- 1 : 2020/05/27(水) 20:35:29.03 ID:JmLS3y9Z0
-
飯間浩明
@IIMA_Hiroaki
「挽回」は「元に戻す」という意味があるので、「汚名挽回」は「汚名の状態を元に戻す」と考えられ、誤用ではない。
これは『三省堂国語辞典』第7版に記述しました。『明鏡国語辞典』もやんわりとですが、誤用と決めつけられないことを記しています。
「汚名挽回」の汚名挽回なるか、といったところ。
午後9:30 ・ 2014年5月1日・Twitter Web Client
https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/461845102835429376飯間浩明
@IIMA_Hiroaki
この「汚名挽回」誤用説はいつ頃から発生したか。
私の知るかぎりでは、1976年の『死にかけた日本語』(英潮社)の指摘が早いです。
それまで「汚名挽回」は普通に使われていたのに、これ以降、誤用説が強まり、今は肩身の狭い立場になった。
この本はけっこう影響力があり、やっかいな存在です。
https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/461845161522130944飯間浩明
@IIMA_Hiroaki
「汚名挽回」は誤用でない、についてなお少し。私の話は単純なことです。
以前は誤用という意識はなく、誤解の余地もなかった。
しかしある時(1970年代か)から誤用説が言われだした。
なるほど独特な語法ではあるが、合理的な解釈はできる。ならばあえて誤用とするまでもない、ということです。
https://twitter.com/IIMA_Hiroaki/status/462190392813682689 - 3 : 2020/05/27(水) 20:35:51.91 ID:LE44W7CGp
- 林の負けだ
- 4 : 2020/05/27(水) 20:35:53.85 ID:pNZFPUry0
- ジェリドスレ
- 5 : 2020/05/27(水) 20:36:09.26 ID:Jz+O7+xFr
- 富野が正しかった
- 6 : 2020/05/27(水) 20:36:30.06 ID:aXmYLeDWM
- どっちでもいいの
通じてるんだから - 14 : 2020/05/27(水) 20:38:42.08 ID:n+oufXxF0
- >>6
名誉返上でもギリ通じる - 7 : 2020/05/27(水) 20:36:53.26 ID:sagyLYhU0
- 名誉返上
- 8 : 2020/05/27(水) 20:37:11.50 ID:iDmuslAZ0
- 使いたいやつは使えば良い
馬鹿だと思われるリスクが存在することだけは忘れるな - 9 : 2020/05/27(水) 20:37:19.95 ID:MtnKuHXR0
- ジェリド歓喜
- 10 : 2020/05/27(水) 20:37:23.91 ID:mOjyn0Uw0
- 何で予備校()教師ごときが国語の何が正しいとか言い出すのwwww
お前は受験レベルだろwwww - 11 : 2020/05/27(水) 20:37:52.13 ID:MM4B74mM0
- 汚名挽回と名誉返上のセットになってしまっている
- 12 : 2020/05/27(水) 20:38:17.21 ID:OtCFV3sv0
- スパロボで習ったのが間違いだと?
- 13 : 2020/05/27(水) 20:38:36.84 ID:6/G1eYk/0
- “正しい” とは書いてないじゃん
スレタイにセンスがないと やる意味ないというか害悪広めるだけ
- 15 : 2020/05/27(水) 20:38:46.66 ID:iDmuslAZ0
- 言葉は生き物だから
誤用だと言う考えが広まったら、もうそれは誤用なんだよ - 31 : 2020/05/27(水) 20:43:04.67 ID:NA9BIs5M0
- >>15
しかしこの文脈での誤用ってのは
本来の使い方とは違うよって意味じゃないの?
その「本来の使い方」って前提そのものが間違っているとするなら
少し滑稽な感じもするけれど - 64 : 2020/05/27(水) 20:57:07.75 ID:pG2oF/wq0
- >>15
ないないw - 16 : 2020/05/27(水) 20:38:51.82 ID:Jz+O7+xFr
- 汚名挽回はヒール役が言うとすんなり受け止めれる
- 17 : 2020/05/27(水) 20:39:37.15 ID:YDoC0hDT0
- リン林やからなww
- 18 : 2020/05/27(水) 20:39:42.65 ID:LOGHsm/za
- 汚名卍解!!
- 19 : 2020/05/27(水) 20:39:59.42 ID:aqww40Pxa
- みんな曖昧に言葉使ってるから慎重に相手の意図をくもうね
- 20 : 2020/05/27(水) 20:40:14.25 ID:uuiLRKAi0
- 国語とか歴史を学ぶのって本当に時間の無駄
- 21 : 2020/05/27(水) 20:40:25.64 ID:vg2DFzkd0
- おめ~ぇ 何いってんだ
- 22 : 2020/05/27(水) 20:40:40.13 ID:iCIxXuhh0
- 汚名挽回がgoogleIMEで変換できない
- 23 : 2020/05/27(水) 20:40:43.55 ID:RQlyed5C0
- 林修の勝ち
言葉は変化する - 33 : 2020/05/27(水) 20:43:14.60 ID:a3EvDLhL0
- >>23
だよな
起源をたどってそもそも~なんて言い出したらなにも解決しない - 24 : 2020/05/27(水) 20:41:06.15 ID:4d4B7Owf0
- 土用の丑の日はうなぎのまちがい
- 25 : 2020/05/27(水) 20:41:18.32 ID:DoTJzIZ80
- カミーユは女の名前
- 26 : 2020/05/27(水) 20:41:25.66 ID:W5gpQ61z0
- これはジェリドが悪い
- 27 : 2020/05/27(水) 20:41:37.56 ID:Wutx7sxf0
- 言語界のマナー講師みたいな奴が居るからな
- 28 : 2020/05/27(水) 20:41:54.66 ID:OvrrGkVC0
- 汚名はどっちでもいい
- 29 : 2020/05/27(水) 20:42:01.03 ID:khtqZ72Sa
- これでジェリドも汚名挽回だな
- 30 : 2020/05/27(水) 20:42:56.62 ID:SooC8nMf0
- 名誉返上も誤用じゃないことにしよう
- 34 : 2020/05/27(水) 20:43:54.07 ID:vxOuLt/z0
- 失点挽回
- 35 : 2020/05/27(水) 20:44:46.68 ID:Al0PDhm/F
- 林はあくまで受験知識だからな
国語学者とは方向性が違う
受験では誤用が正答とされているのに誤用ではないと教えるのは誤り - 36 : 2020/05/27(水) 20:44:57.17 ID:8K/85ooA0
- 漢字の書き順もこのたった20年のうちに変わったものがある
代表例は「上」 - 37 : 2020/05/27(水) 20:45:08.25 ID:QDoDmhCJ0
- 2chができる以前は普通に使われてたような
- 38 : 2020/05/27(水) 20:45:17.35 ID:R5BLS7KKa
- 1人でなんでも精密に理解しているなんてありえんのや
たとえそれが東大卒であってもな
専門家の言うこと聞いとけ - 39 : 2020/05/27(水) 20:45:22.36 ID:QkXCqupf0
- 貴様は俺の・・・
- 40 : 2020/05/27(水) 20:45:25.07 ID:dGU3QpCM0
- 22452705452205外部リンク:thehill.com22452705452205
Florida ordered coroners to stop releasing coronavirus death data 2245270545220522 - 41 : 2020/05/27(水) 20:46:00.21 ID:qao4pY1Ja
- 林修「ツイッターでセコセコ積み上げた反論など無意味」
- 43 : 2020/05/27(水) 20:47:33.21 ID:mre2yBnO0
- >>41
メジャカスの松井ヲタのイチアンすこ - 42 : 2020/05/27(水) 20:46:07.51 ID:ukOulM8U0
- ↓ジェリドが
- 44 : 2020/05/27(水) 20:47:38.65 ID:K9+baYrTa
- ワイってなに?
死んでね - 45 : 2020/05/27(水) 20:47:46.34 ID:ezsha+l00
- 元々汚名は雪ぐもので返上も挽回もぽっと出らしいな
- 46 : 2020/05/27(水) 20:48:55.74 ID:7IEK1MeR0
- 雪辱を注ぐ
これが1番かっこいいわ
- 47 : 2020/05/27(水) 20:49:07.19 ID:HZC7o6cb0
- ジェリドばっかり上がってるが
ZZでも汚名挽回と言ったキャラいるんだけどな - 63 : 2020/05/27(水) 20:57:03.88 ID:SpCZBjCd0
- >>47
それ言うならバスクも - 48 : 2020/05/27(水) 20:49:30.21 ID:9gPhGm4td
- よく誤解を生むわ誤用がまかり通るわこれもう欠陥言語だろ
- 49 : 2020/05/27(水) 20:50:25.37 ID:S9jE/mX00
- ジャマイカンが飲む味噌汁は熱い
- 51 : 2020/05/27(水) 20:51:29.12 ID:SIA63RTsd
- 一生懸命を未だに領地のために頑張るって意味だと思うやついるか?いないだろ?それと同じ
- 52 : 2020/05/27(水) 20:52:35.03 ID:TsPliLs/0
- 予備校教師としては細かいこと抜きに誤用といっておくのが正しいんじゃね
こんなもんで学者がマウントとってもしょうがないわ
それよりどうして誤用とされるのが広がったのか こいつがいう初出であろう「死にかけの日本語」って本が
どのような著者によるどのようなもので誤用説を強化するようになったのか経緯を軽くでも解説しろよ
影響力がありやっかいな存在とかいわれてもさっぱりだろ - 53 : 2020/05/27(水) 20:52:59.80 ID:9+QGNT8sM
- 汚名誉挽回
- 54 : 2020/05/27(水) 20:53:01.11 ID:sNHE34we0
- メサさん「どっちなんだよ!(爆発
- 55 : 2020/05/27(水) 20:53:12.49 ID:S9jE/mX00
- まあこれは学校の試験には出せないな
- 56 : 2020/05/27(水) 20:54:00.88 ID:OB2u7+9I0
- 明治の人間がまともな日本語を使えるというのが大間違い
国語辞典さえ存在しないもの - 57 : 2020/05/27(水) 20:54:01.84 ID:vxOuLt/z0
- 最初から汚名を負ってるわけじゃないのだから元に戻したら汚名ではなくなるのでは
- 58 : 2020/05/27(水) 20:54:50.20 ID:SpCZBjCd0
- ジェリドが悪い
- 59 : 2020/05/27(水) 20:54:52.42 ID:ObvDAPvD0
- 劇場版ジェリドは「汚名挽回」「貴様を俺の…」という迷名と名言が消されてて散々な扱いだった
- 60 : 2020/05/27(水) 20:56:01.46 ID:2eGkX/kU0
- 全然も昔の小説では否定を意味してないんだよな
それが団塊世代憎しで変な教育をしたせいでこの世代は全然を否定としか認めなくなったとか - 62 : 2020/05/27(水) 20:56:57.15 ID:ZBbgZzTm0
- ジェリド「知ってた」
- 65 : 2020/05/27(水) 20:57:16.46 ID:a7Hsw9QVa
- 林先生って誰だよ…
- 66 : 2020/05/27(水) 20:57:24.00 ID:QT6SEvi20
- 昭和末期って言ってももう30年以上も前の「昔」だろ
30年も誤用で通ってるならもうそっちが正しいんじゃないの - 67 : 2020/05/27(水) 20:57:59.87 ID:SpCZBjCd0
- バスク「汚名挽回?それは実績をあげた者が言うことだ」
完璧な使い方な件
林先生「汚名挽回は間違い」 国語学者「汚名挽回は正しい、明治から使われていたのに昭和末期に誤用にされた」 ワイ「どっちなんや…」

コメント