ドラム式洗濯機アンチになる理由、高すぎて買えない以外に存在しない

サムネイル
1 : 2024/12/07(土) 13:54:07.03 ID:Phz1PK+E0
2 : 2024/12/07(土) 13:54:16.84 ID:Phz1PK+E0
存在しない模様
3 : 2024/12/07(土) 13:54:24.03 ID:Phz1PK+E0
ドラム式
洗浄力◯
コスパ◯
温水機能〇
エコ〇
4 : 2024/12/07(土) 13:54:30.15 ID:Phz1PK+E0
どすんこれ…
5 : 2024/12/07(土) 13:54:54.76 ID:AYz7kur4r
ホコリが詰まってエラー続出、乾燥機能が使えなくなる

これだよ
13 : 2024/12/07(土) 13:55:53.19 ID:H2hzBTEM0
>>5
埃簡単に取れるけど?
22 : 2024/12/07(土) 13:57:13.02 ID:8luIRJoIr
>>13
どうせ割り箸突っ込んでホコリ押し込んでんだろお前
6 : 2024/12/07(土) 13:55:01.09 ID:leVlkYgs0
引越しがだるい
10 : 2024/12/07(土) 13:55:41.66 ID:L6FFdL1h0
>>6
転載できるよう具体的なレスをお願いします
7 : 2024/12/07(土) 13:55:25.67 ID:PzPSacsT0
ケンモメンは高くて買えないのはもちろんそもそもドラム式を置ける様な家には住んでないんだよ
14 : 2024/12/07(土) 13:56:00.88 ID:L6FFdL1h0
>>7
転載に抜群なレスありがとうございます。またのご利用をお待ちしております
9 : 2024/12/07(土) 13:55:38.56 ID:qsA56Y/Ud
デカすぎんだよ……
11 : 2024/12/07(土) 13:55:41.96 ID:r/6o2FNMH
ドラム式不可な洗濯物が時々あった時は正直困るかな
ホットカーペットとかそう
まぁでも本当に困ることはそのくらい
50 : 2024/12/07(土) 14:06:39.92 ID:eA96Vp3b0
>>11
コインランドリーでいいじゃん
12 : 2024/12/07(土) 13:55:49.55 ID:+L3odIeo0
全然汚れ落ちない
15 : 2024/12/07(土) 13:56:05.34 ID:3u17fCAB0
親に買ってもらったわ🤤
16 : 2024/12/07(土) 13:56:29.29 ID:601sU8PY0
なんで最近はドラム式をディスる風潮なの?
20 : 2024/12/07(土) 13:56:49.29 ID:sdU4K06L0
>>16
お金ないからや
34 : 2024/12/07(土) 14:01:19.44 ID:+CeLOlXM0
>>16
手に入らないものはディスる。底辺特有の思考過程よ
ドイツ車、タワマン、結婚、何でもいいよ
17 : 2024/12/07(土) 13:56:30.04 ID:dpbPSNSr0
猫の毛着いた服洗って乾燥までさせて大丈夫?壊れない?
25 : 2024/12/07(土) 13:59:07.49 ID:L6FFdL1h0
>>17
良い質問ですね。上から目線の曖昧なレスに期待して待ちましょう
18 : 2024/12/07(土) 13:56:40.13 ID:sdU4K06L0
クソ便利やからな
次買うときも確実にドラム式や
27 : 2024/12/07(土) 13:59:28.39 ID:L6FFdL1h0
>>18
ここは嫌儲なので猛虎弁はいけません。表現を変更しないと転載されませんよ
21 : 2024/12/07(土) 13:57:01.97 ID:9Z6acqoH0
ドラム洗濯機を憎悪している女がいる。意味がわからない。
23 : 2024/12/07(土) 13:58:27.61 ID:laUS/rMH0
流石に10年も使うと追加で乾燥押さないと完全に乾かないんだよな
26 : 2024/12/07(土) 13:59:08.82 ID:LvFL6PpXH
2層式が清潔で長持ちするんだろ?
33 : 2024/12/07(土) 14:00:55.02 ID:pUD67SBaH
>>26
乾燥機能ついてないのに、どうやって洗濯槽乾かしてるの?
28 : 2024/12/07(土) 14:00:11.10 ID:cKns7rn6M
どろまみれになる子供がいる家庭は絶対ドラムやめたほうがいいぞ
まったく汚れ取れない
37 : 2024/12/07(土) 14:02:38.33 ID:+CeLOlXM0
>>28
どうせ常温の水で液体洗剤使ってんだろ
29 : 2024/12/07(土) 14:00:18.06 ID:cPxivE9w0
コンパクトなやつある?
54 : 2024/12/07(土) 14:07:24.83 ID:RK4XwVvJ0
>>29
ある
縦型サイズしか余裕なくてもそのサイズのコンパクトなドラム式設置できる
30 : 2024/12/07(土) 14:00:19.00 ID:601sU8PY0
会社の倉庫に旧型の二槽式あるけど、脱水を単体で気軽にパッと出来るのは楽しいね
31 : 2024/12/07(土) 14:00:30.37 ID:KCDO7lQ7M
やっぱ二槽式よ
32 : 2024/12/07(土) 14:00:35.33 ID:fwe0FhXM0
俺家電屋だけど、マジで本体代の高さだけだと思う
洗浄力も正直今の機種たちは縦型超えてるわ
35 : 2024/12/07(土) 14:01:39.81 ID:EHZS/QIM0
個人的には優先順位が限りなく低いだけかな
干せば普通に乾くし干すの楽しいし電気代かからんし
36 : 2024/12/07(土) 14:02:25.49 ID:1/Fb/ag50
ドラム式のデメリット
デメリット
価格が高い: 縦型に比べて本体価格が高く、初期費用がかかる。
洗浄力の弱さ: 泥汚れなど頑固な汚れには不向きで、黒ずみや臭いが残ることもある。
サイズの大きさ: 設置スペースを広く取る必要があり、防水パンに合わない場合もある。
衣類へのダメージ: たたき洗いによる衝撃で、生地が傷みやすい場合もある。
39 : 2024/12/07(土) 14:03:11.92 ID:cKns7rn6M
>>36
稼働時間が長いも追加、それに伴い駆動音も
38 : 2024/12/07(土) 14:02:40.29 ID:eAq2OXUSd
未だに二槽式だぞ
冬は手が冷たくて辛い
40 : 2024/12/07(土) 14:03:17.27 ID:j8qVX58E0
ドラム式そろそろ買い換えようかと家電屋で見たらすげー値上がってて引いた、もう貧乏人にゃ買えないだろ
42 : 2024/12/07(土) 14:04:13.18 ID:Qk2apt3R0
ドラムでも縦でもどっちでもいいけど
蛇口の水を洗濯機側で加温して6kg分の洗濯物を一気に温水で洗える洗濯機ねーか?

