息子から「野球をやめて」 チーム探し、幼児世代の悩み…元球児がSNSを開設した理由

サムネイル
1 : 2024/11/15(金) 12:25:09.52 ID:y1AV5zoQ9

野球人口が減少するなか、SNSを通じ「少年野球の輪」を広げる活動を行っている。インスタグラム「hinata_06_baseball」で、6歳の息子・ヒナタ君の成長記録を綴っているのが、元球児の“野球パパ”。同世代の悩みを解決するため全国を駆け巡り、野球界の発展を願っている。

 ヒナタ君の父は高校時代に兵庫・育英の軟式野球部で主将を務め、国体で優勝経験を持つ実力者だった。関学大では準硬式野球部に所属し、その後は「僕も肩肘の怪我で苦しんだ。そういった子どもたちをなくしたい」との思いから「関メディベースボール学院・トレーナー科」に進み、基礎から専門知識を学んだ。

 本格的なプレーヤーは引退したが、趣味で草野球は続けていた。家庭を持ちヒナタ君が生まれると、週末は一緒にグラウンドに向かい野球を楽しむ日々。だが、2022年11月に息子から「パパに野球やめてほしい」と告げられたという。

※続きは以下ソースをご確認下さい

11/15(金) 10:51
Full-Count

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb1097c6522651d9f01718b929b96c5766dc0252

2 : 2024/11/15(金) 12:26:35.26 ID:mFbEHAQr0
二人を止めて
3 : 2024/11/15(金) 12:29:46.99 ID:Uuz52Q+90
軟式野球はオカマのやるもの
肘なしキックボクシングと一緒
11 : 2024/11/15(金) 12:38:17.97 ID:OxBbaAOf0
>>3
子供のうちは軟式でいいと思う
ディンプルもついてるし球自体も小さいし
4 : 2024/11/15(金) 12:30:07.02 ID:SubFS9nw0
野球なんて競技は禁止にしよう
5 : 2024/11/15(金) 12:33:25.24 ID:nBQQy+g20
>>4
サッカー禁止にしてもノーダメージな日本
19 : 2024/11/15(金) 12:45:59.39 ID:x/veHe970
>>5
世界的にサッカー強国は尊敬されるんだが
日本がサッカーで落ちぶれたらまずいだろ
29 : 2024/11/15(金) 12:57:30.93 ID:XVCNWneL0
>>19
アルゼンチンを…尊敬するのか?
31 : 2024/11/15(金) 13:12:52.55 ID:pUp7VieO0
>>19
例えばアルゼンチンがいつ尊敬される国になったんだ?
経済失敗した国、政治も滅茶苦茶、治安もずっと悪いじゃんw
35 : 2024/11/15(金) 13:18:02.42 ID:x/veHe970
>>31
馬鹿なのか?
アルゼンチンからサッカー取ったらどうなんのよ
メッシを産んだアルゼンチンってだけで価値があるだろ
8 : 2024/11/15(金) 12:35:52.50 ID:AY71B8GV0
野球ハラスメント
9 : 2024/11/15(金) 12:37:18.27 ID:OxBbaAOf0
>>1
子供が野球をやめてっていうのはなんかあれだね
自分が野球チームに入るっていうのは
他人に犠牲を強いるものだという自覚があるってことだね
12 : 2024/11/15(金) 12:40:51.09 ID:BfDwVOL50
元記事読んだわ。「僕がチームに入ってやりたいからパパは野球をやめて」って息子の方から言ったんだってさ。4歳児が笑
スポーツ障害防止を信条としながら未就学期から息子を野球漬け。こうなるともう宗教二世問題って感じ。イサクを神に捧げたアブラハムみたいだ
23 : 2024/11/15(金) 12:50:10.02 ID:WGH8JrGv0
>>12
まあ狭い自宅の庭に単管パイプでバッティングゲージって時点でお察しの入れ込み親ですから、しかも幼稚園だってのに
26 : 2024/11/15(金) 12:52:58.98 ID:k2j5lJ3P0
>>12
やきうなんて洗脳しないとやらないからね
14 : 2024/11/15(金) 12:42:55.55 ID:BfDwVOL50
硬式だの軟式だの準硬式だのリトルだヤングだボーイズだポニーだと、宗教みたいに団体宗派が乱立するのが野球の変なところ
おかしいってマジで
21 : 2024/11/15(金) 12:47:04.38 ID:UsKa8DTh0
>>14
でもそうしないとTOTOの分配金を余分に掠れないから
15 : 2024/11/15(金) 12:43:00.92 ID:nOHslU/r0
何も知らない無知な焼き豚がまた軟式をバカにしてんのか
軟式死んだら焼けうも脂肪すんぞ
20 : 2024/11/15(金) 12:46:50.39 ID:WGH8JrGv0
>>15
中学軟式野球の人口が激減→軟式なんて底辺だから減ってもかまわない、小中硬式のエリートが居るから野球のレベルは下がらないしプロ野球も安泰

これが焼き豚さんの脳内理論ですからw

25 : 2024/11/15(金) 12:51:59.33 ID:NdtPHLFP0
>>20
裾野となる底辺が大きいと頂点も高くなるのにね
そんな理屈も分からないバカ焼き豚w
16 : 2024/11/15(金) 12:43:47.81 ID:1EKqyTuQ0
予想通りの「河合奈保子」スレ
17 : 2024/11/15(金) 12:44:13.15 ID:WGH8JrGv0
全部読んだけど何が言いたいのか分からない記事だなあ
18 : 2024/11/15(金) 12:45:41.79 ID:BfDwVOL50
俺は超軟式野球を推したいよ。ゴムボールとプラバット使用で、プロテクター類はおろかグローブすら不要
ランナーにボール当ててアウト取れるから従来型野球より高度なクイックネスやアジリティが要求され、ちょっとはスポーツらしくなる
22 : 2024/11/15(金) 12:48:46.98 ID:BfDwVOL50
スポーツなんてその時々に流行ってて身近なものをやればいいだけなのにね
サッカーも小4で地区トレセン受け出すあたりから中学受験みたいに親が熱を入れちゃってなんか変な感じになってる
スポーツ親って変なの多い
28 : 2024/11/15(金) 12:56:44.53 ID:WGH8JrGv0
>>22
ガキの頃からプロを目指して父子鷹
高校までガチったものの芽が出ず
プロ一本槍だから勉強なんて底辺レベル
どうすんだろね
スポーツ推薦でソコソコの大学に入ってロンダリングするんだろうか?
24 : 2024/11/15(金) 12:51:21.83 ID:BfDwVOL50
低学年から野球塾とかドリブル塾とかさぁ
どうせ高学年になれば土日は試合で埋まるんだから、小さいうちはスノボとか釣りとか将棋とか、もっと親子らしいスポーツや勝負事を経験させてあげればいいのにね
27 : 2024/11/15(金) 12:53:46.35 ID:vSnbSuSP0
近所のサッカー親子も朝練やめたよ
親が160センチないので子供に期待したらしいけど親譲りで背が低かった
30 : 2024/11/15(金) 13:07:39.24 ID:E9Xn3sY00
子供に野球なんかやらせたら犯罪者にしか育たんからな
32 : 2024/11/15(金) 13:15:42.65 ID:NZT4+sMn0
どのスポーツも強くなればなるほど
親がつきっきり
33 : 2024/11/15(金) 13:17:44.62 ID:NZT4+sMn0
スポーツなんて趣味程度で
いろんなのやるぐらいがいいよね
◯◯漬けみたいなのは大変
34 : 2024/11/15(金) 13:17:58.42 ID:pbuUQE0r0
大谷ハラスメントをやめて🤮

コメント

タイトルとURLをコピーしました