独り身で野菜多くもらっても困るよな?

サムネイル
1 : 2024/11/15(金) 10:40:51.23 ID:e6p6fV7r0

「闇バイトじゃなくて農業バイトしてみませんか」農家の投稿に大反響 「頑張るだけで感謝される世界」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7e042ca42b342505cd8a9d6365f82f8b160c1e57

2 : 2024/11/15(金) 10:41:23.45 ID:U8hsCJy30
一人鍋いいよ。
3 : 2024/11/15(金) 10:42:10.27 ID:j+HqEUjR0
洗って味噌つけて食え
4 : 2024/11/15(金) 10:42:14.42 ID:0ut+cjq10
>>1
闇バイトみたいに日当20万円とか50万とかじゃないと集まらん思うで
5 : 2024/11/15(金) 10:43:12.58 ID:UByf0AlI0
めっちゃ助かる
6 : 2024/11/15(金) 10:43:38.90 ID:IzKZbMFY0
野菜全部盗まれて終わるぞ
7 : 2024/11/15(金) 10:45:21.50 ID:Uvc7SB1g0
これは大丈夫なヤツだが、農業系闇バイトもあるからなぁ。
普通にバイトに応募して、畑や果樹園で収穫の手伝いをしてたら……実は他人の農産物を勝手に収穫していた泥棒だったとか。
8 : 2024/11/15(金) 10:45:43.64 ID:aLYOluQ60
こどおじなら親にプレゼントや
9 : 2024/11/15(金) 10:45:53.29 ID:Facs49sz0
本人が食べない不出来な物を渡されるから困る
10 : 2024/11/15(金) 10:45:56.98 ID:cZnqymu40
物による
鍋材料とか良いがカボチャとか困るわな
19 : 2024/11/15(金) 10:52:43.04 ID:47VKs3OM0
>>10
かぼちゃ適当に鍋に入れても美味いよ
24 : 2024/11/15(金) 10:54:47.57 ID:NBno0fFr0
>>10
煮てもいいし天ぷらにしても美味いじゃん、南瓜
11 : 2024/11/15(金) 10:46:01.79 ID:bDVHwDBn0
スムージー作ろうぜ!
13 : 2024/11/15(金) 10:47:12.28 ID:1mZMv9rf0
そもそも野菜食わねえもん
肉最高
14 : 2024/11/15(金) 10:48:06.28 ID:jliGhgt60
毎年春にタケノコをバカ大量にもらうけどマジで処理に困る。
好きなんだけどねえ。
15 : 2024/11/15(金) 10:49:17.23 ID:j6M6ZyhU0
塩漬けか茹でて冷凍
乾燥させる手もあるな
16 : 2024/11/15(金) 10:49:20.41 ID:qBstqp8Q0
野菜の水分メーンで汁物を作るのが流行ってるから
タマネギあたりはいくらあってもいいのでは
17 : 2024/11/15(金) 10:50:29.44 ID:0zNUcyWF0
募集内容
作業は各地で収穫をするだけです
育てる必要もありません

闇バイトとかの募集はこうやって書いてありそうだよね

18 : 2024/11/15(金) 10:51:04.46 ID:67WUJgFQ0
とりあえずカレーにぶち込め
20 : 2024/11/15(金) 10:53:21.85 ID:BmgdA9Y90
友達呼んで鍋やれよ
22 : 2024/11/15(金) 10:54:36.35 ID:zpUnJN4m0
>1
多くってどのくらいよ?
25 : 2024/11/15(金) 10:55:05.57 ID:v/nYZ6XW0
1.鍋に水を半分入れます
2.切った野菜を鍋にぶち込みます
3.コンソメスープの素と、塩コショウを少々入れます
4.ひたすら煮ます
5.野菜が柔らかくなったら火を止めて食べます
30 : 2024/11/15(金) 10:56:24.81 ID:7A9gtvD20
>>25
ベーコンかウインナーも入れたい
35 : 2024/11/15(金) 11:00:12.38 ID:NBno0fFr0
>>25
煮込む前に油で炒めると風味が出ていいぞ
ニンニクの香りを移しておけばより一層風味豊かに
26 : 2024/11/15(金) 10:55:31.57 ID:RPjzWtNd0
野菜なんてガンガン煮込めばカサ減って捨てやすいだろ
27 : 2024/11/15(金) 10:55:41.99 ID:Ihpsxowi0
あと豆腐と豚肉があればなんなといける
28 : 2024/11/15(金) 10:55:49.99 ID:fenaKSzq0
でも収穫直前直後にごっそり盗まれるんでしょ?
29 : 2024/11/15(金) 10:56:02.81 ID:QdTEPB1c0
絶対食べ尽くす
31 : 2024/11/15(金) 10:57:30.84 ID:FbPFqHey0
毎日 鍋にしろ
健康になれるぞ!!
32 : 2024/11/15(金) 10:58:12.03 ID:zyIbJSds0
フードドライヤーと真空パック器買ったから大量の食材も安心して受け入れられるようになった
33 : 2024/11/15(金) 10:58:46.94 ID:MxmmEDc10
>>1
お前が近所から不審者扱いされてるから、差し入れの体で偵察されてるだけだろ。
34 : 2024/11/15(金) 10:59:23.84 ID:RcjQay1o0
漬けろ
36 : 2024/11/15(金) 11:00:30.38 ID:JKJmN92A0
イベントでじゃがいも大量にもらってこまったわ
37 : 2024/11/15(金) 11:03:24.29 ID:nfr1Pio70
そういうときは下拵えして冷凍してる
38 : 2024/11/15(金) 11:04:01.98 ID:PRX5AsL90
ヤサイマシマシで!
39 : 2024/11/15(金) 11:04:05.38 ID:mXSdXSEN0
冷凍しとけばいい
40 : 2024/11/15(金) 11:04:24.83 ID:l7xrIdK90
もらえるんならもらう
41 : 2024/11/15(金) 11:05:29.33 ID:wdld7rN60
桜島大根は8分の1も食えなかったな
42 : 2024/11/15(金) 11:06:04.07 ID:CJ7jSqVQ0
>>1
葉物ならあら塩振ってジップロックで閉じて冷蔵庫に入れとけ
重しにペットボトル使え
43 : 2024/11/15(金) 11:06:31.97 ID:ImH83Oz00
椎茸あるなら玉ねぎと人参の重ね煮が美味いぞ、日常系料理マンガのレシピ便利だよな
44 : 2024/11/15(金) 11:07:15.39 ID:xLZuN/Lh0
捨てろ‼
45 : 2024/11/15(金) 11:07:31.28 ID:dBVqFPqg0
同じものをごわっと貰っても困るよな
47 : 2024/11/15(金) 11:10:57.90 ID:GRam+jZQ0
大葉を大量に貰って消費に困ってたけど
みじん切りにして にんにく醤油に漬け込む事を覚えた

コメント

タイトルとURLをコピーしました