
- 1 : 2024/12/03(火) 08:09:10.49 ID:vibQwTR30
-
苦しむ日産、内田体制5年で株価は半減…HVの投入もできず幹部「売れる車がない」
日産自動車の内田誠社長は今月、就任から5年の節目を迎えた。「売れるクルマ」を投入できずに販売台数は減少し、
5年間で株価はほぼ半減するなど苦境が続き、大規模リストラの実施に追い込まれた。足元ではアクティビスト(もの言う株主)による
日産株の保有といった難題も重なる。再建に向けた道筋はいまだ見えない。 - 2 : 2024/12/03(火) 08:09:48.10 ID:ZgTxD9ZD0
-
リストラされるべきは経営陣なんだが
- 3 : 2024/12/03(火) 08:09:49.55 ID:d6skpNSo0
-
やっちゃえ
- 4 : 2024/12/03(火) 08:10:37.75 ID:tpHCGNf50
-
お笑いE-POWERで日産信者と情弱を釣れば良いじゃないの
- 5 : 2024/12/03(火) 08:10:49.04 ID:5ZmMU6BB0
-
たっちゃえ
- 6 : 2024/12/03(火) 08:11:01.53 ID:vr7Dmh7A0
-
○田「役員報酬減らすから勘弁な」
- 7 : 2024/12/03(火) 08:11:23.12 ID:zDdOCYz40
-
ウイングロード復活しかない
- 8 : 2024/12/03(火) 08:12:26.65 ID:w7FXWCqk0
-
フィガロっぽいのを作ればいいじゃん
- 9 : 2024/12/03(火) 08:12:37.15 ID:Qv/n+8XZ0
-
とりあえず、このダサいデザイン車をどーにかしろよ。すべてがダサいんだよ
- 10 : 2024/12/03(火) 08:12:44.11 ID:GjWFNoPn0
-
スカイラインとかシルビアとか今も傘下なのか知らんが三菱ランエボとか欲しがってる層は結構居るんじゃないの?
- 140 : 2024/12/03(火) 08:41:10.28 ID:oNIH4NCK0
-
>>10 スカイラインとかシルビアは好感持てるけどランエボはなぁ 乗り手に妙な上から目線あってやだな。経験上
- 160 : 2024/12/03(火) 08:44:57.05 ID:fFk5E7ZR0
-
>>140
イニDに影響されすぎててワロタ
WRC参戦時のあの頃のスバルと三菱は最高
トヨタも日産も全く太刀打ちできないレベル - 180 : 2024/12/03(火) 08:49:38.33 ID:RF5NvgpC0
-
>>160
耐久性も含めた性能考えたら未だに当時のエボインプが最上位 - 183 : 2024/12/03(火) 08:50:22.39 ID:ZVtPBlIf0
-
>>160
日産はともかくトヨタが太刀打ち出来ないとか笑わせる。
トヨタが本気になれば三菱、スバル辺りなんてどうとでもなる。最早スバル(笑)はトヨタの傘下だし三菱のランエボ(笑)の開発陣なんて今はトヨタでGRヤリス作ってるわ。
- 191 : 2024/12/03(火) 08:53:14.18 ID:fFk5E7ZR0
-
>>183
え
カストロール柄のセリカがあっさり撤退してたの覚えてないのか
俺はマキネンが好きだったからな
スバルと三菱のドライバーやったあと今はトヨタの監督だよ - 11 : 2024/12/03(火) 08:13:19.19 ID:wT1Rs6HE0
-
古い車の側変えていいのは1回までだろ
中身20年前の車なんて誰が買うかよ - 56 : 2024/12/03(火) 08:22:24.95 ID:Pjo1Ib5l0
-
>>11
三菱だけどデリカって今でもそこそこ売れてるんじゃないの? - 12 : 2024/12/03(火) 08:13:36.92 ID:BjDSFly70
-
NV200ベースのe-POWERコンパクトミニバンウォークスルーで出してくれたらすぐ買うけど
- 14 : 2024/12/03(火) 08:13:48.23 ID:FisclJje0
-
日産で積極的に欲しい車ガチでない
- 15 : 2024/12/03(火) 08:14:03.51 ID:o8BzK+Am0
-
悪魔のZコラボしろ
- 16 : 2024/12/03(火) 08:14:38.67 ID:zc+f3Upe0
-
老人は金を持ってるからシニアカーを売りつけろ!
- 17 : 2024/12/03(火) 08:14:50.01 ID:Rn9qMoR10
-
20年前から買いたい車ないけど
- 18 : 2024/12/03(火) 08:15:07.59 ID:z8TKvPfr0
-
サクラ売れてないん?
- 26 : 2024/12/03(火) 08:16:51.42 ID:LOy5GOux0
-
>>18
このままだと一代きりで終わりくらいには売れてない - 29 : 2024/12/03(火) 08:17:12.25 ID:FisclJje0
-
>>18
ランク外だよ - 110 : 2024/12/03(火) 08:33:44.52 ID:UM0YA0T00
-
>>18
売れるわけない
あれは刺さる人にしか刺さらないよ - 19 : 2024/12/03(火) 08:15:17.27 ID:5CwuAKQ/0
-
税金が下がり車検が無くなれば少しは売れるかも
- 20 : 2024/12/03(火) 08:15:24.88 ID:3FFlwuQd0
-
EV車にシフトして没落か
- 21 : 2024/12/03(火) 08:15:46.86 ID:X9UU+aYw0
-
日本では売れなくてもいいけど海外で売れないのはまずい
日本撤退でよいのでは?
- 22 : 2024/12/03(火) 08:15:55.06 ID:Aeskl+YQ0
-
税務状況は火の車
- 23 : 2024/12/03(火) 08:15:56.60 ID:nXPVOVxM0
-
ポンコツルーミーがあれだけ売れてるのに、キューブを復活させない無能采配だから
- 24 : 2024/12/03(火) 08:16:04.89 ID:krQ4lgN00
-
日産潰れたらスティーブ的視点のおっちゃん悲しむだろうなぁ
- 25 : 2024/12/03(火) 08:16:42.01 ID:il8e2VQo0
-
デザインを何とかしないと無理なんだけど
換えられない理由が知りたいわ
学生コンテストでもして優秀作採用した方がマシに感じる - 27 : 2024/12/03(火) 08:17:04.65 ID:3FFlwuQd0
-
いっそ往年の名機、ハコスカやフェアレディZを
そのまんま復刻したら?
好きな年寄りは買うだろ - 28 : 2024/12/03(火) 08:17:10.33 ID:DnXZ4OXv0
-
X-TRAIL
ノート
セレナ
こんだけ人気車あればなんとかなるんじゃねえ - 30 : 2024/12/03(火) 08:17:34.17 ID:GsNm2VMT0
-
サクラ100マンならこうたるわ
- 32 : 2024/12/03(火) 08:18:07.97 ID:vPDFyV1B0
-
>>1
プロパイロット全車標準しかないだろ - 33 : 2024/12/03(火) 08:18:39.01 ID:N0ItyCD80
-
Zとかあったやろ
どこいったん? - 34 : 2024/12/03(火) 08:18:46.93 ID:J6itB17W0
-
俺の彼女は超アムロ!
- 35 : 2024/12/03(火) 08:18:57.55 ID:TTvBhwN+0
-
安部礼司の内容がほぼ日産車絡みの話になりそう
- 36 : 2024/12/03(火) 08:18:58.62 ID:4ICYGvMg0
-
>>1
また? - 37 : 2024/12/03(火) 08:19:11.05 ID:krQ4lgN00
-
だからグロリアセドリックローレルをだな
出してくれよ - 136 : 2024/12/03(火) 08:40:47.96 ID:fngfge/G0
-
>>37
禿同
レッドステージってなんだよ - 38 : 2024/12/03(火) 08:19:12.78 ID:in6NYaR/0
-
VCターボエンジンを作ったんだよ
エクストレイルに載せてみたら販売が激減して大変なことになった - 39 : 2024/12/03(火) 08:19:28.96 ID:ZDJ0m8GK0
-
エルグランドもアルファードに全部持ってかれちゃったなw
- 40 : 2024/12/03(火) 08:19:43.11 ID:z4jmT0ad0
-
トヨタの販売車種が凄いのかもしれんが
日産は逆に販売車種少なすぎ - 41 : 2024/12/03(火) 08:19:52.61 ID:Lgs3acZ10
-
速さをウリにしてる割に10年経ってもスピードレンジの高い海外でマトモに販売できないe-power
- 42 : 2024/12/03(火) 08:19:58.80 ID:yN+TzkW40
-
>>1
ネトウヨどーすんのこれw - 53 : 2024/12/03(火) 08:21:43.58 ID:FisclJje0
-
>>42
今の日産なら残念だが当然 - 43 : 2024/12/03(火) 08:20:18.66 ID:wB2g5xL50
-
さすがにプラットフォーム借金してでも替えろよ
他のメーカーの新車と比べて剛性ゴミじゃん - 44 : 2024/12/03(火) 08:20:19.41 ID:gYACSts+0
-
未だにジュークとか走ってるけど、カッコ悪い。
- 45 : 2024/12/03(火) 08:20:19.44 ID:JPA4kYJg0
-
Z GTRを全力で売ればいいのに
- 51 : 2024/12/03(火) 08:21:30.36 ID:wB2g5xL50
-
>>45
スポーツカー笑なんて買うやつの方が少ないからそんなもんに全力したら倒産だな - 167 : 2024/12/03(火) 08:46:53.59 ID:shTOlnoS0
-
>>51
そんなもんに全力してたのがゴーン時代
売れ筋のコンパクトカーやミニバンの開発を疎かにしながらGT-RやフェアレディZの開発は進めていた - 66 : 2024/12/03(火) 08:23:32.95 ID:FisclJje0
-
>>45
今はある程度エコカー売ってメーカーの平均燃費に余裕ないとそういう車は売れない、売れるほど罰金
トヨタくらいしかスポーツカー新規に作れないのはそのため - 46 : 2024/12/03(火) 08:20:25.71 ID:wIO7pOmP0
-
車検の予約も平日にしか取れないトヨタに比べたら、日産は暇そうで良い。
- 47 : 2024/12/03(火) 08:20:56.78 ID:YOvemx610
-
e-powerが売れてるやん。HVじゃないの、違う? 燃費そこそこ良いぞ。
- 48 : 2024/12/03(火) 08:21:05.78 ID:1GCrB1pD0
-
ノートだのキックスってなんだよその安っぽい名前は
- 49 : 2024/12/03(火) 08:21:08.80 ID:wcIwbo7y0
-
同じ顔やめろ
まずはそれからだ - 50 : 2024/12/03(火) 08:21:24.66 ID:Uf0eZIMP0
-
日本人の所得を何倍もの上げてこなかったツケ
- 52 : 2024/12/03(火) 08:21:43.07 ID:+aavlAfH0
-
レパードしか知らんわ
- 54 : 2024/12/03(火) 08:21:50.69 ID:glwQmfh40
-
ノートは割とよく見かけるけどな
デザインも好きだし - 55 : 2024/12/03(火) 08:22:23.12 ID:aT2fc/2R0
-
L型時代は勿論だが、Z32、テラノ、エクサキャノピーとかの時代の日産も良かったんだけどなぁ。あれ以来欲しいと思った車が1台もない
- 57 : 2024/12/03(火) 08:22:27.30 ID:wBJF1AHm0
-
SR20DETのパーツ出してよ
- 58 : 2024/12/03(火) 08:22:29.42 ID:dO6g7CZh0
-
マーチニスモ復活させてGTRとおなじエンジン積めばGRヤリスに勝てると思うよマジで
- 65 : 2024/12/03(火) 08:23:29.29 ID:wB2g5xL50
-
>>58
きもっ
こういう奴らに気使ってるから経営ヤバくなったんだなって
ZやRなんてもう旧車だけでいいから新型いらないよ
売れないんだから - 81 : 2024/12/03(火) 08:26:46.03 ID:dO6g7CZh0
-
>>65
いや日産ファンってそんな奴らばっかだろ
だから旧車から買い替えない
買い替え促すには尖った車出すしかないんだよ - 59 : 2024/12/03(火) 08:22:30.12 ID:LHy0JifR0
-
新型キューブダサそうな悪寒
- 60 : 2024/12/03(火) 08:22:32.81 ID:+aavlAfH0
-
車はやっぱりトヨタやな
トヨタ車は故障しない - 68 : 2024/12/03(火) 08:24:03.21 ID:wB2g5xL50
-
>>60
雨漏りするラブ4売ってたよね?
あと車輪が外れる車
呼称じゃないのあれって? - 76 : 2024/12/03(火) 08:25:53.15 ID:Lgs3acZ10
-
>>60
トヨタ以外の車選ぶ奴は単なるロマンチスト開発環境や人材含めて1台の車にかかってる値打ちが全然違う
- 61 : 2024/12/03(火) 08:23:01.74 ID:G4eyR2RI0
-
ゴーンが来る前の日産に戻ったな
- 62 : 2024/12/03(火) 08:23:08.49 ID:mPr/i5aY0
-
「これでもいい」の車はあるけど「絶対これがいい」の車が少ない印象。
なんかバランス型中心って感じ。
- 63 : 2024/12/03(火) 08:23:23.01 ID:9QpsvoOL0
-
円安のボーナスステージ状態なのにこの有様とは
- 64 : 2024/12/03(火) 08:23:26.40 ID:j5aPX4g60
-
e-power重すぎてタイヤの消耗半端ねんだわ
- 69 : 2024/12/03(火) 08:24:28.81 ID:KgAWxyue0
-
電気自動車を売りたきゃまず充電時間の短縮とスタンドの普及が一番重要
国内外の中古車市場やドリフト業界では日産のエンジン人気なんだから
新車作るより旧社の新パーツ作ったほうが売れると思うぞそれとZではなくシルビアとか86と同じクラスのスポーツカー作るべき
- 70 : 2024/12/03(火) 08:24:40.67 ID:HypCZlMU0
-
ステージア以来日産乗ってないわ
- 71 : 2024/12/03(火) 08:24:48.89 ID:MpqGRWQk0
-
TOYOTAの真似はやめて売れてた頃の日産に戻りなよ
造りが悪くても売れてた頃の日産に戻れ - 82 : 2024/12/03(火) 08:26:49.86 ID:wB2g5xL50
-
>>71
トヨタの真似ってなんだよ
トヨタが日産の真似なら分かるけど - 72 : 2024/12/03(火) 08:24:57.76 ID:KlU/EfXb0
-
イーロンに買って貰えばよかったのに
テスラ車を日産ブランドで売れるからEV嫌いのネトウヨも買うんじゃね - 74 : 2024/12/03(火) 08:25:31.42 ID:QXq1sxQO0
-
>>72
テスラの方がサクラより売れてないのに…? - 73 : 2024/12/03(火) 08:24:58.81 ID:/2aLFc+J0
-
スカイラインR33ってなんで失敗作言われてるん?
- 75 : 2024/12/03(火) 08:25:49.85 ID:O6ndbQn80
-
ランボルギーニに見たいにカッコいい車作れよ
ダサすぎるわ - 77 : 2024/12/03(火) 08:26:07.33 ID:ZDJ0m8GK0
-
屋根の塗装が普通に剥げる車を売られたから日産は二度と買いません
- 78 : 2024/12/03(火) 08:26:38.76 ID:AF6uLUOP0
-
そのうち中国に買われて
名前も中国産になりそう - 79 : 2024/12/03(火) 08:26:42.69 ID:Aeskl+YQ0
-
三菱のPHEVを使わない理由が分からないわ
量産効果が低くて高いのかね - 80 : 2024/12/03(火) 08:26:44.35 ID:cIwZZUhy0
-
だってもう国内向け車種をまともに開発してないじゃないの
信者も甘やかし続けてきたらこんな体たらくになったんだよ - 92 : 2024/12/03(火) 08:29:30.25 ID:raG+KtY+0
-
>>80
コストカットしすぎたんやろ
戻るのに10年以上かかるやろその割には経営陣の報酬高すぎや
- 83 : 2024/12/03(火) 08:27:18.25 ID:0GSWomCI0
-
Xトレイルダサくしすぎだろ
適度な大きさで適度にゴツゴツしてるのがウケてたのに今のはちょっと大きいノートじゃん
- 84 : 2024/12/03(火) 08:27:21.74 ID:eNS4OXNv0
-
軽とノートとセレナとエクストレイルだけはそれなりに見るけどな
N以外の新車を全然見ないホンダよりマシだろ - 85 : 2024/12/03(火) 08:27:28.85 ID:yh760Rr70
-
やっちまった日産
- 86 : 2024/12/03(火) 08:27:33.27 ID:EjxHJMKe0
-
パトロール(サファリ)国内投入でええやろ
ランクルが3年待ちというかそもそも注文すら出来ない状況なんだから
ドバドバ売れる筈 - 113 : 2024/12/03(火) 08:34:54.28 ID:NLcTllQ/0
-
>>86
パスファインダー(テラノ)でもいいが
欲しいと思える車種に限って海外専売モデルなんだよなあ - 87 : 2024/12/03(火) 08:28:20.01 ID:1rOSawbf0
-
見てきたけど角いのが無いな ノートベースでラシーン作れよ
- 91 : 2024/12/03(火) 08:29:26.96 ID:cIwZZUhy0
-
>>87
こういうの が日産をダメにしたの - 88 : 2024/12/03(火) 08:28:43.06 ID:399qqUx00
-
>>1
セレナくらいか - 89 : 2024/12/03(火) 08:28:51.96 ID:iOtjIG+i0
-
日産の車見なくなったなそう言えば
軽くらいか - 90 : 2024/12/03(火) 08:29:22.55 ID:7aPRkg/h0
-
サファリの丸目のやつかっこよかったじゃんあれまた作ればいい
- 93 : 2024/12/03(火) 08:29:59.05 ID:/rBgxto/0
-
全然知らないんだけどGT-Rを作りまくったらあかんの?
- 94 : 2024/12/03(火) 08:30:09.95 ID:402mHBxp0
-
キューブ無くなったの?
ジューク?は? - 95 : 2024/12/03(火) 08:30:27.59 ID:Zg/aLBvt0
-
ノート乗りが、次もノートに乗るか
よく考え - 96 : 2024/12/03(火) 08:30:38.22 ID:FisclJje0
-
気安く古い車また出せばいいというが作り続けてた70とかでも今の日本で出すために相当な改良入ってるから金なきゃ無理だろ
- 97 : 2024/12/03(火) 08:30:58.91 ID:468eP6rw0
-
SUZUKIのフロンクス、HONDAのWR-Vみたいにマグナイトあたりを日本に逆輸入できたらいいんだろうけど、あの車種は日本の安全法規を満たしてないんだっけ?
- 98 : 2024/12/03(火) 08:31:01.52 ID:402mHBxp0
-
なぜ買うのか意味がわからない車種しか無いよね今
- 109 : 2024/12/03(火) 08:33:36.84 ID:QXq1sxQO0
-
>>98
ライバル車種に対して比較して強みが薄すぎる - 99 : 2024/12/03(火) 08:31:04.11 ID:HEwkt2D60
-
側だけ変えたなんちゃって新型になるとダサく安っぽくなるの何で?
セレナとか笑っちゃうくらい安っぽいんだけど - 100 : 2024/12/03(火) 08:31:04.62 ID:qj97aOYm0
-
セレナは売れてるんじゃないの?
たくさん見るよ。 - 101 : 2024/12/03(火) 08:31:22.61 ID:oL8maOhU0
-
今は怖くてイカチくて威圧できるやつがいいんだろ?プライド捨ててそういうの作れよアホ向けに
- 111 : 2024/12/03(火) 08:34:03.38 ID:AF6uLUOP0
-
>>101
作ろうとしても企画してから売り出せるのに6~7年かかるから、その時には会社どうなってるか分からんな - 102 : 2024/12/03(火) 08:31:40.45 ID:FjOjuhVg0
-
あなたの街にマッチするフォルクスワーゲンっぽいマーチを出してみてください
- 103 : 2024/12/03(火) 08:31:51.68 ID:LqoFgTLx0
-
作らなきゃないわな
EV一本でやってくって決めたんでしょ?
まあ頑張って - 104 : 2024/12/03(火) 08:32:24.86 ID:dgTLJ3OA0
-
他にメーカーが作っていない隙間車種を何か見つければいい
- 105 : 2024/12/03(火) 08:32:33.49 ID:1rOSawbf0
-
軽は同じ車でも三菱にデザインで負けてるしな
- 106 : 2024/12/03(火) 08:32:33.69 ID:tMcxWJyh0
-
ケンメリ-E 出したらそこそこ売れそう
- 107 : 2024/12/03(火) 08:32:55.57 ID:qn7xj8Uo0
-
車種を捨てすぎだわ
もし復刻されても今のやつらが「シルビア」とか「スカイライン」に反応するとは思えん - 108 : 2024/12/03(火) 08:33:26.63 ID:fFouMNyW0
-
やることが全て裏目に出てるな
とりあえずストロングHVがないのが致命的 - 112 : 2024/12/03(火) 08:34:40.04 ID:nOYtKwRD0
-
サニーのピックアップ🛻
昨日久々に見たけどなんでアレ作らないのかって普通に思ったぞ - 116 : 2024/12/03(火) 08:35:14.01 ID:1rOSawbf0
-
>>112
売れんわ - 134 : 2024/12/03(火) 08:40:19.05 ID:nOYtKwRD0
-
>>116
軽トラじゃ物足りない層や
ジムニー狙ってる層にはストライクだと思うけどな
小中型ピックアップトラックは絶対需要あるぞ - 144 : 2024/12/03(火) 08:42:00.14 ID:1rOSawbf0
-
>>134
その層が少ないって話 - 114 : 2024/12/03(火) 08:34:57.40 ID:DgC6yFG30
-
普通に今のガソリンエンジンでガワだけ R32とかシルビアとか作ればいいだけじゃん
- 115 : 2024/12/03(火) 08:35:04.16 ID:QXq1sxQO0
-
今日産買うという行為自体がリスキーになりつつあるんだよな
修理とかリセールとか… - 117 : 2024/12/03(火) 08:35:43.23 ID:JqSgm8Z60
-
大事なのはデザインなんだよなあ
- 118 : 2024/12/03(火) 08:35:54.29 ID:uv5fBuLx0
-
技術の日産
日産の技術って何? - 119 : 2024/12/03(火) 08:37:20.76 ID:YGtkA8y30
-
>>118
楽器ケースの中に人間が入る技術 - 121 : 2024/12/03(火) 08:37:41.05 ID:hU1ef9qv0
-
EVみたいなもんにシフトしたからやろというのが国民の総意
- 122 : 2024/12/03(火) 08:38:05.40 ID:2HBs6fLB0
-
余計なモノや不要なギミックを省いてセレナを、オーディオレスで税込220万円で売れば良い。
- 123 : 2024/12/03(火) 08:38:28.54 ID:zssOoqRv0
-
なんでも欧州から横槍入るからな
- 124 : 2024/12/03(火) 08:38:36.02 ID:sxgbHw8L0
-
ウリが無いから必死に自動運転で先進性をアピールしてるけど
肝心のボディは10年以上も前のプラットフォームから変っていないっていう・・・
ガワだけ替えろとかいうアホなユーザの言葉を含めて、日産は自動車作りを舐めてるんだよトヨタから2周回遅れレベル、車を知ってる人なら既に相手にしないメーカに成り下がってる
- 125 : 2024/12/03(火) 08:39:16.46 ID:AF6uLUOP0
-
トヨタみたいに全方位で開発しまくってるのと違って
日産は選択と集中せざるをえない状況だから絞った物がコケると終わるね
その選択と集中もまるでセンスが無いしやばい - 139 : 2024/12/03(火) 08:41:08.27 ID:FisclJje0
-
>>125
集中したEVも特にパッとしないもんな
EVシフトが起こったとしても生き残れたかどうか… - 126 : 2024/12/03(火) 08:39:17.33 ID:mVp01rw10
-
フリード、シエンタみたいなコンパクトミニバン何で出さないの?
この2タイプあれば車買うファミリー層取り込めるのに - 135 : 2024/12/03(火) 08:40:20.29 ID:ccq7lPC50
-
>>126
これだよな
いま一番需要あるのこれだろうに - 143 : 2024/12/03(火) 08:41:43.06 ID:AF6uLUOP0
-
>>135
日本市場はあんま興味ないみたいだから
それより海外に労力さいてるんだろう - 157 : 2024/12/03(火) 08:44:01.26 ID:mVp01rw10
-
>>143
それで地元地盤崩壊してたら世話ないわな - 150 : 2024/12/03(火) 08:43:12.32 ID:fFk5E7ZR0
-
>>135
日産じゃないとだめな理由がない
スポーツカー好き以外は日産とホンダの任意保険が高いのでみんな回避する
あの頃の事故率が酷すぎてみんな覚えてる
三菱は例のあれでクソ人気なくなってリセールも中古も保険も安い - 164 : 2024/12/03(火) 08:46:08.47 ID:pfUKoXjz0
-
>>126
出す予定
来年夏 - 127 : 2024/12/03(火) 08:39:22.70 ID:PGBRvwNz0
-
e-powerに全フリしてコケたんだろ、経営幹部の判断が致命傷なのさ
- 133 : 2024/12/03(火) 08:40:14.92 ID:Q+AP4eYD0
-
>>127
中古激安過ぎてもうねー - 128 : 2024/12/03(火) 08:39:28.26 ID:Q+AP4eYD0
-
R32あたりを外見だけでも復刻させろ
フェアレディZも昔のデザインで中身別モンで出せば? - 130 : 2024/12/03(火) 08:39:34.89 ID:Gf3mqFBp0
-
GT-Rの安い版を量産しろ
名前はスカイラインとかで - 131 : 2024/12/03(火) 08:40:11.05 ID:R9QNOBc90
-
人質取られてない限り、日産車選ぶ理由皆無。
- 132 : 2024/12/03(火) 08:40:12.91 ID:fFk5E7ZR0
-
90年代のスポーツカー復刻すればいいだけ
アメリカと日本でバカみたいに売れるわ - 137 : 2024/12/03(火) 08:41:00.49 ID:ELpPlsfR0
-
もうCMがムリ
結婚してミニバン見に行ったけどセレナだせーよな
内装もムリだった
結局2台目もヴォクシーだわ - 138 : 2024/12/03(火) 08:41:02.01 ID:hU1ef9qv0
-
マツダが復活したのと対照的だな
- 141 : 2024/12/03(火) 08:41:27.88 ID:d6rUmAe90
-
円安になってみろ、日産だけでなく日本企業バタバタ倒れていくで
- 154 : 2024/12/03(火) 08:43:50.23 ID:ccq7lPC50
-
>>141
円安と車って相性いいとトヨタの前社長が仰ってらしたんですが、なんで日産が潰れる筆頭になってるんですかね? - 165 : 2024/12/03(火) 08:46:21.61 ID:OW8Sf1m60
-
>>154
為替だけで業績きまるとかおもってあほなの? - 142 : 2024/12/03(火) 08:41:34.72 ID:q84Tugsd0
-
コンパクトミニバンを出して欲しい
選択肢が無さすぎる - 145 : 2024/12/03(火) 08:42:08.67 ID:h09Q+8ko0
-
マーケティングが下手過ぎよな
- 146 : 2024/12/03(火) 08:42:26.88 ID:j7eGOAr60
-
S13シルビア、P10プリメーラ、W10アベニール、R32スカイライン、A32セフィーロワゴン
この頃の日産は素晴らしいデザインだったのになあ…これと全く同じなのが今の時代受けるとは思わんけど
こういう攻めた良いデザインに作る姿勢がないのかねえ - 147 : 2024/12/03(火) 08:42:44.87 ID:BGhvwTPq0
-
C33ローレルclub S復活はよ
- 148 : 2024/12/03(火) 08:43:01.88 ID:PGBRvwNz0
-
ハイブリッドは世界で爆売れ、トヨタホンダ
e-powerは世界で相手されず、日産明らかでしょ経営判断ミス
- 149 : 2024/12/03(火) 08:43:10.25 ID:OcMB5d0v0
-
ノート、X-TRAIL、セレナ、リーフぐらいしかないんだよな
- 152 : 2024/12/03(火) 08:43:15.53 ID:f1yGH1mH0
-
キムタク全然宣伝効果なかったのか
- 153 : 2024/12/03(火) 08:43:26.07 ID:hU1ef9qv0
-
CMに注ぎ込む金があるなら開発に回せ
- 155 : 2024/12/03(火) 08:43:52.88 ID:I6y6eR5/0
-
いま日産に出来ることはノートかキックスをベースにしたパイクカーを作ること
…と思ったんだけどどっちも日本仕様は3気筒のe-POWERしか無いのかよ
こりゃアカンて - 188 : 2024/12/03(火) 08:53:04.10 ID:sxgbHw8L0
-
>>155
パイクカー草
日産をダメにした凋落の象徴的車群だろ
そんなんだからダメ!なんだよ - 156 : 2024/12/03(火) 08:43:56.05 ID:mFqgWKIP0
-
トヨタに売ってもらえばいい
- 158 : 2024/12/03(火) 08:44:24.63 ID:MqGJSMYq0
-
まず詐欺CMやめろ
- 161 : 2024/12/03(火) 08:45:06.56 ID:yyrBlGTX0
-
1500のサニトラはよ
- 174 : 2024/12/03(火) 08:48:08.94 ID:I6y6eR5/0
-
>>161
1500だと中国産になる模様
1600だとブラジル産 - 162 : 2024/12/03(火) 08:45:40.55 ID:qeD3OOeB0
-
可変圧縮比エンジンのアルティマとか日本で売れや
- 163 : 2024/12/03(火) 08:46:05.31 ID:Ei9EkIAf0
-
なんでそんなことになぅたの
- 168 : 2024/12/03(火) 08:47:14.49 ID:fFk5E7ZR0
-
>>163
電気自動車にふったせい
今はハイブリッドが主流 - 189 : 2024/12/03(火) 08:53:05.98 ID:RF5NvgpC0
-
>>163
経営陣がクソだからに尽きる
AESCを中国に売ったり、戦略的小型車無くしたり
売るものが無いは日産ディーラーの悲鳴だわ - 166 : 2024/12/03(火) 08:46:26.44 ID:2qms+6120
-
>>1
木村のせいでダサい印象です - 169 : 2024/12/03(火) 08:47:20.48 ID:ADqA+eEi0
-
901運動の頃は魅力的な車多かったけどその後は急にデザインも変になりだしたよね
- 171 : 2024/12/03(火) 08:47:35.60 ID:l8HbRnHv0
-
研究開発サボってたツケだな
倒産して下さい - 172 : 2024/12/03(火) 08:47:37.13 ID:u99rGokE0
-
日産黄金期のリバイバル路線でいくしかない
日本ではデザイナーがやりたがらないアメリカのマッスルカーリバイバル路線 - 173 : 2024/12/03(火) 08:47:46.71 ID:N1h732Hs0
-
東大中心の高学歴会社になると必ず斜陽になるな
日産、興銀、富士銀、東芝…
楽天もそうなるよ東大生はインプットだけでアウトプットできないんだろうな
官僚出身の知事がもれなく無能なのと同じ - 175 : 2024/12/03(火) 08:48:14.07 ID:agSOxYlc0
-
俺は日産車のデザイン好きだが車好きなやつには受けなさそうよな
- 176 : 2024/12/03(火) 08:48:22.41 ID:AQQn1i590
-
閻安にしたら売れるみたいな安倍壺嘘に騙されたわけだ
- 177 : 2024/12/03(火) 08:48:36.80 ID:RVrBfD5p0
-
エルグランドはどこで失敗したんだ。
- 178 : 2024/12/03(火) 08:48:45.41 ID:BGhvwTPq0
-
フロントのVモーションもダサいけど、全体のフォルムもずんぐりむっくりしててカッコ悪いのが今の日産、やっちまったな
- 179 : 2024/12/03(火) 08:49:28.98 ID:PGBRvwNz0
-
e-powerを主力にシフトしたのが失敗なのさ、オ●ニー技術に執着して失敗
- 181 : 2024/12/03(火) 08:49:49.98 ID:l8HbRnHv0
-
外見も中身もダメな車なんて誰が買うのさ
- 182 : 2024/12/03(火) 08:50:21.90 ID:DgC6yFG30
-
詳しく知らないけど本田がガソリンエンジンの技術者切ったのが本当だったら
みんな雇い入れて 今の先端ガソリンエンジンでミツオカみたいなノリの車出せば爆売れだよ - 184 : 2024/12/03(火) 08:51:00.82 ID:DTTRdVuZ0
-
シルビアも追随すれば、今は500万がデフォだろうが。
- 185 : 2024/12/03(火) 08:51:03.85 ID:KPZfAlsO0
-
トヨタ式のハイブリッド車があればこんなことにはなってなかったよ
- 186 : 2024/12/03(火) 08:51:13.60 ID:Jda4GqqZ0
-
日産は車買うやつの9割が外見しか見てないのそろそろ気づいたほうがいい
まあ中身もダメだが - 187 : 2024/12/03(火) 08:52:31.64 ID:PAyIDSfx0
-
初代プリメーラはいい車だったのに
- 190 : 2024/12/03(火) 08:53:13.34 ID:RR2K78tk0
-
知ってる名前の車を廃盤にするからだろ
マーチ、サニー、スカイライン、セレナ、シーマ
コメント