不登校のガキとその親、マジで人生舐めきってるwww「フリースクールの月額5万円は高すぎる!税金払ってくれ!!」

サムネイル
1 : 2024/12/02(月) 19:14:57.76 ID:kb46FQz/0

https://news.yahoo.co.jp/articles/629fa2a6b550a08bf746540d83b9b21ed684d915
過去最多 不登校児童34万人 受け皿‶フリースクール″生徒にも支援を 授業料3万3000円の負担重い【福岡】

月額5万5000円授業料 家計に負担
入学金11万円、授業料は週に4日通うコースで月額5万5000円。3人の子供がいる家庭にとって湊太郎君を心和学園に通わせることは経済的に大きな決断だった。決して安くない金額なので「葛藤があった」と香織さんは正直な胸の内を語る。 不登校の子供を抱える保護者にとって子供の居場所を探すことと同時に、お金の問題は切実だ。同じ悩みを抱える「フリースクール利用者への支援を考える会」が多様な教育を受ける機会をすべての子供たちにと福岡県内でも声を上げた。

2 : 2024/12/02(月) 19:15:42.89 ID:t3i8d93Z0
かがみの孤城
3 : 2024/12/02(月) 19:17:16.53 ID:+8PXab+Y0
保健室でいいだろ
4 : 2024/12/02(月) 19:18:19.76 ID:LIZS+Rd20
独身税で賄えばええやん
5 : 2024/12/02(月) 19:22:11.38 ID:2a35EyX90
嫌なら学校行けば?
6 : 2024/12/02(月) 19:22:24.31 ID:6qaW/ff00
経済的に厳しいなら何故うちの子は普通の学校に行けないのかを考えた方がいいのでは…?
7 : 2024/12/02(月) 19:22:52.92 ID:FxnEfCcp0
まぁ5万は高いな
しかも授業料だけでそれなら
11 : 2024/12/02(月) 19:33:18.35 ID:kb46FQz/0
>>7
馬鹿なの?
慈善事業じゃないんだから高くて当たり前だよ
27 : 2024/12/02(月) 20:24:06.14 ID:FxnEfCcp0
>>11
おまえの中では慈善事業以外全部高いんだな、貧民なのかな
8 : 2024/12/02(月) 19:25:43.66 ID:iDQ4ilm10
なにフリースクールって
別の公立学校へ行かせばええんちゃうん?
9 : 2024/12/02(月) 19:26:54.77 ID:eTKmZUR10
働こ?🤗
10 : 2024/12/02(月) 19:30:23.47 ID:iCJinfOR0
今子供にストレスかけずに自分から動き出すまでイエスマンでいて見守ってあげようってのが主流だからほんとゴミが量産されてる
毎日昼過ぎまで寝て好きなものしか食べないでゲームや買い物楽しいことしかしない
なんでそれでいいって思うんだろうな
12 : 2024/12/02(月) 19:33:35.34 ID:7OiOh3z1H
まあきちいだろ
無職のけもおぢが勉強見てやれ
22 : 2024/12/02(月) 20:08:53.70 ID:2a35EyX90
>>12
女の子ならいいぞ
任せろ
23 : 2024/12/02(月) 20:17:15.84 ID:zxsYQWiJ0
>>12
左のネトウヨイライラw
13 : 2024/12/02(月) 19:34:45.19 ID:M037+es90
子ども責任持って預かること考えると格安
14 : 2024/12/02(月) 19:43:50.18 ID:BzkDUdOi0
学校ってタダでお得だから通うとこだろ?
勉強する習慣が付いて大学にも行けるようになる
15 : 2024/12/02(月) 19:44:54.16 ID:AGnhQEas0
フリースクールの場合は普通に私塾として考えればむしろ月額5万円で済んでる時点で安いか適正価格の部類に入るんだが
私立の小中で学習面や進路指導などが手厚い学校ならばもっと高いだろうに
16 : 2024/12/02(月) 19:45:53.00 ID:CUjBZm+S0
たちの悪い生活保護なのか
17 : 2024/12/02(月) 19:50:50.50 ID:LOU+OBgs0
「無理していかなくてもいいんだよ」商法の被害者
18 : 2024/12/02(月) 19:58:29.56 ID:Dsrw7U5X0
流石寄生虫フリーライダー強産魔

無能で低脳だから仕方ないね

19 : 2024/12/02(月) 20:02:30.04 ID:m2j0FaAL0
公立いけよ無料だろ
20 : 2024/12/02(月) 20:07:18.91 ID:8ZcTQmsb0
♀なら僕が毎日教えてあげるよデュフフ
21 : 2024/12/02(月) 20:08:16.59 ID:882ANOrO0
教育委員会でやってる教育支援センターなら、無料でしょ
出席扱いにしてくれるし
25 : 2024/12/02(月) 20:21:53.97 ID:gE9+XKtN0
>「ここを卒業してからも自分で生きていくために食は大切なので、今のうちから練習してもらっているw」と話す。
これは登校だろうと同じでしょ?
何で不登校だけなのか>
26 : 2024/12/02(月) 20:23:04.31 ID:fsogL31t0
>入学金11万円、授業料は週に4日通うコースで月額5万5000円

高ええw
こんなにするんかよ

28 : 2024/12/02(月) 20:37:44.43 ID:Y+P5khQi0
不登校児はバカチ●コが圧倒的多数

バカチ●コって生まれつき知能が低いんだろうなw

29 : 2024/12/02(月) 20:41:50.20 ID:OuQML+PUM
まあよそ様に子供を1日預かってもらって教育までしてもらうんだから5万は妥当なんだろな
老人のデイサービスとか保育園も介護保険・補助金がなければそれ以上のの利用料はかかるはず
30 : 2024/12/02(月) 20:42:14.54 ID:gE9+XKtN0
ひきこもりビジネスが潰されたので
不登校ビジネスになったのか

31 : 2024/12/02(月) 20:43:54.66 ID:2HhWPRQ9M
アメリカみたいに親が勉強教えればいいんじゃないの
32 : 2024/12/02(月) 20:44:16.99 ID:OJGg2VfB0
親の責任
33 : 2024/12/02(月) 20:46:03.48 ID:OuQML+PUM
>>1
心和学園でぐぐってみたら古民家みたいなとこでやってるんだな
つまり少人数制だから一人5万でもさほど儲かってないというかビジネスでやってる風ではないみたいだ
学園のサイトも無料HP作成サイトだし
34 : 2024/12/02(月) 20:51:12.70 ID:2K+Jsee90
ネトウヨホイホイな話題
35 : 2024/12/02(月) 20:54:03.15 ID:m2j0FaAL0
税金に集りだしたらいよいよ穀潰しじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました