(ヽ´ん`)「家族葬で安くしよう。なになに、10万円から?」 葬儀会社「200万円です」 この業界クズなのか?

1 : 2024/11/20(水) 12:16:39.06 ID:PjpJkYko0HAPPY
2 : 2024/11/20(水) 12:17:22.45 ID:5Abj7jOudHAPPY
人の死を利用して金儲けをする奴がクズじゃなかったら何なのか
3 : 2024/11/20(水) 12:18:01.60 ID:Ud60ybjo0HAPPY
うちは20万だったけど
4 : 2024/11/20(水) 12:18:15.21 ID:+W8knC8s0HAPPY
これ半分詐欺だろ
5 : 2024/11/20(水) 12:18:34.08 ID:FURUvZim0HAPPY
うちが頼んでる葬儀屋の社長は元反社だわ
6 : 2024/11/20(水) 12:18:44.53 ID:8jmDtDiC0HAPPY
真面目な話、冠婚葬祭はろくでもないの多いぞ
15 : 2024/11/20(水) 12:20:59.04 ID:58W1Hc21HHAPPY
>>6
一見さんしかいないからな
やり放題でしょ
7 : 2024/11/20(水) 12:20:00.66 ID:EYgl21NL0HAPPY
見積もり出して
それ以外の追加がある場合は事前に許可とってからやるでしょ?
どうやったらこんなトラブルになるの?
8 : 2024/11/20(水) 12:20:01.27 ID:ZnthFSl30HAPPY
結局JAに委せるのが一番
9 : 2024/11/20(水) 12:20:17.75 ID:lMtvGuG70HAPPY
観光会社の人が営業に来て30万くらいでしてくれた
13 : 2024/11/20(水) 12:20:40.33 ID:5zIaoAam0HAPPY
>>9
旅行いくんかい
20 : 2024/11/20(水) 12:23:45.83 ID:qtTxO6EB0HAPPY
>>13
死出の旅だし旅行社は間違ってないな
10 : 2024/11/20(水) 12:20:18.98 ID:KhBYG/t40HAPPY
遺族達は不安よな。坊主動きます。
11 : 2024/11/20(水) 12:20:23.27 ID:KLrsaHcg0HAPPY
火葬葬12万て言い切ってる看板みたんだが、本当にそれなら今のうちに払って領収書子供に渡して終わりなんだけどな
12 : 2024/11/20(水) 12:20:23.63 ID:jZqZtzIb0HAPPY
葬式見積もりの時、最初は質素な祭壇見せて
「あとこれだけ出せばお花が増えて見た目が豪華になりますよ」みたいなセールストークされんだよな

大抵の遺族は「それじゃ死んじゃったお父さんかわいそうだね」とどんどんオプション追加して気がつけば100万超えてたりする

26 : 2024/11/20(水) 12:25:40.26 ID:F4D0a9260HAPPY
>>12
遺族の見栄もあるしな…
14 : 2024/11/20(水) 12:20:41.09 ID:JWp5/1LE0HAPPY
タクセルってどうなん?
16 : 2024/11/20(水) 12:21:07.94 ID:vWfZPa+H0HAPPY
小さなお葬式は式場が狭いと言うだけで安いわけじゃ無い
ここ覚えとけよ
17 : 2024/11/20(水) 12:21:37.31 ID:QK9aUs5u0HAPPY
契約書ちゃんとみろ
そんな契約するほうが悪い
18 : 2024/11/20(水) 12:22:38.13 ID:Vblsj2rR0HAPPY
書いてないだけで東京の火葬順番待ち絡みじゃないの?
19 : 2024/11/20(水) 12:23:30.84 ID:ZRhYXk280HAPPY
ツイッターに葬儀会社の社長いるよな
反直葬のツイートしまくってるけど
ぶっちゃけ葬儀に50万かけてもしょうがねえだろ
21 : 2024/11/20(水) 12:23:51.58 ID:ibDkwFOO0HAPPY
家族葬は弔問客が個別に来るからむしろ大変で葬式する意味がわかったって家族葬した人はみんな言う
まあ弔問来ないようなやつには関係ない話だが
30 : 2024/11/20(水) 12:26:34.36 ID:F4D0a9260HAPPY
>>21
これがなぁ…
22 : 2024/11/20(水) 12:24:28.52 ID:5HAdRT5YMHAPPY
冠婚葬祭はヤクザもおおいがカルトも多い
23 : 2024/11/20(水) 12:24:52.06 ID:g5wmZJNiMHAPPY
まーた嘘ついてる
かなりの規模でないと200万は行かない
24 : 2024/11/20(水) 12:24:59.09 ID:pST/PNoA0HAPPY
イオンのお葬式でエエやろ
明朗会計やで
坊主に渡す額も決まってるし一番良かったわ
32 : 2024/11/20(水) 12:26:35.03 ID:5azUj0M10HAPPY
>>24
結局いくらだったんだ?
25 : 2024/11/20(水) 12:25:04.67 ID:gbYTcLwg0HAPPY
クソ親父燃やした時は保管料込で14万でやった
27 : 2024/11/20(水) 12:25:42.10 ID:wyuVpFsh0HAPPY
直葬でいいだろ
死体囲んでなにすんのさ
28 : 2024/11/20(水) 12:25:45.27 ID:qtTxO6EB0HAPPY
家族葬、市民葬、区民葬…

