまり無茶なことはしないだろ。
35 : 2024/10/26(土) 20:15:31.50 ID:RJb/lz3t0
石破、トランプ、ケネディのコンボにこれを期待している
36 : 2024/10/26(土) 20:15:33.98 ID:ACOr6dF10
れいわだけだろねえ
大石とか山本より過激だし
ガチが集まるのはれいわでしょ🤔
37 : 2024/10/26(土) 20:15:50.44 ID:4SJiTenn0
政治家でこれについて言及してるやつがそもそもごく一部
38 : 2024/10/26(土) 20:16:00.63 ID:Fit5C0m10
最大のチャンスが鳩山だったな
52 : 2024/10/26(土) 20:20:12.23 ID:RAndIDMB0
>>38
実は麻生政権が先にアメリカに噛み付いて叩き潰されたんだけどね
その主体となった中川昭一は悲惨な末路を辿った
そして自民が下野したおかげで政権を取れた鳩山と小沢も潰され
後釜に稀代のアメポチ安倍晋三が居座りましたとさ
39 : 2024/10/26(土) 20:16:11.97 ID:EaSNz6Oa0
日本は無条件降伏した敗戦国だって事を忘れてるだろ
69 : 2024/10/26(土) 20:24:37.95 ID:aVl8ArPY0
>>39
なんでムジョッコン降伏なのに数十年先まで属国になるんですかね?
40 : 2024/10/26(土) 20:16:32.67 ID:ctjtsSiJ0
共産党ぐらいかな
でも考えてみれば「属国の政府が従属的であり続けるよう圧力をかける」って世界では普通のことだな
42 : 2024/10/26(土) 20:17:01.20 ID:4SJiTenn0
これを言いまくってたつばさの党は弾圧されたね
44 : 2024/10/26(土) 20:18:02.20 ID:dZaiofOP0
国会で普通に名前出して追求してるよれいわが
45 : 2024/10/26(土) 20:18:03.30 ID:ACOr6dF10
トランプ山本が揃えば可能性は出る
山本はまだ無理でしょ🤔
46 : 2024/10/26(土) 20:18:03.86 ID:bVPLhJ8X0
れいわやろ
財務省とつるんでないのはれいわだけ
47 : 2024/10/26(土) 20:18:14.10 ID:5qYNpB7n0
アメリカなんて黙ってたら出ていくだろう
中国の軍事力増強に歯が立たず駐留する意味が消えるから
55 : 2024/10/26(土) 20:21:11.88 ID:RAndIDMB0
>>47
ジャップランドから米軍が出ていく時はジャップランドが戦場になる時だよw
48 : 2024/10/26(土) 20:18:40.02 ID:C5vRM8ts0
日米合同委員会の上にいたのは明仁美智子
49 : 2024/10/26(土) 20:19:24.94 ID:26k11wsH0
共産党
アメ公が最も嫌がる
51 : 2024/10/26(土) 20:19:41.22 ID:50TflBMM0
どこから手をつけるか
日本政府の汚職裏金問題や自分本位の人治主義から変えていくとか
論理的に科学的に進化する必要もあるし
なにもせずに合同委員会から離れてもアメリカの意見のほうがまだマシだったという悪夢がまってる
53 : 2024/10/26(土) 20:20:52.64 ID:7DzpptuB0
在日米軍利権そのものだからなあ
アメリカ本国が割れたら生き残りをかけて
在日が日本を本気で乗っ取ってきそう
54 : 2024/10/26(土) 20:20:57.78 ID:6h3kqtMd0
防衛費GDP2%もそこで決まったんでしょ
で中抜き減らせないから防衛増税
57 : 2024/10/26(土) 20:21:23.73 ID:dZaiofOP0
昨日のれいわの街宣でも応援に来てる人が日米合同委員会について触れてたわ
58 : 2024/10/26(土) 20:21:38.83 ID:L2XOQ5PZ0
アメリカ自身がこれはダメだろと何度も言ってるからな
59 : 2024/10/26(土) 20:21:52.24 ID:p4gjNJed0
アメリカ民主党
アメリカ共和党

日本の国内事情(日本側が求めている)として放置してるだけで本気で在日米軍人による内政干渉排除したいならどちらのホワイトハウスでも話聴いてくれるよ

75 : 2024/10/26(土) 20:26:40.79 ID:d3wUisdr0
>>59
じゃあなんで鳩山は外務省に出所不明の偽造文書渡されたん?
クーデターってこと?
77 : 2024/10/26(土) 20:27:29.93 ID:p4gjNJed0
>>75
それ率先してやってるの日本人だからね
ホワイトハウスは関与してない
82 : 2024/10/26(土) 20:29:20.36 ID:d3wUisdr0
>>77
忖度したってこと?
アメリカは何故沖縄を弾圧し続けるというあとあと自分らが不利になる政策を取ってるの?
アメリカは日本の日本政府の奴隷なの?
94 : 2024/10/26(土) 20:33:54.57 ID:p4gjNJed0
>>82
ほんと不思議な構造してんだよ
国益のためと信じて従ってる日本人高級官僚がアメリカに献上してる
60 : 2024/10/26(土) 20:22:20.05 ID:JFcfzEyr0
動くならトランプに変わってからじゃないとしょうがない
61 : 2024/10/26(土) 20:23:42.09 ID:///Ryto+0
今日れいわの新宿街宣にきてた喜納昌吉も言ってたなというか東京までついて来てて草だった
先日の沖縄来た時初対面っていってたのに相当気に入ったんだな
78 : 2024/10/26(土) 20:27:46.57 ID:dZaiofOP0
>>61
その人が沖縄の日米合同委員化について共産党がなんも言わんかられいわに期待してんだよね
62 : 2024/10/26(土) 20:23:47.71 ID:dRlwFJuM0
この国の全ての歪みの根源と言っても過言じゃない
64 : 2024/10/26(土) 20:24:11.56 ID:DAaLrZM30
日米合同委員会の議事録は、日米両国の合意がない限り公表されないそうな。
65 : 2024/10/26(土) 20:24:13.07 ID:WzDXZKT00
日本は米国のものだ!
66 : 2024/10/26(土) 20:24:13.39 ID:OZfqHZjq0
山本太郎以外は無理
68 : 2024/10/26(土) 20:24:30.28 ID:p4gjNJed0
でも鳩山由紀夫がホワイトハウスと直接交渉しようとしたら日本の官僚が公文書偽造して邪魔してくるという救いようのない話
79 : 2024/10/26(土) 20:27:53.78 ID:d3wUisdr0
>>68
外務省の誰か知らんが単体でできたと思う?
米軍の意向があったと考えるのが自然じゃない?
83 : 2024/10/26(土) 20:29:41.33 ID:p4gjNJed0
>>79
在日米軍≠ホワイトハウス
日米合同委員会自体がGHQマッカーサーが日本で神様やってた名残り
89 : 2024/10/26(土) 20:31:26.18 ID:d3wUisdr0
>>83
沖縄県知事が訪米しても無視している理由は?
昔は国防長官が応対してたけど
91 : 2024/10/26(土) 20:31:48.35 ID:d3wUisdr0
>>89
いや、国務長官だったかな
71 : 2024/10/26(土) 20:25:32.85 ID:XIsL6+Kj0
まず日本も猟官制にしなきゃダメ
73 : 2024/10/26(土) 20:26:19.48 ID:taQ5su+B0
NOと言えるとか聞くと、石原を思い出すから駄目だ
アメリカには無能面して、要求されたことは一切やらない厚かましい政治家が必要
74 : 2024/10/26(土) 20:26:29.17 ID:XkXxb1oI0
敵も強大だけど、一番厄介なのは一億総アメポチなこと
これどう挽回すりゃいいんだ
他所で醜いダブスタかまそうが、基地近くで強姦含む犯罪連発でもまるで揺るがない
80 : 2024/10/26(土) 20:28:40.47 ID:DAaLrZM30
ま、日米安保のもとで日本は平和だから、販売運動も日本では廃れたよねw
81 : 2024/10/26(土) 20:29:14.25 ID:NOQtaEDW0
人民解放軍に勝てる戦力を備えるのは事実上無理
ならばアメポチで生きるしかない
思い上がったら死ぬぞ
ただでさえトランプはアメリカファーストなんだから
84 : 2024/10/26(土) 20:29:52.87 ID:d3wUisdr0
>>81
なんで中国と戦争するの?
99 : 2024/10/26(土) 20:35:45.56 ID:NOQtaEDW0
>>84
核保有国、かつ日本へ100発以上のミサイル向けてる
これムダにするほど中国もバカじゃない
少なくとも交渉カードとして使える
85 : 2024/10/26(土) 20:30:19.66 ID:kMUbbWYf0
申し訳ないが青山繁晴が全く信用ならないんだよなぁ
86 : 2024/10/26(土) 20:30:24.89 ID:DAaLrZM30
ルピ鳩は単にアメリカとの根回しやってなかったから交渉がうまくいかなかっただけで、日本の官僚のせいじゃないよねw

オバマもルーピーのことは自伝で評価してないしw

87 : 2024/10/26(土) 20:30:27.27 ID:80y0O8SV0
バカな国民が多いからしゃーない
武器しか送らないウクライナみても
アメリカ様が日本を守ってくれると思い込んでるよ
88 : 2024/10/26(土) 20:30:47.00 ID:9V8c+U930
中国共産党
朝鮮労働党
統一ロシア
あるいはハマス
90 : 2024/10/26(土) 20:31:26.89 ID:zi8E30t10
食糧自給率とエネルギーと国防衛力上げとかないと
とんでもないことになるぞ
93 : 2024/10/26(土) 20:32:45.23 ID:cU6VOXAH0
沖縄の基地をグアムに持ってくとアメリカが言い出した時真っ先に反対したのは外務省だったろ

日米安保条約は日漫画議定書の焼き直し、官僚統制国家満洲国の後継国家であるための条約が日米安保条約

101 : 2024/10/26(土) 20:36:36.28 ID:2aESmAcD0
>>93
外務省のやつが嘘ついたんですよ
アメリカから「グアムには行かない。辺野古一択だ」と言われたとね
首相を欺く身の程知らずな売国奴だよアメポチ官僚ってのは
95 : 2024/10/26(土) 20:34:28.99 ID:DAaLrZM30
オバマはトラストユーとはいわず、アメリカの上院からもルピ鳩のやってることは日米安保条約違反!と言われて、ルピ鳩はアメリカとの交渉に行き詰まり、支持率もみるみるうちに下がって、最後には退陣に追い込まれたよねw
96 : 2024/10/26(土) 20:34:44.70 ID:iQ6H3kBm0
全国民だろ党なんかで対峙出来ねえよ
97 : 2024/10/26(土) 20:35:31.39 ID:eICVLe4W0
Noって言った数日後に東京湾に死体が浮かびそう
100 : 2024/10/26(土) 20:36:14.86 ID:DAaLrZM30
オバマとルピ鳩の間に信頼関係を作れなかった時点で、もう交渉は失敗に終わると決まっていたよねw
102 : 2024/10/26(土) 20:37:21.19 ID:gt8PHdKn0
れいわれいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました