
- 1 : 2024/11/11(月) 12:04:27.31 ID:/tIkST3s01111
-
“ゲームコントローラー”が米軍の必須装備になっている
https://wired.jp/article/fmcu-us-military-controller/ - 2 : 2024/11/11(月) 12:05:33.78 ID:SPrxVcKsH1111
-
ヘリコプターもそれで運転するんだよね、セガサターンで鍛えた
- 3 : 2024/11/11(月) 12:05:34.85 ID:QtHXs3HMd1111
-
これで実際に人殺しするんだから
ゲーム触れなくなっちゃうだろ - 4 : 2024/11/11(月) 12:05:48.81 ID:fuVGvAmw01111
-
わーくに「ゲームは30分まで!ドローン規制!」
- 5 : 2024/11/11(月) 12:05:55.20 ID:8JvAKKUO01111
-
知り合いの米兵いわく米軍はAC持ちが基本らしい(´・ω・`)
- 7 : 2024/11/11(月) 12:06:22.27 ID:SPrxVcKsH1111
-
韓国兄さんの軍隊にはそんなゲーマーを集めた遠隔操作部隊がなかった?
- 8 : 2024/11/11(月) 12:07:57.77 ID:QyZDMGWKd1111
-
米軍が糞箱のコントローラーを使っているのは昔から有名な話じゃん
今更なに言ってんだよ - 9 : 2024/11/11(月) 12:08:11.16 ID:8w0ckjBW01111
-
パパ、パパパパパッドでひ、人殺しwwwwwwwww
- 10 : 2024/11/11(月) 12:08:24.65 ID:r60CbFHo01111
-
パパパパッドでfpswwwwww
- 11 : 2024/11/11(月) 12:08:27.58 ID:D6YAfma201111
-
テンペストの無人バージョンは完全にコントローラーだったな
もうこれエスコンだろ - 13 : 2024/11/11(月) 12:08:56.25 ID:71ar+jJjd1111
-
Rトリガーで攻撃なのかな
正面ボタンに変更できないのかな - 14 : 2024/11/11(月) 12:09:22.69 ID:39XUnjFs01111
-
ジョイスティックじゃ駄目ですか?
- 15 : 2024/11/11(月) 12:09:46.27 ID:6req8jH201111
-
ゲームパッド自体ラジコンのリモコンから派生したようなもんだろ
- 16 : 2024/11/11(月) 12:10:05.93 ID:xyWTdDbX01111
-
PS3の時点で無人機とか航空支援機の操作はDS3操作だったな
- 18 : 2024/11/11(月) 12:11:04.00 ID:NP/cgot001111
-
今思うと鉄人28号こそ本物のリアルロボだったな
- 19 : 2024/11/11(月) 12:11:05.36 ID:f8/2nC2601111
-
最近エリコン買いなおしたけど相変わらずAボタンの効きがあやしい
みっともない製品ですよ、はっきりいって - 20 : 2024/11/11(月) 12:11:45.08 ID:4BQEFQW6r1111
-
箱コン万能
- 21 : 2024/11/11(月) 12:11:58.15 ID:xjo5ObLO01111
-
次のApex世代になったらマウキーだったりするのかな
- 22 : 2024/11/11(月) 12:12:04.63 ID:dpiPuQMK01111
-
アナログスティック2つで足りるんか
- 23 : 2024/11/11(月) 12:12:40.54 ID:9UdFwOxz01111
-
任天堂どうすんのこれ
- 24 : 2024/11/11(月) 12:15:01.44 ID:xbqHal4H01111
-
キーボードで遊んでる俺は負け組か
失敗したな - 26 : 2024/11/11(月) 12:16:56.55 ID:ZCB2FZ5S01111
-
箱コンは十字ボタンのカチカチ音何とかして
- 27 : 2024/11/11(月) 12:17:13.88 ID:m2UmaAdU01111
-
タッチパッドで格ゲーやる俺とどっちか強いのか対戦してみたいわ
- 28 : 2024/11/11(月) 12:18:25.08 ID:TX2Hu6siC1111
-
事故があった潜水艦ってスーファミのコントローラーだったな
- 29 : 2024/11/11(月) 12:18:38.58 ID:qVuQF0uN01111
-
コントローラーはいい加減にL2R2をトリガーにするのを止めろ
あれをアナログトリガーとして使ってる人なんて殆ど居ないだろ - 30 : 2024/11/11(月) 12:18:50.21 ID:8dEwZ0AdM1111
-
ゲームコントローラーでドローンみたいな無人機操作して人を56すようになるんかな
漫画であるよな - 42 : 2024/11/11(月) 12:26:11.00 ID:xyWTdDbX01111
-
>>30
少なくとも米軍は15年近く前から無人機はゲーム機のコントローラ操作 - 31 : 2024/11/11(月) 12:19:17.78 ID:Cs+mJBy+01111
-
FPSゲーマーならキーボードだろ
精度はキーボード+マウスが最強 - 32 : 2024/11/11(月) 12:20:22.49 ID:usInCbKoM1111
-
四足歩行や二足歩行のロボ出てきたらマウスにキーボードだと思う
- 37 : 2024/11/11(月) 12:22:36.12 ID:Cs+mJBy+01111
-
>>32
アーマードコアならゲームパッドでも縦横無尽に動けるな - 43 : 2024/11/11(月) 12:26:39.84 ID:8wkT1pk9d1111
-
>>37
ただの格闘ゲームじゃん…… - 49 : 2024/11/11(月) 12:29:33.69 ID:Cs+mJBy+01111
-
>>43
バーチャロンと勘違いしてない?
ロボットで様々な仕事(ミッション)こなすゲームだけど
まあ戦闘メインのゲームではあるが - 50 : 2024/11/11(月) 12:30:13.56 ID:HmhWIXDA01111
-
>>32
マウスは物理的な操作対象の反応速度に合わせられないから
逆に難しくなるかもしれんぞ
FPSと違って一瞬で180°振り返りとかできんからな - 33 : 2024/11/11(月) 12:21:27.89 ID:d4q2DJof01111
-
任天堂に軍事部門ができるのか
- 34 : 2024/11/11(月) 12:21:44.62 ID:2CNAc48a01111
-
Bダッシュとかやんのかな
- 35 : 2024/11/11(月) 12:22:19.98 ID:C8Y9LAac01111
-
これかなり前からなんだよね
あの信頼性の低い箱コンで潜水艦操縦してると聞いて驚いた - 48 : 2024/11/11(月) 12:29:20.42 ID:P7e7fUxj01111
-
>>35
潜望鏡の操作だと思う - 36 : 2024/11/11(月) 12:22:24.23 ID:HmhWIXDA01111
-
パパパパパパパパパッドでミリタリーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 39 : 2024/11/11(月) 12:22:42.56 ID:HwBF7yBka1111
-
(ヽ´ん`)「ぼくはキーマウ派」
- 40 : 2024/11/11(月) 12:23:34.60 ID:M6P+GzIW01111
-
ロジにしとけおじさん
- 41 : 2024/11/11(月) 12:24:18.34 ID:w/GsblzS01111
-
戦闘中に塹壕の中でドローン展開してみたいなシチュエーションだとキーマウは無理だな
- 44 : 2024/11/11(月) 12:27:18.33 ID:dgpTDtdM01111
-
コントローラーを一から開発するより、
量産で品質が安定していて、ユーザーからの意見で改良されていった市販のコントローラーを使う方が良いからね - 46 : 2024/11/11(月) 12:28:41.19 ID:oUBtJP9201111
-
今のパッド軍で使えるほどの耐久性がないすぐ壊れるゴミ
- 55 : 2024/11/11(月) 12:31:59.88 ID:HmhWIXDA01111
-
>>46
壊れたら交換するだけ
入手性も選ばれる理由の1つ - 51 : 2024/11/11(月) 12:30:43.94 ID:IyIMZgKIM1111
-
バイオRe3をハンドガンのみでクリアした俺なら大活躍だろ
- 52 : 2024/11/11(月) 12:30:48.81 ID:wqSkUDrzM1111
-
タイタニック号見に行ってた潜水艦もゲームコントローラーだった気がする
- 53 : 2024/11/11(月) 12:31:09.25 ID:3If6nE1101111
-
ん・・・パッドじゃなくてキーボードとマウス・・・
- 54 : 2024/11/11(月) 12:31:21.38 ID:c440Art4d1111
-
アケコンとかもうなんなんだよこれって感じだしな
- 56 : 2024/11/11(月) 12:34:19.16 ID:xSgdceql01111
-
サインダーでサインダー撃ってたやん
- 57 : 2024/11/11(月) 12:34:47.74 ID:NBzMIUA8M1111
-
コントローラで見た目が人間の機械動かせる時代が来たら戦場に人間不要になるな
- 58 : 2024/11/11(月) 12:36:23.70 ID:uQmmON+f01111
-
エレコムの尼限定高耐久度パッド、本体は長持ちしたけどケーブルの根本が逝った
- 59 : 2024/11/11(月) 12:36:32.07 ID:iKvsr1xd01111
-
ニンテンドーは米軍を十字キーに関する特許侵害で訴えられないのか
私はゲームコントローラーの軍事利用には反対である
あれはオモチャだ どっちかつーと平和の象徴だ
コメント