これまで見てきたものは
※3kgまでという但し書き付きの要求満たさんものしかなくてな

43 : 2024/12/07(土) 14:04:21.66 ID:rejXbGhy0
デカい
44 : 2024/12/07(土) 14:04:54.68 ID:NQ47XzvJd
ドラム式憎んでるおじさんを憎んでるおじさん
45 : 2024/12/07(土) 14:05:19.75 ID:1/Fb/ag50
縦型洗濯機のデメリット
節水性が劣る: 大量の水を使用するため、水道代が高くなる傾向がある
乾燥機能の弱さ: ヒーター方式が主流で、乾燥能力はドラム式に劣り、衣類の縮みや傷みも発生しやすい
大物衣料の扱いにくさ: 開口部が上部にあるため、大きな布団などの出し入れは難しい場合もある
46 : 2024/12/07(土) 14:05:24.97 ID:Id0Ixtkq0
俺はそうだけど兄貴夫婦は洗浄力が弱すぎ!って言って縦型に戻したぞ
47 : 2024/12/07(土) 14:05:30.68 ID:FOWaeegK0
ドラム式洗濯機は外層の汚れと洗剤が洗い流されない取れないうちに乾燥に入るから構造的な欠陥商品とも言える
48 : 2024/12/07(土) 14:05:34.33 ID:+v2JyuAF0
アンチってほどじゃないけど
一度に多く量を洗おうと思ったら大型になりすぎて
うちじゃ入らんから縦型にしてるって感じやな
縦型と同じサイズで同じ量洗えればいいんだけどな
49 : 2024/12/07(土) 14:06:05.19 ID:tkDUIRBV0
乾燥機不可な衣類にとっては無用の長物
51 : 2024/12/07(土) 14:06:45.24 ID:Qk2apt3R0
チマチマと縦型の蓋開けて洗濯中を見るの好きなんだけど
すすぎは3回欲しいよな
1回目で浮かび上がってくるヨゴレというか何らかのカス見ると2回じゃ足りない気がする
52 : 2024/12/07(土) 14:07:03.75 ID:fIPXELHB0
ドラム式洗濯機
食器洗い乾燥機
ロボット掃除機

嫌儲民がこの辺に異様なほど否定的だのはなんでなん?

53 : 2024/12/07(土) 14:07:17.12 ID:IBbNuJMK0
定期メンテナンス必須
55 : 2024/12/07(土) 14:07:26.10 ID:pxo7atYw0
わりと最新のパナのドラム使ってるが
掃除は楽、洗剤も自動なのでボタン押すだけで全て完了
洗濯の作業時間が1/2くらいにはなってる
泥汚れはしらんがやばいのは洗濯問わず風呂で手洗い挟んだ方がいい
56 : 2024/12/07(土) 14:08:07.11 ID:mLcl+szwM
この前20年ぶりぐらいに帰省した時に
うちの親はドラム式どころかわざわざ新品の二層式探して買って使ってたぞ
なんかそっちの方がいいらしい
57 : 2024/12/07(土) 14:08:28.06 ID:s1jUuoa+0
乾燥ごとに凄い量のホコリが発生、
洗濯機能と乾燥機能が別々に壊れる

コメント

タイトルとURLをコピーしました