小泉純一郎「27万人の郵政公務員を民間人にして既得権をぶっ壊しました」これだけは正義だったよな

サムネイル
1 : 2024/11/01(金) 00:24:13.20 ID:HD+Ws4Is0
2 : 2024/11/01(金) 00:24:20.51 ID:HD+Ws4Is0
郵政民営化は地動説? 「自民党をぶっ壊す」 小泉劇場で暮れた夏
https://mainichi.jp/articles/20241019/k00/00m/010/054000c
3 : 2024/11/01(金) 00:24:53.30 ID:Wh6glVZD0
ハゲタカに二束三文で売り渡したとか何とか
4 : 2024/11/01(金) 00:24:53.67 ID:eOfLCwRg0
正義?

郵便局ボロボロなんだが?

5 : 2024/11/01(金) 00:25:00.86 ID:nuOwNmS50
アウト
石井紘基が正しかった
監視できなくなった
6 : 2024/11/01(金) 00:25:27.91 ID:FGO7Bnj70
それで俺らに何のメリットがあったんだい?
7 : 2024/11/01(金) 00:26:36.03 ID:ckd83yaVH
そろそろ国営にしてみたらどうだろうか
8 : 2024/11/01(金) 00:26:54.90 ID:ro6NQHYo0
ボロボロの郵便に税金注ぎ込まれなくて助かったな
18 : 2024/11/01(金) 00:28:39.94 ID:HD+Ws4Is0
>>8
あのまま郵政が公営だったらどれだけ増税されたかわからない
9 : 2024/11/01(金) 00:27:18.65 ID:ei10UpSS0
これも私怨なんだろ
はーくだらね
31 : 2024/11/01(金) 00:34:01.13 ID:sNItJGfy0
>>9
抑々警察と検察の監察制度廃止して
様々な犯罪を合法化したのがコイズミだしな
10 : 2024/11/01(金) 00:27:25.99 ID:VWQK3YKI0
郵政民営化で何が変わったのかよくわからなかった
あのときの自民党は選挙で大勝利だったな
わけわからん新人が大量当選
11 : 2024/11/01(金) 00:27:34.44 ID:hyQA3xDZ0
佐川なんかよりゴミなのが郵便局
12 : 2024/11/01(金) 00:27:48.66 ID:jkNCXw5m0
その結果が郵便料金の値上げ\(^o^)/

ありがとう安倍ちゃん\(^o^)/
ありがとう自民統\(^o^)/
ありがとうネトウヨ\(^o^)/

13 : 2024/11/01(金) 00:27:59.17 ID:lIFeBNcs0
まあこれはいいんじゃね郵便局とかいらんやろ
14 : 2024/11/01(金) 00:28:18.00 ID:jLrlBWHV0
郵政のゼニを海外ファンドに差し出したんだよな
15 : 2024/11/01(金) 00:28:18.57 ID:ALsW011M0
公務員ぜんぶ民営化していいよな
16 : 2024/11/01(金) 00:28:22.04 ID:6GpChKWn0
八王子住んでそう
17 : 2024/11/01(金) 00:28:23.49 ID:gx8+Cwly0
田舎に不便はかけさせないと言ってたが
19 : 2024/11/01(金) 00:28:47.92 ID:WlfR3aSH0
値上げして正義は無いだろゴミくず
20 : 2024/11/01(金) 00:29:40.84 ID:7CcdcZb9M
てかかんぽの宿やノルマ問題筆頭に郵便局関係ってブラックなニュース多すぎだけどこれ元から?民営化してから?
21 : 2024/11/01(金) 00:29:41.46 ID:q69rnsik0
配達遅くなった挙句値上げしてますが?
伸びたのは銀行と保険だし
22 : 2024/11/01(金) 00:30:51.36 ID:/Yo0ABak0
そりゃケンモメンが熱狂したわけだ
そんなケンモメンは今はもちろん維新を応援してるよな
23 : 2024/11/01(金) 00:31:15.94 ID:KA3y/H100
後に配達員が薄給非正規ブラックバイト化したけどな
24 : 2024/11/01(金) 00:31:33.48 ID:HD+Ws4Is0
値上げと言うけど、この20年で値上げしていないサービスなんて存在しないだろ
うまい棒すら値上げする時代
郵便だけが値上げせずに税金で補填するのが許されるわけがない
28 : 2024/11/01(金) 00:32:48.35 ID:wA7FElAb0
>>24
値段1.8倍になってんだけど
日本のGPDって20年でそんな伸びたの?
25 : 2024/11/01(金) 00:31:36.72 ID:wA7FElAb0
おい、民営化でサービス良くなる話はどうなったんだよ!
ハガキ50円が今85円だぞ!ふざけんな!
26 : 2024/11/01(金) 00:31:52.81 ID:7yRviv0x0
値上げしない代わりに血税何兆も吸われてたんだろうな
時代遅れの郵便のために 
恐ろしすぎるわ
29 : 2024/11/01(金) 00:33:14.03 ID:HD+Ws4Is0
>>26
コストを受益者が負担するのは当たり前だし
税金なんか入れたら中抜きの温床になるしね
民営化が正解
27 : 2024/11/01(金) 00:32:11.34 ID:/Z3DJZxRH
清和会のライバル経世会の票田だから潰した

民営化に馴染まないユニバーサルサービスの郵便を民営化は失敗だった

30 : 2024/11/01(金) 00:33:59.30 ID:lIFeBNcs0
郵便局なんかいっそのこと潰してくれて構わんぞ
32 : 2024/11/01(金) 00:34:43.38 ID:4Wq/neGc0
>>1
あのさぁ

NHKも民営化しろよ無能

33 : 2024/11/01(金) 00:35:43.72 ID:lIFeBNcs0
>>32
いわばまさに
35 : 2024/11/01(金) 00:37:21.99 ID:N7UmZsQ+0
無能しかいないしな
クロネコのほうが全てにおいて優れてる

コメント

タイトルとURLをコピーしました