【嫌儲公認】Xiaomi Pad 7が中国で発売!7+Gen3!3:2!11.2インチ!1999元!

サムネイル
1 : 2024/10/30(水) 11:33:56.83 ID:gyj+Xj4I0

https://5ch.net

Xiaomi Pad 7シリーズ正式発表!11インチ4万円台~の高コスパタブレットに
daily-gadget.net/2024/10/30/post-79116/

2 : 2024/10/30(水) 11:34:05.25 ID:gyj+Xj4I0
今回発表された「Xiaomi Pad 7」は、Snapdragon 7+ Gen 3、11.2インチ144Hzリフレッシュレート、輝度800ニト、最大12GB/256GBメモリ、リア13MPフロント8MP、8,850mAhバッテリー、45w急速充電、クアッドスピーカー・マイクという構成。

「Xiaomi Pad 7 Pro」の方はディスプレイやバッテリーは同じですが、Snapdragon 8s Gen 3、最大512GBストレージ、リア50MPフロント32MPカメラ、67w急速充電などをサポートします。

価格は、無印の最低構成8GB/128GBが1,999人民元(約43,000円)、最大12GB/256GBで2,599人民元(約56,000円)。

Proは、8GB/128GBが2,499人民元(約53,000円)、最大12GB/512GBで3,499人民元(約75,000円)となっています。

3 : 2024/10/30(水) 11:34:44.58 ID:EOBmsgl30
7なのに11インチ?!
4 : 2024/10/30(水) 11:36:05.20 ID:EBFxSTkK0
あんつつ 145万か すげぇ
5 : 2024/10/30(水) 11:36:42.75 ID:Bvey7SyB0
これを待っていた
待っていただけだが
6 : 2024/10/30(水) 11:36:48.85 ID:hLlGYUl10
なんで8sやねん
ちょっとケチるな
9 : 2024/10/30(水) 11:38:38.10 ID:gyj+Xj4I0
>>6
6s Proがあるやろ
7 proはいらない子、多分日本でも発売せん
19 : 2024/10/30(水) 11:45:33.38 ID:hLlGYUl10
>>9
あれ8 gen 2やん
8 gen 3は7s proで出すんかね
ハイエンド泥タブ大体どれも一世代前のSoC載せてくるよな最新のスマホより低スペ現象起きてるから最新世代をさっさと出して欲しいが
7 : 2024/10/30(水) 11:38:04.13 ID:mc0hLNvu0
これで8インチで出しなさいよ
8 : 2024/10/30(水) 11:38:30.38 ID:BSezM4Y10
たけーよ
10 : 2024/10/30(水) 11:39:36.59 ID:gyj+Xj4I0
買いたい人はアリエクとかやめたほうがええで
おそらく日本で発売する
6はアリエク並みの安さで国内版が買えたから
14 : 2024/10/30(水) 11:42:12.57 ID:EfDA01W00
>>10
待つのが正解っすか。

欲しいけど、ちょい待ち。

11 : 2024/10/30(水) 11:40:05.59 ID:saLcHpKy0
14インチくらいの欲しいんだがある?
12 : 2024/10/30(水) 11:41:02.05 ID:saLcHpKy0
XiaomiPad6持ってるけどもっと画面大きいの欲しいわ
13 : 2024/10/30(水) 11:41:29.49 ID:6Fafk2Pi0
だから6sProがアリエクで13000円で売ってたのか
15 : 2024/10/30(水) 11:42:24.45 ID:qUgGRDv20
OSのリージョンロック始めたんだっけ
リークだと日本向けの情報ないんだよな
16 : 2024/10/30(水) 11:42:51.91 ID:Bvey7SyB0
インチ詐欺の細長泥タブにしてはアスペクト比がいいんよ
17 : 2024/10/30(水) 11:43:13.98 ID:rSQZbQE20
日本市場攻略中のXiaomiなら攻めた価格で日本でも発売してくるの期待してる
18 : 2024/10/30(水) 11:43:58.88 ID:oMtW4bdt0
1元が20円超えてて悲しい
クソザコキシダコイン
20 : 2024/10/30(水) 11:45:57.26 ID:9ftZYNXe0
alldなんとかみたいなゴミよりちゃんとXiaomiとか買ったほうがいいよ
21 : 2024/10/30(水) 11:46:52.29 ID:6E1DtrCh0
5万切るぐらいか
ipadみたいな高額うんこを買うよりこっちの方がいいな
22 : 2024/10/30(水) 11:47:05.00 ID:yuGc+shr0
ディスプレイの輝度ショボくなってないか
23 : 2024/10/30(水) 11:48:26.08 ID:Fkr9V5Sb0
泥タブはipadminiターゲットにした方が需要ありそうだけどなぁ
28 : 2024/10/30(水) 11:58:15.66 ID:gyj+Xj4I0
>>23
ゼリスクノイジーマイノリティしね
24 : 2024/10/30(水) 11:49:03.48 ID:FJ5mSLYx0
日本版だとlteないし当然gpsもないゴミ
25 : 2024/10/30(水) 11:53:22.11 ID:u0D5tqL60
昔は100元10000円くらいだったんだが大分為替変わってたのな
26 : 2024/10/30(水) 11:54:41.44 ID:6u88ZxY50
M系のiPad Proが馬鹿高いからなぁ
こっちを音ゲ用に買いたい
27 : 2024/10/30(水) 11:54:44.68 ID:NTY3ILrQ0
hyperOSとかいうクソのせいで買う気が起きない
29 : 2024/10/30(水) 12:00:12.45 ID:sdLm6xUC0
1元10円だった時代なら半額
30 : 2024/10/30(水) 12:03:10.28 ID:Qr5zLM3j0
これ音ゲーよゆうか?
31 : 2024/10/30(水) 12:04:14.37 ID:LUYiIcQx0
3:2で11インチって何に使うん
文庫本くらいしかまともに使えない比率だからもっと小さくていいだろ何想定してんのか謎すぎる
32 : 2024/10/30(水) 12:10:37.68 ID:Bvey7SyB0
>>31
ヒント:老眼
34 : 2024/10/30(水) 12:10:58.52 ID:y1ExIjGu0
>>31
なんで本だけが前提なのwww
33 : 2024/10/30(水) 12:10:50.09 ID:4Waj2XtX0
小さな

コメント

タイトルとURLをコピーしました