
- 1 : 2024/12/01(日) 15:36:56.30 ID:M1+M3s8T0
-
https://greta.5ch.net/poverty/
“風呂キャンセル”は冬でもNG、界隈の人々に皮膚科医が忠告、「乾燥で体臭は拡がりやすくなる」
ps://news.yahoo.co.jp/articles/96403e12509b60fc70801427fd694e472642923b
皮フ科医「治らない?じゃあステロイド出しておきますね~」👈結局これ
- 2 : 2024/12/01(日) 15:37:43.28 ID:M1+M3s8T0
-
やる気ゼロだろあいつら
- 3 : 2024/12/01(日) 15:38:00.91 ID:M1+M3s8T0
-
あれで年収2000万かよ
- 4 : 2024/12/01(日) 15:38:28.51 ID:M1+M3s8T0
-
もっといい薬開発しろや
- 5 : 2024/12/01(日) 15:38:49.16 ID:NxbWT5I40
-
今は顔にはステロイド出さないとこ多い
- 6 : 2024/12/01(日) 15:41:00.82 ID:1Sv8heXR0
-
ヒルドイドはステロイド入ってないだろ
- 7 : 2024/12/01(日) 15:41:05.14 ID:ylDmbR1z0
-
頭の頭皮がずっと痛く
痒いんだけどなんの病気だろうか?
皮膚科でもらった塗り薬と飲み薬試してもまったく効かないわ - 8 : 2024/12/01(日) 15:43:17.48 ID:k1DCPQgs0
-
>>7
マラセチアかもしれないし脂漏性かもしれないしただの乾燥かもしれないしでよくわからないからまず保湿かな - 10 : 2024/12/01(日) 15:46:11.44 ID:1Sv8heXR0
-
>>7
冬場は帽子被るとか
頭皮は他の部分より弱いから寒風に晒すべきでない - 9 : 2024/12/01(日) 15:43:44.71 ID:RQpof40f0
-
ワセリンでも塗っとけよ
- 14 : 2024/12/01(日) 15:54:33.02 ID:qKoUfkVH0
-
>>9
ワセリンは脂漏性皮膚炎に逆効果
とwikipediaに書いてあるがググっても皮膚科医がそういってる記事がなかった
AIだと脂漏性皮膚炎対策にワセリン使う話まででてくる始末
どうなってんだ? - 30 : 2024/12/01(日) 17:48:55.65 ID:q3npwpYe0
-
>>14
AIはあてにならない。絶対知らないと言わないようにコーディングしてあるのね - 11 : 2024/12/01(日) 15:46:59.61 ID:GcwYu8TY0
-
栄養状態でもそうなるから嫌かも知れんけどサプリとったほうがいいで
- 12 : 2024/12/01(日) 15:47:36.75 ID:GcwYu8TY0
-
カビが侵食しとる場合もあるから、
そういう場合はケミカルピーリングを1回やれば治る - 13 : 2024/12/01(日) 15:48:39.10 ID:ytFQh53R0
-
ニュートロジーナでOK
- 15 : 2024/12/01(日) 15:57:39.31 ID:s43jd2Rz0
-
ニベアでなんとかなってる
- 16 : 2024/12/01(日) 15:59:54.50 ID:2QY1mLLO0
-
嫁のORBIS塗ってるわ
- 17 : 2024/12/01(日) 16:01:18.92 ID:n3tMuFh70
-
今のトレンドはヒト型セラミドだろ
- 18 : 2024/12/01(日) 16:02:07.25 ID:2QY1mLLO0
-
そういえば俺40年くらい頭皮の乾燥フケに悩まされててマジ粉雪かってくらいのフケ性だったんだが、思い立って皮膚科に相談しに行ったらシャンプーに混ぜて使うクスリを処方されてそれ使ったら一週間でフケ完治してワロタわ
- 19 : 2024/12/01(日) 16:02:50.53 ID:HRCVGtn6H
-
ベビーオイル塗ってる
- 20 : 2024/12/01(日) 16:10:03.66 ID:WY29gp7kM
-
ワセリン塗っとけや
- 21 : 2024/12/01(日) 16:11:23.68 ID:HRBkpkhE0
-
結局ステじゃないと治らんよな
- 22 : 2024/12/01(日) 16:12:51.53 ID:9iPO30eI0
-
アトピーは甘え
- 23 : 2024/12/01(日) 16:16:26.47 ID:oFXv5jmxH
-
ヒルロイドソフトみたいなチューブのやつ塗ってるんだろ?あれベタつくしダメ
ローションかスプレー今なら後発だけどムース状のがある
ムースの1本あるけど何か怖くて使ってないけど薬局ではスプレーより人気あるって言ってたからいいんでね? - 28 : 2024/12/01(日) 16:47:36.23 ID:M1+M3s8T0
-
>>23
そうソフトだよ
ローションやムースなんてのもあったのかあの医者最初から出しやがれや - 29 : 2024/12/01(日) 17:43:57.99 ID:oFXv5jmxH
-
>>28
ローションは先発のマルホ(ヒルドイドソフトと同じ会社)が出してるピンク色パッケージと後発の日医工が出してる青いフタのパッケージのがあって先発のは乳液っぽくて白いがチューブよりはべたつかなくてよき
後発は化粧水みたいで透明
冬なら後発は水っぽくてちょっとヒヤッとするから先発がいいけど10月からの改悪で理由なく先発にすると1100円自費負担が発生するようになったので注意
ワシはスプレーとローションを気分によって使い分けてるよ
スプレーとムースは後発しか無いけどムースは意外と良いらしい - 24 : 2024/12/01(日) 16:19:21.11 ID:1bkj8ZyZ0
-
皮膚科の薬は顔に塗るなよ
- 25 : 2024/12/01(日) 16:37:45.52 ID:v8VhiY600
-
冬場は特にフケ出るんだがどうしたらいいん?
- 26 : 2024/12/01(日) 16:40:54.37 ID:Ch+Tn65c0
-
お前らほんときったねえから外出るなよ見苦しい
チーズにアトピーとか4ねよ - 27 : 2024/12/01(日) 16:44:54.82 ID:taKni9cn0
-
何もしないでいたら勝手に治った
- 31 : 2024/12/01(日) 18:02:39.86 ID:0s2zpVtA0
-
お前らのいうh&sにしたら快適だよ😡
コメント