元官僚「財務省はクソ」、無職の逆張り意識高い系「陰謀論がー陰謀論がー」

サムネイル
1 : 2024/11/16(土) 21:26:29.42 ID:y/wLNKpV0
どっちが正しいんや?
2 : 2024/11/16(土) 21:28:54.85 ID:PNCAJpur0
そのクソの中にいた人間を信用してるのが笑える
3 : 2024/11/16(土) 21:30:25.02 ID:GI4dFA1v0
ザイム真理教
4 : 2024/11/16(土) 21:30:27.87 ID:8ODr/hZQr
無職の逆張りなんて最も話聞く価値のないゴミやん
5 : 2024/11/16(土) 21:31:25.97 ID:UzBQgysx0
元官僚なんか事実よりも金儲けの為に大衆にウケる事いうに決まってるやん
6 : 2024/11/16(土) 21:32:42.72 ID:nDNPe+9G0
官僚と行政は天下り先確保するための税の再分配必要やから色々やるやろうけどそれ陰謀言うなら陰謀あるんやないんか
7 : 2024/11/16(土) 21:34:06.96 ID:92oj9zc40
財務官僚って官僚の中の官僚と言われるほどクッソ頭いいのに
低学歴がこぞって叩いてて草
8 : 2024/11/16(土) 21:36:35.67 ID:nDNPe+9G0
>>7
野球選手の中の野球選手言われるNPB選手叩いとる板で何言ってるんやろ
お客さんか
31 : 2024/11/16(土) 21:50:56.58 ID:gW+spFLl0
>>7
頭が良いかどうかと仕事っぷりにはあまり関連がない
9 : 2024/11/16(土) 21:37:17.32 ID:FmGTflyE0
そんなに頭いいのに何で日本は落ちぶれてんの?
11 : 2024/11/16(土) 21:40:06.83 ID:GI4dFA1v0
>>9
頭カルトだから
15 : 2024/11/16(土) 21:42:54.42 ID:qRYSM/lu0
>>9
指示出してるのは政治家だから
17 : 2024/11/16(土) 21:44:05.84 ID:nDNPe+9G0
>>15
つまり財務省の指示を無視して消費税あげて財務省の指示無視して社会保険料も上げたってこと?
18 : 2024/11/16(土) 21:45:22.88 ID:qRYSM/lu0
>>17
財務省は指示なんてせんやろ
政策に助言するだけや
お前は官僚機構をなんだと思っとるんや
28 : 2024/11/16(土) 21:49:26.62 ID:nDNPe+9G0
>>18
助言か政治家に伝わらなかったのか助言が間違ってたからどっちでも無能やん
38 : 2024/11/16(土) 21:54:18.36 ID:qRYSM/lu0
>>28
伝わらないだの間違ってるだのお前はアホやな
官僚は政治家の手足や
頭が聞き入れなかったら手足がどう催促しようが頭の言うとおりに仕事しなきゃあかん
じゃないと人事権持ってる内閣府に左遷させられるだけや
10 : 2024/11/16(土) 21:37:48.35 ID:75QF/Uj50
MMT真理教徒が暴れてるだけやな
12 : 2024/11/16(土) 21:40:55.78 ID:nDNPe+9G0
>>10
財源なしでええでって前例のある法案でそれは無理筋やんやけどな
だから陰謀論出てくるんやろ
13 : 2024/11/16(土) 21:41:50.99 ID:1a+HwH130
減税して消費が増えても税収は減る
14 : 2024/11/16(土) 21:42:14.28 ID:GI4dFA1v0
そう言えばオウム真理教信者も高学歴が多いって聞いたことがあるな
オウムの次はザイムか・・・
16 : 2024/11/16(土) 21:43:20.71 ID:rv6XYKL20
ワイ(24歳)がガキの頃から

「未来のためにー」

を増税の大義名分にしとるがずっと同じこと言ってて草

21 : 2024/11/16(土) 21:47:28.25 ID:6c//byWJ0
>>16
「将来にツケを残すな」
減税に対してはこうだなw
24 : 2024/11/16(土) 21:48:16.88 ID:RUIxls7Z0
>>21
焼け野原になった経済を次世代に渡すのもどうかと思うけどなぁ
19 : 2024/11/16(土) 21:46:06.90 ID:PNCAJpur0
安倍晋三の指示で公文書改竄して汚職がバレたら証拠隠滅として自殺させられる財務官僚が政治家より強いとかギャグやろ
20 : 2024/11/16(土) 21:46:08.34 ID:RUIxls7Z0
逆に会計任されとる人間が予算ガン無視でどんどんやっちゃって下さい!って組織はどうかと思うけどな
もちろん会計係りが権力持っとる組織は糞やけどまぁバランスやね
22 : 2024/11/16(土) 21:47:46.58 ID:A5fb0khI0
玉木は減税して、国債発行だからMMT論者
インフレにしてインフレ税を上げるという政策
低学歴が騙されてるが、インフレで実質の手取りは減る
27 : 2024/11/16(土) 21:49:16.40 ID:6c//byWJ0
>>22
経済効果がない(インフレしない)と言われてるんだけどどっちなん?
30 : 2024/11/16(土) 21:50:35.97 ID:PNCAJpur0
>>27
円安誘導になるからインフレ起因ではあるけど、過去の例から経済効果はおそらく殆どない
34 : 2024/11/16(土) 21:52:11.92 ID:RUIxls7Z0
>>30
過去は当たり前にされてたことやから正常に戻るだけやな
35 : 2024/11/16(土) 21:52:45.69 ID:6c//byWJ0
>>30
インフレ要因になるという事は金利も上がる
と言うことは円高に振れるよね?
36 : 2024/11/16(土) 21:54:07.29 ID:A5fb0khI0
>>27
単に減税するだけなら消費が増えても税収は上がらない
玉木は財源論は与党や財務省に丸投げして逃げてるが、玉木の意図は財源の穴埋めは国債発行
国債発行によるインフレ税で国民の実質手取り額を目減りさせる政策と言える
39 : 2024/11/16(土) 21:55:36.59 ID:gW+spFLl0
>>36
国債発行でインフレにならなかったから今の状況があると思います
41 : 2024/11/16(土) 21:56:21.56 ID:nDNPe+9G0
>>36
インフレはこれやらんでも上がるからな実質賃金上げて乖離なくしてくほうがええやろ
23 : 2024/11/16(土) 21:48:10.22 ID:a7osMmcFH
人口が増える時代の遺産が総崩れになりそうな状況をなんとか維持しようとしてるんだからしゃーない
誰がやっても全員が納得できる策なんてないんや
25 : 2024/11/16(土) 21:48:22.13 ID:HaJqVpOJd
財務省の中には正体の分からない権力者がおるんや

権力者「お前は1億増税したのか。お前は100億増税か!出世させるぞ!」

みたいな増税大王がおるらしいぞ
だからみんな増税させるんやと

33 : 2024/11/16(土) 21:51:57.38 ID:nDNPe+9G0
>>25
税を徴収して再分配することで利権作ってるだけやろそれを正体の分からない権力者というなら個人やないしそうかもしれんけど
26 : 2024/11/16(土) 21:48:57.42 ID:rv6XYKL20
財務省のせいなのか政治家のせいなのか知らんけど毎月貰う給料明細みたら日本のおかしさ分かるだろ
29 : 2024/11/16(土) 21:50:24.88 ID:B9AN7mOD0
財務省出身の玉木が陰謀論やぞ言うてるのはええんか
42 : 2024/11/16(土) 21:56:56.08 ID:Dbk+yWOkd
>>29
玉木は愛人を憲法審査会に招いて工作してるような人間なんでな笑
32 : 2024/11/16(土) 21:51:16.14 ID:GI4dFA1v0
増税したら庶民の所得が減る
減税したら庶民の所得が増える
当たり前の話だけども
財務官僚は政治家や国民に国の借金とかいうまやかしで
逆に説明するんだよね
37 : 2024/11/16(土) 21:54:10.42 ID:gW+spFLl0
何かやるにしても全ての予算は財務省が握ってるからその影響力は全ての官公庁に及ぶ
40 : 2024/11/16(土) 21:55:50.89 ID:GI4dFA1v0
最近の若い人は財務省の異常に気が付いていて
反財務省の政党を応援している

財務省信者の老人vs反財務省の若者の構図になっているのではないか

コメント

タイトルとURLをコピーしました