
- 1 : 2024/11/05(火) 08:40:50.42 ID:ttY+2Cbn0
-
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1725
23歳第二新卒女
34歳俺同時入社して23歳に負けてる
ほんでもって無能扱いされてる
助けろ - 2 : 2024/11/05(火) 08:41:02.50 ID:ttY+2Cbn0
-
どうしたら
- 3 : 2024/11/05(火) 08:41:10.48 ID:ttY+2Cbn0
-
助けろ
- 4 : 2024/11/05(火) 08:41:28.57 ID:ttY+2Cbn0
-
入社してそろそろ2ヶ月たつ
- 5 : 2024/11/05(火) 08:41:36.38 ID:5K8Zt2xtH
-
うんこ漏らす
- 6 : 2024/11/05(火) 08:41:43.90 ID:/6ZWABaH0
-
また転職しろ
障碍者雇用もあるしな - 7 : 2024/11/05(火) 08:42:07.61 ID:WywQmCJz0
-
マインドマップやメモリーツリーで武装してみたら?
基本性能で差があっても、何とかなる場合がある。 - 8 : 2024/11/05(火) 08:42:19.88 ID:ChK5rNPo0
-
無能を雇った会社がそもそも悪いんだから開き直っとけ
- 10 : 2024/11/05(火) 08:42:33.82 ID:2AeFiC240
-
実際にお前が無能なのかどうかで話が変わるんだが、そこんとこどうなの?
- 11 : 2024/11/05(火) 08:43:42.88 ID:B6HRDq6G0
-
無能のほうが生きてて楽だぞ
- 12 : 2024/11/05(火) 08:44:05.02 ID:uBIRj06o0
-
それはレッテルではなくてすでに採用ガチャ失敗判断が下ったんだよ
- 13 : 2024/11/05(火) 08:44:07.91 ID:bbpwQoPf0
-
本当は無能じゃないなら真摯に仕事してれば次第に認められる
それで認められないなら自分の何かに問題があると思った方がいい - 14 : 2024/11/05(火) 08:45:19.91 ID:qkBiLmb00
-
周囲とコミュケーション取っておけば無能なミスした時もフォローしてくれるし自分も次は頑張ろうと思えてくるよ
- 15 : 2024/11/05(火) 08:45:33.04 ID:TT1AXOJ20
-
デスクに足乗っけて爪を切れ
- 16 : 2024/11/05(火) 08:45:58.59 ID:p/RAWzUw0
-
業種による
- 23 : 2024/11/05(火) 08:48:22.63 ID:ttY+2Cbn0
-
>>16
スマホ売り>>20
やっぱそうよな
スタートラインが同じなのはきつい - 34 : 2024/11/05(火) 08:51:33.81 ID:LLsb4ovMH
-
>>23
クソみたいな仕事だし辞めなよ - 37 : 2024/11/05(火) 08:53:12.27 ID:HnhaSiXr0
-
>>34
34でクソみたいな仕事してるのはクソみたいな仕事しかつけないから
ここで辞めたらクソみたいな仕事すらつけなくなるのに無責任なアドバイスはやめろ - 18 : 2024/11/05(火) 08:47:06.84 ID:wB7WJJzUp
-
俺「アジェンダ!(怒号)」
- 19 : 2024/11/05(火) 08:47:20.87 ID:c2HJeEn90
-
別に無能でいいだろ
- 20 : 2024/11/05(火) 08:47:37.81 ID:TTY7TuajM
-
新卒女をアゲルためだけに下げてるだけだから次の新卒入ってくるまでアドバイスは我慢聖夜
- 21 : 2024/11/05(火) 08:47:47.99 ID:fiQNMNmK0
-
転職する
- 22 : 2024/11/05(火) 08:47:49.45 ID:2AeFiC240
-
まぁ実際のところどうなのかは置いといて
若い女を無能扱いしてオッサンを立てるか、オッサンを無能扱いして若い女を立てるかだったら後者の方がうまく回るよね - 24 : 2024/11/05(火) 08:48:58.51 ID:kzg214TQa
-
黙ってろ
- 25 : 2024/11/05(火) 08:49:16.26 ID:2ZRMKW4n0
-
大声で喋る
マジでこれだけ - 26 : 2024/11/05(火) 08:49:28.37 ID:2pQy8GnG0
-
有能と思われてもバンバン難しい仕事を振られてコスパ悪い
能力のアドバンテージの意味がない上、給料がわずかに上がるだけ
この国は払うべきものを払わないから無能のがお得! - 27 : 2024/11/05(火) 08:49:50.55 ID:4Ey2UI6fM
-
レッテルじゃなくて厳正な評価だろ
そういうとこだぞ - 28 : 2024/11/05(火) 08:49:57.31 ID:tlLi1+Gh0
-
