失速「EV」相次ぐ火災事故で広がる不信の連鎖、危機感つのらす中韓勢

サムネイル
1 : 2024/11/08(金) 12:24:48.76 ID:u8bdAOJn0
2 : 2024/11/08(金) 12:25:14.62 ID:u8bdAOJn0
ここ数年、世界で急速に普及が進んだEV(電気自動車)。足元では欧米を中心にその勢いに陰りが見え始めている。さらに火災事故が相次いでいることで安全性に懸念が広がっている。

 韓国では、8月1日に第3の都市・仁川(インチョン)広域市内のマンション地下駐車場でEVの火災事故が発生。煙を吸い込むなどして住民ら約20人が負傷し、100台以上の車両が燃えるなど損傷した。

 火災の原因となったのはドイツ、メルセデス・ベンツの「EQE」。同モデルは寧徳時代新能源科技(CATL)と孚能科技(ファラシス・エナジー)といずれも中国メーカー製電池を採用しており、今回燃えたのはファラシス製電池を搭載したEVだったという。

 韓国政府は2025年2月から実施する予定だったEV用電池の情報公開などを求める認証制度を、今年11月までに前倒しで実施することを決めるなど対応に追われている。韓国メディアによると、10月には韓国のEQEオーナー約20人がメルセデスの本社や韓国法人、販売会社を相手取った損害賠償請求訴訟を起こした。

■安全性に課題残るリチウムイオン電池

 ポルトガルのリスボンでも、8月に空港近くのレンタカー会社の駐車場で火災が発生。海外メディアは200台以上が全焼したこと、火元がテスラ車である可能性を報じている。英国ではロンドンのEVバスで火災が発生し、地元当局は中国BYD製電池を搭載したバス約2000台をリコールした。

 9月2日にはドイツBMWがEV「ミニ・クーパーSE」について電池の不具合を理由にグローバルで約14万台リコールすると明らかにした。搭載していた電池はCATL製とみられ、電池の制御システムに問題があり、オーバーヒートによって火災につながる恐れもあるという。

 現在、EV用電池として主に使われているリチウムイオン電池には、エネルギー密度が高く、航続距離を延ばしやすいというメリットがある。反面、過充電や過放電、大きな衝撃が加わった場合などに出火リスクが高いなど安全性に課題が残る。火災時に水をかけると化学反応を起こしてさらに火が強まる性質があることも対応を難しくさせている(大量の放水でなら消火可能)。

4 : 2024/11/08(金) 12:28:35.62 ID:gBP2BvJ30
火葬もしてくれる一石二鳥
5 : 2024/11/08(金) 12:29:53.97 ID:nWl6CNS40
まさに火の車だな
なーんちゃって…
6 : 2024/11/08(金) 12:30:03.22 ID:6q3lv34b0
まぁ…そうなるな
7 : 2024/11/08(金) 12:30:35.68 ID:T5od4trH0
危機感募らせたところでどうしようもないだろ
8 : 2024/11/08(金) 12:31:19.53 ID:Y+5Hvofe0
中国韓国にナニを求めているんだかw
9 : 2024/11/08(金) 12:32:24.94 ID:g5EIP2wP0
中韓はもちろん電装系弱い欧米車でEVなんか土台無理なんだよ
10 : 2024/11/08(金) 12:33:04.76 ID:/fILQA+A0
即火葬機能付き走る棺桶
11 : 2024/11/08(金) 12:34:09.62 ID:T0ol3tmf0
熱湯浴は小池百合子を支持しました…
12 : 2024/11/08(金) 12:36:17.32 ID:IIOlQYys0
BYDのディーラーが燃えてるのとか隠せなくなってきてるからなあ
15 : 2024/11/08(金) 12:40:35.64 ID:pDqTTzGK0
>>12
長澤まさみとはむしろ一晩燃えるような夜を過ごしてみたいもんだが
13 : 2024/11/08(金) 12:37:33.73 ID:MAPiwgLo0
太陽光の異常な流行らせは誰が仕組んだんだ?また金持ちの妄想大会の世界経済フォーラムか?
14 : 2024/11/08(金) 12:39:43.37 ID:apW5fW+W0
ファランスの電池でファラリスの雄牛ができましたとな?
16 : 2024/11/08(金) 12:42:13.22 ID:Y3qdalPw0
車じゃなく量産型の自爆テロ用の爆弾や兵器と見たら超優秀
24 : 2024/11/08(金) 12:55:37.43 ID:b9/XmPnr0
>>16
台湾有事で外部からコマンド送り込む可能性あるねw
シャットダウ●コマンドならともかく自爆コマンドなら国家の危機だな
17 : 2024/11/08(金) 12:43:53.56 ID:Sg4KKuWm0
そろそろEVを禁止すべき
18 : 2024/11/08(金) 12:45:32.62 ID:fjN1P2kA0
数十年前から充電時間や安全性に難ありって言われてたのにまともにエンジン作れない国が無理やり流行らせてた感じだからこんなもんだろ
19 : 2024/11/08(金) 12:45:44.21 ID:yCpqTKJi0
自動発火装置付きとか物を売るってレベルじゃあねぇぞ
20 : 2024/11/08(金) 12:47:12.88 ID:R038v6lW0
BEVが実用になるのは業務用の集配車両までだな
実際にはソレすらハードルが高い
21 : 2024/11/08(金) 12:50:11.96 ID:PBa95sV70
もうおわりだよ
22 : 2024/11/08(金) 12:52:10.74 ID:5fo2wqhl0
そして日本に工場を建設してEVを製造しようとしてる
中国
23 : 2024/11/08(金) 12:54:42.72 ID:/RU120e00
もうEVはあきらめて中韓製のAVを作るんだ!
27 : 2024/11/08(金) 13:00:32.64 ID:R038v6lW0
>>23
つまらなそう
25 : 2024/11/08(金) 12:56:43.69 ID:h5lRiWyy0
燃える以前に電機流れててビリビリなるって中国人がヨウツベでゆってた
26 : 2024/11/08(金) 12:59:58.42 ID:anZwn8M40
だから日本製に限ると
日本はそういう事故の危険性は通って来た道だから対策してるんだよ
フォークリフト燃えたから原因追求して安全に扱えるまで研究して出してるんだよね
29 : 2024/11/08(金) 13:06:38.60 ID:aB2vWwaY0
中華ボルボも燃えてるんだよな
30 : 2024/11/08(金) 13:08:16.71 ID:we1binFP0
これから売上下がりだすと一気に品質安定しなくなって事故が増えるの繰り返しで体力無くなったとこから消滅よ
調子に乗って外資追い出してるから死にそうになっても延命措置してくれるやつがいない
31 : 2024/11/08(金) 13:10:58.83 ID:Jst33QDB0
世界中で燃えてるもんな
燃え移ったら無限賠償だろ
32 : 2024/11/08(金) 13:15:54.10 ID:Gn9b+YX40
バカスカ作ったご自慢のEVもそろそろ電池の寿命が気になる頃だもんな
スマホの電池も2年過ぎたら劣化が激しくなるのにEVは大丈夫なわけが無いからな
33 : 2024/11/08(金) 13:19:34.62 ID:GbN+052j0
火災も恐いけど10年乗れないのは選択肢にならないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました