- 1 : 2024/12/03(火) 21:33:32.24 ID:ADUyJekyd
-
i.imgur.com/6wPGRo0.png
- 2 : 2024/12/03(火) 21:34:53.14 ID:73a4+RTq0
-
ふむふむそんなホワイトはソニーくらいしか。
商社はブラックだからなぁ…
- 3 : 2024/12/03(火) 21:35:05.57 ID:iUGr2xYR0
-
有給申請のハードル?
- 4 : 2024/12/03(火) 21:35:05.73 ID:iCzkhnZc0
-
いや普通だよね
そもそも有給なんて権利だしハードルは低いどころかあっちゃダメだよ
- 5 : 2024/12/03(火) 21:35:51.47 ID:zu51LU1Q0
-
管理は誰がすんねん
- 32 : 2024/12/03(火) 22:03:23.32 ID:gpJp2LVW0
-
>>5おっさん
- 6 : 2024/12/03(火) 21:35:57.89 ID:R3Bx92ju0
-
そんなのガンダーラにしか無くね?
- 7 : 2024/12/03(火) 21:36:06.18 ID:9INLrdQL0
-
立太子ボタン押すしかねえな
- 8 : 2024/12/03(火) 21:36:54.44 ID:RulSeJWK0
-
友達に自慢できないのと昇給そんなにないのでよかったらうちの会社やん
- 9 : 2024/12/03(火) 21:37:26.49 ID:q78vybGT0
-
フリーランスでやっとけ
- 10 : 2024/12/03(火) 21:38:26.17 ID:hMyzOZ2n0
-
おっさんやけど、コレいいな
- 11 : 2024/12/03(火) 21:38:47.33 ID:WnAgwVwr0
-
こんな環境ばっかり求めてるから何もかんも値上げになるんやで
- 19 : 2024/12/03(火) 21:49:10.14 ID:lH0A7+HQ0
-
>>11
製造業とか売り手市場らしいのに人手不足で可哀想や
- 20 : 2024/12/03(火) 21:50:32.74 ID:IUNFFXdU0
-
>>19
結局大手だと理系で修士行ってようやく何十倍だし…
文系なら100倍になるけど
- 22 : 2024/12/03(火) 21:52:26.87 ID:lH0A7+HQ0
-
>>20
猫も杓子も大学行くからこうなんねんな
私立に搾取される金無駄だから専門行くか働きゃええのに
- 24 : 2024/12/03(火) 21:55:55.70 ID:t8OxGJU1d
-
>>22
割とマジで日東駒専以下行くなら商業高校で大手に高卒就職する方が生涯賃金高いと思うわ
JR東海とかもあるし
- 25 : 2024/12/03(火) 21:56:24.38 ID:IUNFFXdU0
-
>>22
学生は自分の人生かかってるから、大学に行かない選択肢を取るのは無理
大手企業が今後大卒資格を要求しないと保証するなら進学圧力は弱まる
- 26 : 2024/12/03(火) 21:57:44.03 ID:lH0A7+HQ0
-
>>25
そこよね
4年間遊んで暮らしてたゴミより専門で社会に活かせること学んできた人材の方が比にならんくらい優秀だろうに大卒カードを信仰しすぎやわ日本
- 12 : 2024/12/03(火) 21:39:11.53 ID:rD4bcMoEd
-
起業したらええのに
- 13 : 2024/12/03(火) 21:42:11.03 ID:jHUnEU/40
-
陽キャしか無理やろけど働いてるやつの話聞いてたら博報堂とか楽しそうやで
- 14 : 2024/12/03(火) 21:42:40.27 ID:mDjcq3DI0
-
ブレインじゃなくてソルジャーでいいんでしょ
給料そこそこでいいならあるんじゃない
んで後輩にあごで使われてだらだらやればいいじゃん
- 15 : 2024/12/03(火) 21:44:02.74 ID:MgoYhWzF0
-
なんでも自分に都合の良いように行くと思うな😡
- 16 : 2024/12/03(火) 21:47:14.16 ID:nSnHR2TK0
-
デベロッパーが最強
既得権益でまったりホワイト&高給
- 23 : 2024/12/03(火) 21:55:20.26 ID:JvoKZ2130
-
>>16
調整業務ばっかでクソつまらんぞ
- 27 : 2024/12/03(火) 21:58:00.32 ID:IUNFFXdU0
-
>>23
商社がアフリカに飛んでメーカーが残業して金融が怒鳴り散らされるのに比べたらまったりやん
面白さ求めるなら出版かゲーム行くし
- 31 : 2024/12/03(火) 22:03:15.58 ID:JvoKZ2130
-
>>27
経験もスキルも全くつかないから若手はどんどんやめてるわ
まったり高給だけじゃ定着しないんやなって
- 34 : 2024/12/03(火) 22:05:39.69 ID:IUNFFXdU0
-
>>31
三菱地所の独身寮見た時とか低層高級マンションじゃんって愕然としたけどなあ
ホワイト高級の他に何を求めるのか理解できん
デベ辞めてどこに行きたいんだろう
- 18 : 2024/12/03(火) 21:48:23.21 ID:NNNyOpK00
-
大手子会社が穴場やでー!
- 35 : 2024/12/03(火) 22:07:55.40 ID:rKjpcPqy0
-
>>18
それはそれでメンタル死ぬぞ決定権ない奴とずっと話すことになるから
- 21 : 2024/12/03(火) 21:51:49.77 ID:Yailh03e0
-
ほぼ在宅…?
こいつらコロナ禍の時オンライン授業で病んでたやんけ
- 28 : 2024/12/03(火) 21:58:50.65 ID:3o8RV6IQ0
-
で、それに見合う人材なん?
- 29 : 2024/12/03(火) 21:59:20.60 ID:qtOoxQmu0
-
こんな条件出すような人間は能力低いし出てきても邪魔だからそのまま働かないでくれ
- 30 : 2024/12/03(火) 22:01:19.16 ID:ptO7V/wQ0
-
金はそんなに求めないんやな
ミニマリストが多いのか
- 33 : 2024/12/03(火) 22:04:03.82 ID:UjNQikYT0
-
在宅とかむしろ集中できんし、他の社員と話すのも電話やメール、web会議になるとか逆に面倒だろ
- 36 : 2024/12/03(火) 22:08:16.74 ID:t8OxGJU1d
-
商社御三家に勤めたワイの同期の阪大主席は辞めたわ
海外飛び回ってたけどそれが苦痛やってんと
今は大学職員してるけど天国て言うてたわ
- 37 : 2024/12/03(火) 22:09:11.90 ID:S7WXX74r0
-
残業もなしで、給料手取り16万とかやろこんなん
- 38 : 2024/12/03(火) 22:10:59.75 ID:JSKoHdeTa
-
最後さえ無ければ無くもない
- 39 : 2024/12/03(火) 22:11:41.51 ID:JJrkhfCR0
-
z世代ってまだyoutuberに憧れてるんか?
コメント