FF5とかいうゲーム、弱点が存在しないwww

サムネイル
1 : 2024/11/22(金) 01:48:43.05 ID:8+9Hxhey0
おもしろい
2 : 2024/11/22(金) 01:49:45.17 ID:r1Cb4h6s0
風の様子が変なのだ
3 : 2024/11/22(金) 01:50:50.58 ID:oHVlRDrY0
キャラ不人気
シナリオゴミ
ビッグブリッツの戦い ← パクリ曲
 
隙だらけなんだが?
4 : 2024/11/22(金) 01:53:40.21 ID:undR+oo40
>>3
不人気?ギルガメッシュいるのに?
7 : 2024/11/22(金) 01:56:45.32 ID:r1Cb4h6s0
>>3
ゲームのシナリオとかこれくらいでいいわ
無駄に凝って長々とムービー流される方がきつい
8 : 2024/11/22(金) 01:57:08.81 ID:8+9Hxhey0
>>3
NHK人気投票によるとわりと人気ある
話はシンプルやが盛り上がり所も多くて面白い
最後のはソースあるんか?
5 : 2024/11/22(金) 01:55:05.62 ID:SCo7VXT/0
タイクーン王の格好がおかしい
6 : 2024/11/22(金) 01:56:01.21 ID:edKX+kQI0
ガラフの格好もおかしい
9 : 2024/11/22(金) 01:58:21.08 ID:5P31Wsl90
男1女3でパーティ固定とかおかしいだろ
12 : 2024/11/22(金) 02:04:02.60 ID:nC9jeO2i0
ジョブレベルでアビリティ覚えていくシステムほんま有能
15 : 2024/11/22(金) 02:09:18.97 ID:qaFIYgQ70
>>12
AP獲得すれば無条件でムキムキになるシステムすこ今だったらこのジョブを極めたらこっちはダメですみたいなストレスMAXみたいになるんだろな
13 : 2024/11/22(金) 02:06:20.51 ID:Mnt98GVj0
ストーリーとかどうでも良くて色んなビルドで攻略出来るシステムの懐の深さがええんよ
14 : 2024/11/22(金) 02:07:16.33 ID:5+bSMuIw0
FFには珍しい王道RPGやな
16 : 2024/11/22(金) 02:10:05.84 ID:Mnt98GVj0
RPG黎明期から続いたジョブシステムに対する一つの答え
17 : 2024/11/22(金) 02:11:20.72 ID:ontloYB00
難しすぎないからどのジョブでもいける
19 : 2024/11/22(金) 02:12:16.64 ID:ZslScOEFH
キャラの芝居がくっさすぎる
20 : 2024/11/22(金) 02:12:27.88 ID:qaFIYgQ70
フィールド曲が1以来のメジャースケール
21 : 2024/11/22(金) 02:18:59.86 ID:Uf3LsS1K0
ブレイブブレイドとか言うクソみたいな罠
22 : 2024/11/22(金) 02:22:56.47 ID:9dLj45Ow0
海賊の音楽がよく頭の中で流れるわ
23 : 2024/11/22(金) 02:26:32.85 ID:o4RVrskCd
適度にでてくる強い雑魚敵がいるのが印象的
25 : 2024/11/22(金) 02:34:31.81 ID:20kM4tcv0
当時遊んだおっちゃんは面白かったと思うけど今やるとさすがにつまらなさすぎる
27 : 2024/11/22(金) 02:36:18.15 ID:r1Cb4h6s0
>>25
大人になってからやったけど面白かったわ
26 : 2024/11/22(金) 02:34:36.31 ID:o4RVrskCd
リスみたいな強敵もいたような?
28 : 2024/11/22(金) 02:38:21.84 ID:MbzcvBY6d
アレがジョブシステムの積み重ねの答えなんだよな
15や16でアクションやりはじめてもウケないのはそりゃそうだろと
29 : 2024/11/22(金) 02:38:37.86 ID:I2ZAORrk0
システムはFFシリーズで随一だと思うが
シナリオは今の水準には足りない
30 : 2024/11/22(金) 02:39:38.93 ID:r1Cb4h6s0
>>29
最近のFFのシナリオ見てると5のほうがまともやけどな
31 : 2024/11/22(金) 02:52:45.68 ID:lisqbOAYM
この5からぬるくなっていったシステムは面白かったけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました