兵庫県民「公務員がパワハラされようがどうでもいい、税金減らせる奴が正義だ」👈この考え方ぶっちゃけ正しいと思うんだよね

サムネイル
1 : 2024/11/19(火) 19:11:23.88 ID:9Eyzm+uld

斎藤元彦氏、疑惑告発文書のダメージは軽微? それより有権者が重視したのは…兵庫県知事選・共同通信出口調査
https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2024/11/19(火) 19:11:48.18 ID:9Eyzm+uld
知事に求められてるのって
つまるところそこだろ?
3 : 2024/11/19(火) 19:13:00.87 ID:LNczbuig0
神奈川県民が何か言う資格は無いもんで('A`)
4 : 2024/11/19(火) 19:13:27.21 ID:22PFwoeFH
公務員は人様の税金で食っているんだからパワハラで文句を言うなよ
5 : 2024/11/19(火) 19:13:37.58 ID:lRp1Bhle0
公務員が赤旗振りながらスト権ストやり始めるんじゃね
6 : 2024/11/19(火) 19:13:41.05 ID:Coq9HWC40
でも斎藤は税金から抜いて自分の金にするタイプだろ
7 : 2024/11/19(火) 19:14:40.65 ID:1qSel0s20
一つも税金抑えれてない
8 : 2024/11/19(火) 19:15:31.02 ID:0AXX+4100
公務員はリストラすべきだといった議論とパワハラ問題は混同すべきではない
9 : 2024/11/19(火) 19:15:48.35 ID:oOLOq3Ex0
今までは公務員って票田みたいな扱いだったけど
公務員いじめた方が総合的に支持率上がるってなったら
流れ変わるんじゃねか?
13 : 2024/11/19(火) 19:20:41.84 ID:TwMjzD0Ha
>>9
いい傾向だw
10 : 2024/11/19(火) 19:16:10.76 ID:1qSel0s20
リストラした実績がないのにデマが先行してる
11 : 2024/11/19(火) 19:18:03.51 ID:c4fbg+pA0
そもそもリストラできないし
民間と同じに考えるのは無理だと思う
12 : 2024/11/19(火) 19:19:24.15 ID:ECHzvL1+0
兵庫県民って公務員を憎んでるの?
14 : 2024/11/19(火) 19:20:52.07 ID:hV3CFohb0
公務員はリストラできない
ストもだめ
ってことは辞めるしか選択肢ねえのか
15 : 2024/11/19(火) 19:21:28.86 ID:c4fbg+pA0
どんだけ怠けても給料同じ
頑張ったところで利益を上げれることもない
そんな環境で人はどうなるか
正直イライラすることはあると思う
まあパワハラが本当にあったらの話だけど
16 : 2024/11/19(火) 19:22:05.92 ID:FWmhPpV60
しかも大したパワハラでもない
17 : 2024/11/19(火) 19:22:11.34 ID:Rmey/fV/0
選挙で選ばれた代表の名刺折るみたいな勘違いしたやつもいっぱい居るんだろうな
18 : 2024/11/19(火) 19:23:40.14 ID:y7Jk+sPt0
他の候補者は出来ないの?
19 : 2024/11/19(火) 19:24:05.21 ID:Nkfx59KmM
公務員はパワハラされるような事してるから
増税してるのに民間平均よりかなり大く貰ってたらダメやな
20 : 2024/11/19(火) 19:24:38.65 ID:Q9PlaSAp0
兵庫県民「あれ?公務員殴ったら税金減るやんwww」

兵庫県民さん、気づいてしまった模様

21 : 2024/11/19(火) 19:26:32.44 ID:FcxcKWdT0
天下り規制とかいう特級県職員に対する凶悪パワハラやっちゃった斉藤は許せない
22 : 2024/11/19(火) 19:26:48.31 ID:sPv7hNBN0
いつ減税したん?
23 : 2024/11/19(火) 19:26:48.58 ID:GGG2V69U0
>>1
もうええて飽き飽き
24 : 2024/11/19(火) 19:28:41.57 ID:3+LNZxQMd
知事ハラ酷かったな
斎藤くん頑張れよ
25 : 2024/11/19(火) 19:29:41.79 ID:tL3JUzBJ0
役所の職員すごい威張ってて上から目線だから
ざまあみろと思ってる市民も多いと思う
32 : 2024/11/19(火) 19:49:54.56 ID:39OsFv2+r
>>25
なんで税金で養われてるのにそんなに偉そうなんだろう
26 : 2024/11/19(火) 19:31:39.71 ID:tg7Wg+FQ0
もう 公務員なんか絶対なるもんじゃないな
28 : 2024/11/19(火) 19:45:15.76 ID:39OsFv2+r
>>26
公務員試験は倍率まだまだあるんだから嫌なら辞めればええやろ
27 : 2024/11/19(火) 19:41:39.33 ID:b3N8KxcW0
選挙で勝てばパワハラも公益通報者保護法違反も全部なかったことにできる裏技
みんなも使ってみてくださいね
30 : 2024/11/19(火) 19:48:38.35 ID:1qSel0s20
天下りは現在も堂々と行われてる
31 : 2024/11/19(火) 19:48:52.02 ID:39OsFv2+r
政治家や知事が公務員より市民に目を向けてくれる方を国民は支持するべきだろ
公務員の職場環境がよくなっても市民にメリットないから
33 : 2024/11/19(火) 19:52:00.53 ID:3ND6t++s0
税金なんか減らせねえぞどうせ
34 : 2024/11/19(火) 19:55:47.13 ID:49DkJgWp0
俺も地方役場の2階辺りの客なんて殆ど来ない課で定時まで過ごしたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました