
- 1 : 2024/11/03(日) 21:59:44.88 ID:Y9S/ENC00
-
アメリカならメジャー選択というけれども
4年間で約42万円の学費値上げを発表した東京大学。「コスパ的に目指す価値はあるのか」現役東大生の見解は
://news.yahoo.co.jp/articles/fabf1c0afa863e7979864db5c3ec99a7c1760210
- 2 : 2024/11/03(日) 21:59:51.75 ID:Y9S/ENC00
-
気になるわ
- 3 : 2024/11/03(日) 22:00:03.93 ID:Y9S/ENC00
-
印哲とかいそう
- 4 : 2024/11/03(日) 22:00:27.64 ID:Y9S/ENC00
-
普通、進振りのために駒場では必死に勉強したよな?
- 8 : 2024/11/03(日) 22:01:57.29 ID:qkUR6pNx0
-
>>4
そんなことより東大教養学部の思い出を語ってよ
名物教授のネタとかでいいからさ - 9 : 2024/11/03(日) 22:04:31.03 ID:mKaU7JOM0
-
>>8
錯視アートでブレイクする前の杉原厚吉(当時は計数工学だったかな)の不可能立体についての講義受けたわ - 14 : 2024/11/03(日) 22:30:08.80 ID:BR9G57YX0
-
>>9
お前に聞いてねえだろ。空気読むこと覚えろバカが - 25 : 2024/11/03(日) 23:59:38.57 ID:3BuQ97uX0
-
>>8
生協の隣りあたりにあった中国語教室に毛沢東のポスターが
貼ってあるのが窓の外から見えたけれど、まだあるのだろうか。 - 5 : 2024/11/03(日) 22:00:41.70 ID:Y9S/ENC00
-
高卒は好きな寿司ネタでも書いとけ
- 6 : 2024/11/03(日) 22:01:06.27 ID:9eMYDxV50
-
理科三類だったから…
- 7 : 2024/11/03(日) 22:01:42.57 ID:ww5PIujRH
-
京都大学は一回生から専門分野の授業が受けられます
- 10 : 2024/11/03(日) 22:07:39.44 ID:UnHfWYASd
-
東大入ってケンモメンって学歴は人生に関係ないんだなぁ
- 11 : 2024/11/03(日) 22:08:03.33 ID:8npY2hsv0
-
東大って世界ランク何位?w
- 12 : 2024/11/03(日) 22:12:03.32 ID:StFZVlv30
-
?
理三だから普通に医学部だが - 13 : 2024/11/03(日) 22:13:56.49 ID:ht6ncv2Z0
-
理一から数学科で修士は経済
理系の天才を目の当たりにして文転した典型的な凡人だった
でも俺みたいな凡人は結構いたな俺の一つ下にあのN島さんがいてこういう人が整数論を切り開いていくんだなあと思ってたらまさかの音楽家に転身で本当に驚いた
- 18 : 2024/11/03(日) 22:42:23.25 ID:Y9S/ENC00
-
>>13
めちゃくちゃおっさんがおるやん
40後半だろあんた - 15 : 2024/11/03(日) 22:32:18.58 ID:FKQokw0W0
-
理1だったのに50ギリギリしか取れず農学部に進学したのは苦い思い出
しかし楽しかった、楽だったし - 16 : 2024/11/03(日) 22:34:16.18 ID:TUj2gZ+i0
-
法学部です。
- 17 : 2024/11/03(日) 22:41:07.38 ID:opZkAYwI0
-
航空宇宙に行った。理IIIいけたくらいのやつがゴロゴロいて化け物だらけだった。
- 19 : 2024/11/03(日) 22:58:25.84 ID:FuesHy2q0
-
土曜朝イチの数学はいつも3人ぐらいしかいなかった
第二外国語は1号館のガタガタの机
900番教室で見田の社会学受けた
二食でも居場所無かったし同クラの奴らともずっと交流無い
クソみたいな陰キャならもうちょっと真面目に勉強すべきだった - 24 : 2024/11/03(日) 23:56:21.31 ID:3BuQ97uX0
-
>>19
土曜日の講義って、いつ頃まであったのだろうか。自分が大学に入ったときは、世の中に先行する形で
週休 2 日になっていた。高校までは土曜日は授業が
あるのが当たり前だったのでたまげたのは覚えている。 - 28 : 2024/11/04(月) 08:41:01.76 ID:1X4LSmq20
-
>>24
自分は一浪して93年入学だが土曜授業はなかった
現役の人はあったらしい
だから92年までだな - 20 : 2024/11/03(日) 23:02:03.21 ID:FKQokw0W0
-
下條心理が超満員だったのくらいしか覚えてない
- 21 : 2024/11/03(日) 23:03:03.79 ID:+DYsGPEr0
-
大学いってない
- 22 : 2024/11/03(日) 23:03:25.51 ID:WBLD7hFad
-
ガチで東大入ったみなさんはズルについてどう思われますか?
- 23 : 2024/11/03(日) 23:13:51.80 ID:vaJFLpzJ0
-
勝手に転学部した
- 26 : 2024/11/04(月) 00:01:35.89 ID:DH0i0p1B0
-
黒マジ、猫文 2、からすネコ、シャープ CD、えび固め、
このあたりのスラング、どれくらい通じるのかな。 - 27 : 2024/11/04(月) 00:21:28.11 ID:YF4JeSNZ0
-
普通に文学部
- 29 : 2024/11/04(月) 08:46:48.72 ID:xDSxI2vb0
-
88年入学の92年法学部卒だが、駒場では土曜授業があり、本郷ではなかった気がする。
- 30 : 2024/11/04(月) 10:44:54.53 ID:Q44yV4860
-
理科Ⅱから楽な日本史学科に文転した人いたな
卒業できりゃどこでもいいやなんとかなるだろつって - 31 : 2024/11/04(月) 11:18:40.59 ID:Mr1C1ZeM0
-
医学部再受験した
コメント