努力して才能無いなと早く感じて損切りしていったらとうとう何も残らなかった。私って何も出来ないんですか?

サムネイル
1 : 2024/11/24(日) 16:27:20.41 0

https://5ch.net/
やっぱりこの世は運と才能が全てなんですね

2 : 2024/11/24(日) 16:27:36.58 0
つらい
3 : 2024/11/24(日) 16:28:23.92 ID:9Gn+8hcF0
才能無いの気づかなければいい
4 : 2024/11/24(日) 16:28:34.85 ID:aquZJyP/0
ウ●コ製造機
5 : 2024/11/24(日) 16:29:18.84 ID:NItOKaRP0
あ、えーと
継続って重要なんですよ?
7 : 2024/11/24(日) 16:29:25.62 ID:yXqP7tT+0
無いのならないでそれを受け入れて生きていくしかないと思うよ
8 : 2024/11/24(日) 16:29:55.87 ID:6hF4IeVW0
やってみなけりゃ分からない
続けてみなけりゃ分からない
気になる事をやれる立場にあるならなんでもやるべきだと思うけどね
9 : 2024/11/24(日) 16:31:54.86 ID:OHg+7knc0
努力したから面白い人間になれたのでは
10 : 2024/11/24(日) 16:32:06.51 ID:J7RmlACR0
才能というか物事のコツってある日突然気づくもんだからな
たいていの仕事もコツを掴めば楽になるけどそれまでが大変
11 : 2024/11/24(日) 16:33:35.25 ID:LM4ys/QW0
だから神様は本人が好きで続けられるものに才能を付与するんだよ
好きだから勝手に続けタイミングが合った瞬間勝手に開花する
逆に言うと好きでないなら才能/適正ないから損切りして良い
12 : 2024/11/24(日) 16:36:35.56 ID:G/gURZsa0
できない理由を考えるな
14 : 2024/11/24(日) 16:37:31.76 ID:yXqP7tT+0
3ヶ月とかでは分からないよ
多くの人が自分は才能ないんじゃないかと悩むよ
だからね相談できる人に話したり
悩みを聞いてもらいながらやってたりするものよ
15 : 2024/11/24(日) 16:39:33.11 ID:LM4ys/QW0
ちなみに好きでもなく嫌々続けていてもタイミングをスルーしてしまうから無駄
自分が心底夢中になれる分野に才能は付与されてるからそこで努力しましょうね
16 : 2024/11/24(日) 16:41:17.86 ID:SrxwUP6V0
世の中才能の要らない仕事なんていくらでもあるぞ
なんでそれに就かないんだ?
17 : 2024/11/24(日) 16:42:11.54 ID:BOZw3Wbm0
だから
この先凄い長生きして長寿ギネスに載るかもしれないし
まだこの先の人生わからないだろ
18 : 2024/11/24(日) 16:44:24.93 ID:N6u51Isx0
なんか今日この手のスレ多いな
年末でそっち系に誘導しようとしてるのかw
19 : 2024/11/24(日) 16:45:31.11 ID:LM4ys/QW0
あと才能を付与された分野がお金になるかどうかはその分野次第です
ただどんな分野でも秀でていれば大概お金にはなります
芋掘りでも何でも名人級となればね
20 : 2024/11/24(日) 16:52:00.40 ID:UX/rT1Ud0
底辺って自分の境遇を才能とか責任感のせいにしたがるよね
全て君の人生、自分で選んだこと
21 : 2024/11/24(日) 17:14:04.79 ID:zrdAoQi30
損切り出来ないままズルズル行く方がヤバいぞ
売れない芸人、売れないミュージシャン、売れない自営業
ロクでもない未来しかないのは明白やん
22 : 2024/11/24(日) 17:35:31.03 ID:XJDuRDLb0
最初に受ける直感は大抵当たってるから正しい判断だと思う
損切りの天才だと思えばすごい才能だと思う
23 : 2024/11/24(日) 17:41:32.84 ID:T/FL07I40
大学でただ全部出席して講義を聞いて、課題をこなせばそれでいいと思ってた
でも何にもならなかった
24 : 2024/11/24(日) 18:01:16.82 ID:E4nx+e8y0
お前自分が大谷だと思っているの?
25 : 2024/11/24(日) 18:15:13.68 ID:FvgeE9cJ0
才能はなかったけど技術が身についたからいろいろ残って金も稼げてるわ
才能とかセンスは本当にないから地味なもんよ
26 : 2024/11/24(日) 18:17:05.53 ID:wmIrD/DXM
おぱんゆ制作したいが舞台がない。

ぼくのように、埋もれたデザイナーもいるようです。

NIKEあたりで作りたい。

27 : 2024/11/24(日) 18:22:49.43 ID:5DZdxaK3H
努力するには恵まれた環境が必要
努力できた時点で結果はどうあれ恵まれてる
28 : 2024/11/24(日) 18:54:39.03 ID:1oDrL2yP0
そのわりに世の中どんくさい人増えてないか?文化人もいないし
ほんとに競争してんのかこの社会
30 : 2024/11/24(日) 19:54:26.02 ID:UX/rT1Ud0
>>28
大学入試センター試験に相当する問題はすごく難化してるのに不思議だよな
あの問題で6割取るのが平均って
今の子は頭いいのでは?
29 : 2024/11/24(日) 18:56:56.64 ID:hcVVWOGy0
何かを目的にやってるからおかしいんだよ
楽しいからやるんだろ
結果はどうでもいいけど仕事より打ち込んでるから人並み以上にはどうしてもなる
31 : 2024/11/24(日) 20:00:10.83 ID:abyexnMp0
今日銀だこ買ってきたんだがなんか1時間いくらの扱いのバイトが必死になってたこ焼きくるくる回してるんだけどこいつら安い時給でこんなに必死になってたこ焼きくるくる回してわーすごーいじょうずーとか言われててなんか一丁前に職人扱いで誉めそやされるけどちょっと習熟時間積めばそれっぽく見えるたこ焼き奴隷じゃんとかなんとかしみじみしてたんだけどお前だって数日頑張ればたこ焼きくるくる回せるようになるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました