
- 1 : 2024/11/08(金) 19:36:32.16 ID:DQ6IUwPW0
-
頼む
s://i.imgur.com/Z90tHru.jpeg
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/ - 2 : 2024/11/08(金) 19:37:01.79 ID:DQ6IUwPW0
-
ちなこどおじだから200Vの工事しようと思えば可能
3万くらいらしい - 3 : 2024/11/08(金) 19:37:12.76 ID:DQ6IUwPW0
-
買ってみてええか?
- 4 : 2024/11/08(金) 19:37:39.31 ID:DQ6IUwPW0
-
サクラみたいな使い方するなら
サクラよりリーフでよくね? - 5 : 2024/11/08(金) 19:37:49.28 ID:DQ6IUwPW0
-
しんさん
どうして - 6 : 2024/11/08(金) 19:37:57.56 ID:qdRquq5j0
-
往復十キロの公園しかいかんから普通にいいわ
- 7 : 2024/11/08(金) 19:39:02.21 ID:NTBbXndm0
-
新しいリーフだけど残り280kmと出ても体感半分くらいだぞ
- 8 : 2024/11/08(金) 19:39:12.66 ID:halQU+Og0
-
充電一回いくらや?
- 17 : 2024/11/08(金) 19:42:41.12 ID:CvA6Tu500
-
>>8
家で充電すると1kwh大体30円で7km走るらしい - 9 : 2024/11/08(金) 19:40:01.89 ID:ZwSyYIwO0
-
週末買い物食事病院くらいしか行かない家庭なら
- 10 : 2024/11/08(金) 19:40:02.08 ID:9oIje8DT0
-
北チョンパンジー輸出で
- 11 : 2024/11/08(金) 19:40:59.82 ID:0c2wepVg0
-
日本車は冬場に後続落ちるぞ
ヒーター積んでない
暖かい地方なら太陽光パネルと合わせてお得 - 12 : 2024/11/08(金) 19:41:08.24 ID:qxPNvk/40
-
冷暖房使って距離減って、ライトつけたら距離減って
ワイパー動かし距離減って、じっとしてても距離減って
それでも良ければどうぞ - 13 : 2024/11/08(金) 19:41:16.36 ID:o7YG+EV50
-
今のリーフって国産中華バッテリーとか言う地獄なんでしょ
- 14 : 2024/11/08(金) 19:41:25.53 ID:RcHemYud0
-
アリエクセールでBYDのブレードバッテリー安く買って取り付けれるのならありやな
- 19 : 2024/11/08(金) 19:44:57.30 ID:DQ6IUwPW0
-
>>14
そんなんできるんか? - 15 : 2024/11/08(金) 19:41:35.99 ID:w7RGctzM0
-
往復50kmの道のりに買うか悩んでるわ
行った先に充電スタンドもあるけどな - 16 : 2024/11/08(金) 19:42:08.63 ID:PR8yCTM30
-
蓄電池として太陽光パネルとセットだろ
- 18 : 2024/11/08(金) 19:43:37.39 ID:/gsdtr0L0
-
福岡市早良区で駐車場1500円ぐらいのことないか?
あればこれかって旅行とか行きまくれる
電気だから維持費ただなんだろ? - 20 : 2024/11/08(金) 19:45:38.70 ID:AOqvuQKX0
-
充電するのに何時間かかるんだよ
- 23 : 2024/11/08(金) 19:47:09.82 ID:DQ6IUwPW0
-
>>20
調べたら一般家庭で3kwだからバッテリー劣化してるリーフだと5~6時間で空から満タンになるはず - 21 : 2024/11/08(金) 19:45:50.83 ID:9oIje8DT0
-
北チョンとウクライナ輸出あかんのんか?
- 22 : 2024/11/08(金) 19:46:00.27 ID:xqTsz3hrM
-
ケンモカーまだ買ってないのかよ
- 26 : 2024/11/08(金) 19:47:34.63 ID:DQ6IUwPW0
-
>>22
これマジでケンモカーだよな? - 24 : 2024/11/08(金) 19:47:20.53 ID:M4C1Y4+wd
-
バッテリー劣化しまくった格安スマホ
ありだよな?って言ってるくらい馬鹿げてる
- 34 : 2024/11/08(金) 19:50:17.84 ID:0xFuzVV70
-
iPod今も普通に使えるからなあ
アリだな
iPodは値段落ちないけど
>>24 - 25 : 2024/11/08(金) 19:47:25.53 ID:6suMG0dLd
-
サクラの方がいいんじゃないか?
まあボディ剛性が違うか - 30 : 2024/11/08(金) 19:48:33.29 ID:DQ6IUwPW0
-
>>25
値段が10倍くらい違う
あと何だかんだトランク広いのがリーフで便利そう - 27 : 2024/11/08(金) 19:47:35.10 ID:/gsdtr0L0
-
こんだけ立派な車が30万てゆめのようや
50万つめる
10年間これで行けるか? - 28 : 2024/11/08(金) 19:48:27.96 ID:LtGdZ8Bx0
-
EVって社外バッテリーないの?
それ積み直せばいいじゃん - 29 : 2024/11/08(金) 19:48:30.07 ID:/gsdtr0L0
-
アパートもめんはどうやって充電するんや?
その辺にあるコンセントでええんか? - 33 : 2024/11/08(金) 19:50:09.74 ID:DQ6IUwPW0
-
>>29
100Vでも時間かかるけどケーブル買えば充電出来るってよ
コードリールで部屋から駐車場まで延長すれば余裕や - 31 : 2024/11/08(金) 19:49:58.86 ID:/gsdtr0L0
-
対外受けもいいし無敵のくるまや
- 32 : 2024/11/08(金) 19:50:05.62 ID:GhWjBtNS0
-
いつどこで止まるかわからんような車には乗れん
- 35 : 2024/11/08(金) 19:50:37.93 ID:5cLohBfO0
-
初代はやめとけ
- 36 : 2024/11/08(金) 19:52:30.77 ID:DQ6IUwPW0
-
>>35
ガチの初代はやめといたほうがええらしいが
初代の中期以降は良いらしいぞ - 37 : 2024/11/08(金) 19:53:14.42 ID:1i5EllrM0
-
モーターとバッテリー外してSR20とか載せちゃえよ
- 38 : 2024/11/08(金) 19:53:30.09 ID:MK0kmeVk0
-
冬50kmで間に合うならありだと思う
- 39 : 2024/11/08(金) 19:53:35.35 ID:BpqxzgTf0
-
もはや電動自転車と大差ないな
でもそう考えればありじゃね? - 40 : 2024/11/08(金) 19:54:54.47 ID:NrMsmRqB0
-
1年で20キロずつ航続距離落ちてるな
- 41 : 2024/11/08(金) 19:55:32.32 ID:7MbE4m4PM
-
使い捨てのつもりなら良さそう
ナンバー無しにして家の非常用電源化とかできるんかな - 42 : 2024/11/08(金) 19:55:44.71 ID:qmU/pBEkr
-
初代は冬の暖房で航続距離がかなり落ちると聞いた
- 43 : 2024/11/08(金) 19:57:14.22 ID:lZmo3auNd
-
持ち家の人ならありじゃね?
賃貸アパートだと充電ができないわ - 44 : 2024/11/08(金) 19:57:15.24 ID:svutMuX/0
-
やめとけ
初代リーフを一日借りて、羽田空港から都心寄って葛西臨海公園行って帰ろうとしたら、帰りで電欠したわ
それまで電気自動車に乗りたがってた家族が、やっぱり無理ねって言い出すほどだったからな
電気自動車の残量表示は嘘ばっかりなんで迂闊に遠出すると間違いなくハマる - 46 : 2024/11/08(金) 19:59:17.76 ID:OyP2Le080
-
>>44
で、どうやって戻ったの?
個人でレッカー呼んだ?レンタカー会社に連絡して…とか? - 48 : 2024/11/08(金) 20:01:56.04 ID:svutMuX/0
-
>>46
完全な電欠する間際になんとか充電出来るポイント見つけて帰れたけどね
まあ電欠するのが早いことに変わりない - 45 : 2024/11/08(金) 19:58:52.50 ID:z0a187v4M
-
おすすめだぞ、買ってヨシ!
- 47 : 2024/11/08(金) 20:00:42.96 ID:OBEJz61B0
-
ご近所カーならぜんぜんアリ だろ
処分する時に金かかるかもしれんが
コメント