それはレッテルではなくて客観的事実の評価
- 29 : 2024/11/05(火) 08:50:19.01 ID:tmuVlHrz0
-
危ない奴と思わせれば勝ちだ
- 30 : 2024/11/05(火) 08:50:19.47 ID:lDid01fm0
-
正当な評価やん
- 31 : 2024/11/05(火) 08:50:48.73 ID:LLsb4ovMH
-
仕事できるようになる
- 32 : 2024/11/05(火) 08:51:02.53 ID:mv3QpE6z0
-
物理的に生まれ変わらないと無理
- 33 : 2024/11/05(火) 08:51:15.84 ID:HnhaSiXr0
-
冷静に考えて23歳の女と34歳のおっさんとどっちから買いたいかなんて明らかやん
女でも男でも前者を選ぶでしょ - 35 : 2024/11/05(火) 08:52:19.24 ID:29QYASw+0
-
メモ取りまくる
- 36 : 2024/11/05(火) 08:52:33.64 ID:ShNEpcoB0
-
嫌儲を見ずに仕事を覚える
- 38 : 2024/11/05(火) 08:53:53.73 ID:/6ZWABaH0
-
有能ならその女を抱けるとこまで持っていくもんね
無能って辛いよねわかるよ - 39 : 2024/11/05(火) 08:54:16.34 ID:iTdGI4xG0
-
>>1
職種にもよるけど、
想像力を働かせて、プロジェクトのスケジュール感や段取りを把握しておき、これから起きるだろう作業や予想されるトラブルへの準備をすればいい「そんなこともあろうかと、準備しておきました」ってのがあると有能に思われるよ
- 40 : 2024/11/05(火) 08:54:28.04 ID:HEUq2siC0
-
安倍晋三物語を配る
- 41 : 2024/11/05(火) 08:56:25.20 ID:On/iBEX40
-
有能でも嫌われてたら限界まで仕事丸投げされるけどいい?
- 42 : 2024/11/05(火) 08:57:26.09 ID:fG1Y4jSu0
-
30半ばにもなって恥ずかしげもなくブルーロックにのめり込んでるおっさんなんだろ?
無理に決まってる - 43 : 2024/11/05(火) 08:57:47.33 ID:bF0vHAZi0
-
一生懸命やってる感をだす
- 45 : 2024/11/05(火) 08:58:43.46 ID:fG1Y4jSu0
-
デマ捏造スレ性懲りもなく立てまくってるやつが無能でなければ何なんだよ
- 47 : 2024/11/05(火) 08:59:25.40 ID:mpq3NMw0r
-
こういうのが怖くて転職てまきないまま年を重ねちゃったわ
- 49 : 2024/11/05(火) 09:01:55.64 ID:HnhaSiXr0
-
>>47
転職歴ないと逆に転職難しくなるからもうそこで一生を終えろ - 48 : 2024/11/05(火) 08:59:32.10 ID:2ZRMKW4n0
-
そもそもアドバイス求めてるくせに具体的な悩みや状況すら教えない>>1
こんなスレにマジレスする時点でおマラも無能なんだよ
このスレで3行以上レスしてるやつはガチで無能だぞお前 - 50 : 2024/11/05(火) 09:02:07.03 ID:OYbpzC2r0
-
安倍晋三でも総理になれたんだし自信持て
- 51 : 2024/11/05(火) 09:03:35.34 ID:GN6X0SP40
-
何か失敗して無能って判断されたのなら払拭するのは難しいよな
それ以上の功績をあげないといけないけど、無能にはそんないい仕事回さないしさ - 52 : 2024/11/05(火) 09:03:57.42 ID:VC5YZ83vM
-
ここで聞くのが既に無能
- 53 : 2024/11/05(火) 09:04:20.75 ID:csYxLM/a0
-
正直、能力がなければ時間で勝負するしかないな
- 54 : 2024/11/05(火) 09:10:40.59 ID:P6DeHdUq0
-
手取りいくつよ?
30ないなら堂々としてりゃいい - 55 : 2024/11/05(火) 09:11:10.42 ID:bCJIHFWm0
-
肩で風を切る
- 56 : 2024/11/05(火) 09:11:13.67 ID:UduDuQfWM
-
同い年や
頑張ろうや - 57 : 2024/11/05(火) 09:13:00.65 ID:VNUHv/S10
-
挨拶と返事をちゃんとする、むかつくことを言われても顔に出さない、報連相をしっかりやる
上司の言うことをメモしたり、家や電車で15分だけでも仕事のことをしたり、手が空いても休まずに別の業務がないか同僚に聞いてみたりする
こんな単純なことでも効果はある
最初の1~2週間くらいで周囲からの評価が大まかに決まるし、2~3ヶ月でほぼ決まるからマジで大事
2年も経てば大きな戦力だろうから多少サボったり好き勝手やってもうるさく言われない
まあ高学歴や有能ばかりの会社はこんなんじゃ通じないだろうけど
コメント