
- 1 : 2024/11/12(火) 16:43:46.48 ID:lylvL1Zx0
-
ソース
ps://youtu.be/BzJHh5IZV2o
http://5ch.net - 2 : 2024/11/12(火) 16:43:58.97 ID:lylvL1Zx0
-
うむ…
- 3 : 2024/11/12(火) 16:44:19.91 ID:NLjAsDF5d
-
たし🦀
- 4 : 2024/11/12(火) 16:44:37.13 ID:qVeS7ks80
-
> 私も毎日やってる
つまり成果は出ていないってことですか?
- 5 : 2024/11/12(火) 16:44:44.44 ID:shNNUzd50
-
髪生える方法
- 6 : 2024/11/12(火) 16:45:11.02 ID:uYyNITaT0
-
でも金持ちじゃないと十全にAI使えないから弱者は死ぬしかないよね
- 9 : 2024/11/12(火) 16:47:06.23 ID:ZUXYZ7yU0
-
>>6
🤖「安楽死が必要です」 - 7 : 2024/11/12(火) 16:46:05.58 ID:ccwoDkBt0
-
ではまず孫さん、あなたの頭皮から髪を導き出してください
- 8 : 2024/11/12(火) 16:46:52.20 ID:uWsCwUa30
-
ムーアの法則にならってほんの数年後には人類超えるとか言ってるけどそれってハードウェアの進化も無いと無理だよな?
今ですらヒイヒイ言ってるのに - 10 : 2024/11/12(火) 16:48:19.32 ID:0nz/JlPr0
-
AIが出来てもいつまでも勝ち負けかよ
- 11 : 2024/11/12(火) 16:49:09.56 ID:G9LbElBa0
-
でもお前ハゲやん
- 12 : 2024/11/12(火) 16:49:52.07 ID:2w6pUrjPH
-
ソフトバンクグループの決算、さっき出たけど
利益1兆円超えてて草 - 15 : 2024/11/12(火) 16:50:04.02 ID:7H8TdiqO0
-
毎日AIとかダメじゃん、そういうルーチンを真っ先に省略できるのがAIなんじゃないの?
- 16 : 2024/11/12(火) 16:51:50.58 ID:ORvRFWjZ0
-
バカなこと言ってねえで働け
- 17 : 2024/11/12(火) 16:52:28.04 ID:vwsK0xRC0
-
日本のジェンスン・フアンがハゲ
- 18 : 2024/11/12(火) 16:52:38.29 ID:AGQOhKaEr
-
perplexityまじで最強だからな
chatGPTそのまま使うのがアホらしくなる - 24 : 2024/11/12(火) 16:54:27.34 ID:xYgFxKy50
-
>>18
文章作成苦手だろ - 19 : 2024/11/12(火) 16:53:29.08 ID:LPIHwoOo0
-
孫正義ももういい歳だし、AGI見れない可能性もあるだろうな
長生きして改革してほしい - 20 : 2024/11/12(火) 16:53:40.66 ID:Ma/afm+s0
-
AIの細かいミスを修正してくれるAI作ってくれよ
- 21 : 2024/11/12(火) 16:53:54.82 ID:WMtAzUlA0
-
AIなんてホワイトカラーの仕事奪うだけだろ。AIエンジニアもプログラマーも自分達の職をいつか奪う仕事を一生懸命やってるだけ。
- 37 : 2024/11/12(火) 17:01:47.20 ID:8J/YQdSY0
-
>>21
虚無感半端ないだろうな
特に若いプログラマ - 22 : 2024/11/12(火) 16:53:58.33 ID:8Jk7kgg60
-
へー孫正義さんも俺と同じで毎日エッチなAI絵生成してるんだ
親近感わくなぁ - 23 : 2024/11/12(火) 16:54:02.11 ID:DtDA2qRS0
-
長生きするわ
- 25 : 2024/11/12(火) 16:54:29.78 ID:QPME/SEpM
-
AI関係無くね
誰もやってないのやると稼げるってのは - 26 : 2024/11/12(火) 16:54:41.04 ID:xVhJH7p8a
-
AIエ口絵やってるの?🥴
- 28 : 2024/11/12(火) 16:55:12.06 ID:QN0HIVrc0
-
知識のない人間はAIに使われるだけ
格差拡大格差拡大 - 29 : 2024/11/12(火) 16:56:07.00 ID:ZcfwTx400
-
ペッパーくん諦めたくせに
- 30 : 2024/11/12(火) 16:57:02.46 ID:u5aMyH/m0
-
You TubeもAI使った面白い動画あるもんな
- 31 : 2024/11/12(火) 16:58:29.92 ID:oU4Yfvp70
-
コンサルに依頼することをAIにさせるようになった
規格対応とか、法令対応とかコンサルは一般論シカ言わないしAIで足りる
- 32 : 2024/11/12(火) 16:59:04.79 ID:u+RVC1ox0
-
人間勝つとか負けるとかじゃなく親や子、親しい友人と暮らしていけるだけの金があればいいのにそれはAIには達成できないよな
結局競争競争ですり減ってそういう物を見失うだけ - 38 : 2024/11/12(火) 17:01:53.50 ID:pbvoW+dA0
-
>>32
今まで老親にスマホの使い方わかんないんだけど教えてって言われてうっせえババアってキレてたけんもじさんがそういう負担をAIに任せられて家族も平和になる - 39 : 2024/11/12(火) 17:02:17.91 ID:8J/YQdSY0
-
>>38
けんもじさん要らない子になっちゃうじゃん - 33 : 2024/11/12(火) 16:59:59.73 ID:lgr5r/yH0
-
将来の高性能AIが宇宙をどう解明するのかは気になる
- 34 : 2024/11/12(火) 17:00:33.18 ID:xYx4HZ5Q0
-
情報漏洩リスク大丈夫?
- 35 : 2024/11/12(火) 17:01:25.14 ID:Aj4ou8Iq0
-
AIにそんなクリエイティビティは無いんじゃないのかなあ
大抵は考えてはみたもののこれは不味いでしょってのをゴリ押す未来しか見えないが - 36 : 2024/11/12(火) 17:01:39.89 ID:PE0wCHRnM
-
今のAIは誰かがやったことが下限と上限何だが
- 41 : 2024/11/12(火) 17:06:16.55 ID:5ae1I0bx0
-
>>36
将棋だって囲碁だってもうAIの方が強いだろ
人間が出来る事なら人間より上手くやってくれるよ - 40 : 2024/11/12(火) 17:03:09.21 ID:YMJeqSxj0
-
ハゲを治す方法
- 42 : 2024/11/12(火) 17:08:29.84 ID:AcdyXA3E0
-
頭のいい人は頭を絞って勝ち組になって欲しい
俺はそのサービス受けるだけで満足だから
コメント