
- 1 : 2024/11/25(月) 11:31:25.44 ID:1ziXKkVb0
-
- 2 : 2024/11/25(月) 11:31:33.98 ID:1ziXKkVb0
-
ps://i.imgur.com/aqrnL3z.jpeg
- 3 : 2024/11/25(月) 11:32:30.36 ID:1ziXKkVb0
-
ps://i.imgur.com/7Lew2Qz.jpeg
- 4 : 2024/11/25(月) 11:32:48.15 ID:ffGTdpna0
-
manedじゃなくてmannedなんだ
- 5 : 2024/11/25(月) 11:34:29.35 ID:8G/K7ILx0
-
イーロンのおかげでひとつきでdogeが4倍になって俺はファイヤーした!
ありがとうイーロン! - 6 : 2024/11/25(月) 11:35:36.51 ID:bod3bRCm0
-
AIやらの発達と共に妨害手段も発達するってのがガンダ…いやSFだな
- 7 : 2024/11/25(月) 11:36:24.83 ID:XN0gG2YW0
-
ケンモジはこないだのトップガンマーヴェリックに影響されて有人派だぞ
- 8 : 2024/11/25(月) 11:37:17.36 ID:sfG63WkM0
-
徴兵ヤダもんな
- 9 : 2024/11/25(月) 11:41:36.90 ID:HEIRLD070
-
F91のバグが現実になってもうたやん
- 10 : 2024/11/25(月) 11:42:47.61 ID:2ALugmy70
-
虎眼先生とおなじで普段はアレだが定期的に正気に戻るよなこの人
- 11 : 2024/11/25(月) 11:42:58.48 ID:xpKCai3g0
-
こんなんF35一機で全滅でしょ
- 12 : 2024/11/25(月) 11:44:21.71 ID:fpKRyGos0
-
空母についてはどうおもってんやろ
- 31 : 2024/11/25(月) 12:28:05.31 ID:c7m4DuLC0
-
>>12
戦闘機パイロットの居住スペース類が必要なくなるから、大型爆撃機をドローン空母に改修すれば良いのでは?
オペレーターは同乗する必要無いんだし - 13 : 2024/11/25(月) 11:45:42.96 ID:KQzY7Jx50
-
イーロンはスカイネット作りかねないな
- 14 : 2024/11/25(月) 11:47:46.39 ID:DfSGQiZb0
-
実際問題戦闘機って象徴みたいな存在で実践的じゃないよ
パイロットが「ワー!キャー♡」言われるだけの世界 - 15 : 2024/11/25(月) 11:51:41.48 ID:7MUUSOoq0
-
アメリカは軍隊が学歴がない貧民の重要な就職先らしいが
無人化したら受入数が減るわけだ
どうなるかな - 16 : 2024/11/25(月) 11:52:20.35 ID:4NiUChgQ0
-
>>15
パイロットなんて軍人の中でもエリート中のエリートだぞ
そんな数いないよ - 17 : 2024/11/25(月) 11:52:20.65 ID:rw9Jqb8b0
-
じゃあドローンと有人戦闘機で勝負してみればいい
- 18 : 2024/11/25(月) 11:54:47.00 ID:calxpUFU0
-
米軍の計画ではF-35はそのうち XQ-58 ヴァルキリーという無人機を指揮するための航空機になるかもしれない。
こういう軍事系のドローンは民生用に比べて無茶苦茶高いのでイーロン・マスクのイメージするドローンの活用とは違うかもしれないがいつまで有人機使ってんのという観点では米軍も無人機化進めている
- 19 : 2024/11/25(月) 11:55:22.69 ID:DfSGQiZb0
-
イーロンは真のナードだからスクールカーストの上位に位置するようなパイロットとか大嫌いだろう?
実際問題「オレはドローンパイロットなんだ!」なんて自慢したら「このナードマーダラー!!」とかってリンチ喰らうレベル - 20 : 2024/11/25(月) 11:57:43.26 ID:DfSGQiZb0
-
このリンチ喰らうようなゲスが
現実ではパイロットなんて言われて「ワー!キャー♡」言われてるんだぜ?
許されるかこんなもん!! - 21 : 2024/11/25(月) 11:58:00.32 ID:aGLdQFCW0
-
get laidはセクロスじゃなくて、「雇用される」だろ……
Google翻訳バグりすぎだろ - 32 : 2024/11/25(月) 12:33:15.98 ID:sBaSKSsC0
-
>>21
いやスラングでセクロスの意味だけど - 22 : 2024/11/25(月) 11:59:19.27 ID:x68J9D8d0
-
最前線で無人機の指揮管制する役目が主となるんだろな、有人機のこれからは
それもせいぜいAIの処理を眺めるばかりの「ハイこの判断には人が関わってますよ」って程度の - 25 : 2024/11/25(月) 12:06:21.51 ID:calxpUFU0
-
>>22
現代のパイロットが尉官以上なのは士官としての判断が出来ることが求められるからでその判断の部分は当分の間、AIに任せないはずで - 23 : 2024/11/25(月) 12:00:11.24 ID:6cpPKuZA0
-
隠せない嫉妬心
- 24 : 2024/11/25(月) 12:01:23.58 ID:H547vQpP0
-
トランプと習近平の両陣営をけん制するマスク、中国でのテスラの進路が明らかに
億万長者の最高経営責任者(CEO)は米国と中国に人脈があり、関税戦争が迫るなか、電気自動車メーカーの前途をスムーズにする可能性がある。
www.theguardian.com/technology/2024/nov/22/elon-musk-tesla-china-us-relationship-trump-xi-jinping - 26 : 2024/11/25(月) 12:12:44.38 ID:lBvTLMC90
-
テスラの自動運転を応用してターゲットまでデリバリーすればいいのさ
- 28 : 2024/11/25(月) 12:17:50.86 ID:6107HDHC0
-
>>26
友軍打ち落としまくりそう - 27 : 2024/11/25(月) 12:17:41.23 ID:1F/rcyIr0
-
ガンビットみたいなのを指揮する隊長機だけ有人になるんだろうな
- 29 : 2024/11/25(月) 12:21:42.30 ID:Ok2sPn/F0
-
でもドローンには人の温かみがないんだよな
- 30 : 2024/11/25(月) 12:25:06.44 ID:lNP3C3Xb0
-
オプティマスはT800のプロトタイプな
コメント