
- 1 : 2024/11/17(日) 22:09:40.15 ID:XuWT1B2xH
-
ソースは嫌儲の書き込み
- 2 : 2024/11/17(日) 22:10:17.43 ID:XuWT1B2xH
-
活字離れでバカになる
- 3 : 2024/11/17(日) 22:10:24.02 ID:XuWT1B2xH
-
たし🦀
- 4 : 2024/11/17(日) 22:10:43.80 ID:E1eLWesf0
-
自分たちが叩いてた老害になっちゃったね🥹
- 5 : 2024/11/17(日) 22:11:10.81 ID:7XKrFWbX0
-
TikTok世代やばすぎ
- 6 : 2024/11/17(日) 22:12:26.02 ID:uOtmQbYp0
-
嫌儲世代も自分を老人の立場におく覚悟ができたのじゃ
- 7 : 2024/11/17(日) 22:12:58.03 ID:pqtGQlQq0
-
若者よ新聞を読もう
- 8 : 2024/11/17(日) 22:13:14.97 ID:GMtq+UQk0
-
老害やん
- 9 : 2024/11/17(日) 22:13:40.85 ID:uOtmQbYp0
-
親子のスレでは子の立場で
上司部下のスレでは平社員の立場で
老人若者のスレでは老人の立場でそういう人の集まり
- 10 : 2024/11/17(日) 22:14:07.18 ID:tpkgdT+60
-
若害はありま~す!
- 11 : 2024/11/17(日) 22:17:05.87 ID:JzYZGnEy0
-
どこの国でも若者は煽動されやすいってのは変わらんよ当たり前だけど
経験少ない自分中心の考え方しかできん傾向なんだから
だから革命とか反抗の思想文化の担い手になってる - 12 : 2024/11/17(日) 22:17:14.00 ID:AhvZTkqj0
-
馬鹿だからこそ時代は動く
明治維新見ろよ バカばっかりだぜ - 13 : 2024/11/17(日) 22:21:08.60 ID:xYP6ew4B0
-
いやー個人的にはこれでどちらが駄目正しいアホ賢いという結論には到底無理だ
日本人には民主主義とか選挙制度ってあまり馴染んでない相性良くないのはあるかなとは
意思統一を是とし全体行動に帰結したがる民族性なのが大きく
日の丸への信頼と着実性から官吏公務員官僚に任せ官僚主導になりやすい - 14 : 2024/11/17(日) 22:22:07.43 ID:uOT+8dD3d
-
常敗嫌儲舐めんな
- 28 : 2024/11/17(日) 22:32:43.92 ID:fg21cTbL0
-
>>14
でも、自民党も敗けたし… - 15 : 2024/11/17(日) 22:22:54.82 ID:7x9rjfbf0
-
完全に老害やないか
- 16 : 2024/11/17(日) 22:23:31.90 ID:+vMjapG10
-
老人はイノセントな馬鹿
Zはクズな馬鹿 - 17 : 2024/11/17(日) 22:25:06.06 ID:mvCyuP9l0
-
そうかなー
老人若者関係なくバカは騙されると思うけど
単に老人にバカが多いってだけで - 18 : 2024/11/17(日) 22:25:37.83 ID:s+FcQQVh0
-
別に日本だけじゃないだろ
知性は積み重ねだから - 19 : 2024/11/17(日) 22:25:45.22 ID:xYP6ew4B0
-
白と黒でしか物事見れない考えられないくらい知能低下といえるのか低俗化した群と
そうでない者の群は出てきちゃってるのかねえ
これ自体が日本という国家の物差しで見たら衰退してるということなのかもな - 20 : 2024/11/17(日) 22:27:18.99 ID:uBfqrYp60
-
ねえよ
日本を没落させたのはジジイだろ - 21 : 2024/11/17(日) 22:28:13.51 ID:thteiLLF0
-
失われた30年設定をちょくちょく忘れるよなケンモメン
- 22 : 2024/11/17(日) 22:28:25.44 ID:s+FcQQVh0
-
失脚した毛沢東が若い紅衛兵を動員して権力を奪還したのと同じ
無知は力だ - 24 : 2024/11/17(日) 22:29:27.05 ID:biRgTPS80
-
👧成人が鬼ごっこしてるのを面白い面白いと
見つづけ、それらの、にわか歌手ライブにもかけつける
それが現代の若者 - 25 : 2024/11/17(日) 22:30:51.06 ID:biRgTPS80
-
👧YouTubeで売れるには、馬鹿みたいなほどの
躍動感さえあればいい - 26 : 2024/11/17(日) 22:31:19.56 ID:zoWoYHsY0
-
団塊の世代が死に絶えたらTVもほぼ終わり
- 29 : 2024/11/17(日) 22:33:36.83 ID:7vfC+qXZ0
-
若くして老害みたいなのはガチで多い
正直俺もそうなんだけど - 30 : 2024/11/17(日) 22:35:33.56 ID:mvCyuP9l0
-
それはひとえに社会の権力構造というのは、「信じる力」で構成されているのが一因だろう
中枢に居るには権力を信じる必要がある
権力は「信仰」であったり「党」であったり「法」であったりする訳だが
概ね全てにおいて「信じる」かどうかが重要であって、それそのものを懐疑的に見る事はない
それはむしろ反権力である訳で中枢からは切り離されるから、権力を持つことは無い
だからどんな権威をアテにしようと、常に騙されるリスクは存在する - 31 : 2024/11/17(日) 22:35:52.26 ID:biRgTPS80
-
👧まだトレンドドラマで流行の恋愛を追い求めていた
バブル世代の方が生産的だったのかもしれない
少子化まっしぐらだし
コメント