リーズナブルに聞こえるけど全て葬儀社が入って
集金コンベアに乗せられて皆さんのおもちゃです

29 : 2024/11/20(水) 12:26:23.47 ID:YTmc3Tb80HAPPY
10万が50万くらいは覚悟してたんだろうけど
10万が200万になるなんて思わんやろな
31 : 2024/11/20(水) 12:26:35.03 ID:SCZ6/KjQ0HAPPY
死の商人
33 : 2024/11/20(水) 12:27:16.77 ID:V/YkQjDE0HAPPY
今年祖母が亡くなって、顔が近い葬儀屋に見積もり出したらスレタイ通り200の見積もりきたわ
35 : 2024/11/20(水) 12:27:42.15 ID:YTmc3Tb80HAPPY
>>33
200て葬儀の相場なんかね?
34 : 2024/11/20(水) 12:27:20.96 ID:IhkwsMVZ0HAPPY
15万くらいでできる
36 : 2024/11/20(水) 12:28:12.43 ID:yG1OMtm50HAPPY
花がクソ高かったりするからな
ほんのひと束で数万円とか
42 : 2024/11/20(水) 12:29:19.21 ID:Rgn2IjaB0HAPPY
>>36
親族10万喪主20万だったわ
37 : 2024/11/20(水) 12:28:16.78 ID:PjpJkYko0HAPPY
遺体の冷蔵に日ごとにかなりの金が掛かって、どういう事だと聞いたら
「遺体は人なので、宿泊代だと考えて下さい」ってめざまし8で言ってた
38 : 2024/11/20(水) 12:28:50.50 ID:gHzEPZGf0HAPPY
僧侶へのお気持ちを三千円にすれば解決
39 : 2024/11/20(水) 12:28:55.69 ID:/TX0rNzVMHAPPY
神教は安いらしいね
仏教はクソ高
41 : 2024/11/20(水) 12:29:02.63 ID:T8F6RSo80HAPPY
オプション付けるならそりゃ高くなるよ
43 : 2024/11/20(水) 12:29:54.47 ID:i5YRYsa80HAPPY
一度やってみればわかるがとにかく慌ただしいから言われるがままに騙される層がいるのも理解できる
44 : 2024/11/20(水) 12:30:00.00 ID:+O52FyWj0HAPPY
広告で葬儀会社を決めるとか馬鹿だろ
45 : 2024/11/20(水) 12:30:17.23 ID:xkaldC8YdHAPPY
供花ワンセット2万とか高いよな
花摘んできた方が良い
46 : 2024/11/20(水) 12:30:37.54 ID:gHzEPZGf0HAPPY
都民ぼられててわろたw地方だと飯抜きだと三十万以下で家族葬出来るのに
48 : 2024/11/20(水) 12:32:10.69 ID:gh5Jac2i0HAPPY
何だかんだ普通の葬儀あげた方が香典とのトレードオフで安く上がる

コメント

タイトルとURLをコピーしました