
- 1 : 2024/12/11(水) 22:34:25.77 ID:c8PTWSi10
- 3 : 2024/12/11(水) 22:34:49.02 ID:Bv2gRn4N0
-
客観的にはないよね
- 5 : 2024/12/11(水) 22:34:59.74 ID:Bv2gRn4N0
-
ぶっちゃけ、れいわより上だろ
- 22 : 2024/12/11(水) 22:37:38.48 ID:FBYRBbPa0
-
>>5
山本太郎を玉木の隣に置いて見比べたら嫌でもわかると思うがな - 6 : 2024/12/11(水) 22:35:07.27 ID:Bv2gRn4N0
-
なぜなんだい?
- 8 : 2024/12/11(水) 22:35:13.82 ID:/fjZO6S10
-
減ガソリン税?ニュースでやってる?
- 9 : 2024/12/11(水) 22:35:18.39 ID:Bv2gRn4N0
-
論理的に説明してみなよ
- 10 : 2024/12/11(水) 22:35:38.90 ID:yPuUxcK00
-
石丸伸二が演説したから
- 12 : 2024/12/11(水) 22:36:30.96 ID:SQmMgyjt0
-
>>10
石丸って国民民主党でもなんでもないけど - 11 : 2024/12/11(水) 22:36:09.99 ID:6r7cIHym0
-
年収0
ナマポだから車持ってない
若くない支持するわけないんだよな
- 13 : 2024/12/11(水) 22:36:36.22 ID:ynZSyXYX0
-
手取り下がるのに勘違いして大騒ぎ
- 14 : 2024/12/11(水) 22:36:46.62 ID:FBYRBbPa0
-
山本太郎見た後ならそらまあな
- 15 : 2024/12/11(水) 22:36:54.16 ID:0hAnADTP0
-
立憲じゃないかららしいな
- 16 : 2024/12/11(水) 22:36:59.11 ID:QI8pnvmjM
-
パーカーおぢだから
- 17 : 2024/12/11(水) 22:37:05.60 ID:CgUk7wNc0
-
俺は応援してるぞ
- 18 : 2024/12/11(水) 22:37:10.48 ID:cx+JjFrZ0
-
バカおじ
- 19 : 2024/12/11(水) 22:37:17.18 ID:zRxo9Kcg0
-
週20時間以上働くと年間3号強制的に抜けるようになりそう
つまり手取りは確実に減る - 24 : 2024/12/11(水) 22:38:11.10 ID:CgUk7wNc0
-
>>19
専業主婦なんか4ねばいいだろ😂 - 30 : 2024/12/11(水) 22:38:56.09 ID:0hAnADTP0
-
>>19
官僚の露骨なタマキン潰しよな - 35 : 2024/12/11(水) 22:39:55.31 ID:zro27Kk90
-
>>19
専業主婦とかあまえんなフルタイムで働け寄生虫が - 70 : 2024/12/11(水) 22:46:32.41 ID:crsSqFwe0
-
>>19
時給1050円から1300円くらいの間だとパートでも手取り増えるぞ
旦那の手取りも増えるし - 20 : 2024/12/11(水) 22:37:18.97 ID:ALMmp0qP0
-
第三号についてはマジで家庭負担増えるだけだからむしろマイナス評価でしょ
- 21 : 2024/12/11(水) 22:37:31.87 ID:CgUk7wNc0
-
野党は国民民主とれいわ新撰組だけでいいだろw
- 23 : 2024/12/11(水) 22:37:46.08 ID:5kI7FskO0
-
参院選いくしかねえか
- 25 : 2024/12/11(水) 22:38:23.20 ID:k60gmS680
-
ケンモメンは立憲と共産推しだから
- 32 : 2024/12/11(水) 22:39:15.70 ID:FBYRBbPa0
-
>>25
山本太郎は立憲共産からひどく憎まれてるがな - 26 : 2024/12/11(水) 22:38:28.84 ID:cNzs5bzp0
-
仕事してなきゃ恩恵無いだろ
- 27 : 2024/12/11(水) 22:38:29.31 ID:5uG31bKK0
-
自民の予算反対しなかったから
- 28 : 2024/12/11(水) 22:38:36.88 ID:eD11hQR+0
-
年収の壁引き上げって別に玉木の言う基礎控除引き上げというわけじゃないんだろ?
特定扶養控除の方を切り離す方針って数日前の記事で見たぞ - 29 : 2024/12/11(水) 22:38:50.60 ID:SuNUB7YVM
-
共産カルトに心臓捧げてるバカが泥舟から降りれないだけ
- 31 : 2024/12/11(水) 22:39:13.36 ID:nfi/YKnS0
-
パーカーや不倫に踊らされてる阿呆だから
- 33 : 2024/12/11(水) 22:39:29.21 ID:Y0hxeh5d0
-
自公の予算支持してる間抜けでしょ
- 34 : 2024/12/11(水) 22:39:49.39 ID:zpBORCs40
-
>>1
ガソリン減税実現 ってなんぞ? - 36 : 2024/12/11(水) 22:39:57.53 ID:nkF0rQXN0
-
年収の壁はあたかも所得税も住民税も減税されるかのように吹聴して実際は所得税減税の法案として提出
暫定税率廃止は期限が明記されておらず、元々暫定なので何も変わってない
詐欺師の手口 - 37 : 2024/12/11(水) 22:40:52.38 ID:K+ts9K6X0
-
太郎を超えてないから
- 43 : 2024/12/11(水) 22:42:15.87 ID:JzP4202UM
-
>>37
障碍者国会に送り込んだ実績しかねえwwwwwwww - 38 : 2024/12/11(水) 22:41:11.42 ID:XHtRLm7l0
-
パヨクだからさ
- 39 : 2024/12/11(水) 22:41:21.11 ID:CjsQeEFr0
-
それもこれも共産党と上脇から始まったことよね
- 40 : 2024/12/11(水) 22:41:44.04 ID:7MuEROem0
-
無職には恩恵がないもの
- 44 : 2024/12/11(水) 22:42:18.82 ID:zro27Kk90
-
>>40
身内(80代が)国民民主めっちゃ嫌ってたけどたぶんこれが原因だろうな - 57 : 2024/12/11(水) 22:44:41.41 ID:W0TpzxmY0
-
>>40
全体で考えれば恩恵あるだろ池沼 - 61 : 2024/12/11(水) 22:45:32.87 ID:7MuEROem0
-
>>57
全体考えられるやつが無職な訳ないだろボケ - 41 : 2024/12/11(水) 22:42:01.23 ID:BzQdnoMm0
-
実質手取りが減るかrs
- 42 : 2024/12/11(水) 22:42:05.84 ID:Xi/EdquM0
-
老人しかいないから
- 45 : 2024/12/11(水) 22:42:18.84 ID:+O4qdc720
-
何も決まってないのに
まるで詐欺師だな - 46 : 2024/12/11(水) 22:42:31.68 ID:3Gp/xIXA0
-
なーんにもしない立憲www
しかも増税派www - 47 : 2024/12/11(水) 22:42:38.20 ID:FjCIYCaX0
-
口だけじゃない人はスゴイよね
あとは自公が変な小細工をしないかだね - 48 : 2024/12/11(水) 22:42:52.78 ID:RWf7MUt00
-
すっあり与党扱いだな
- 49 : 2024/12/11(水) 22:43:02.76 ID:fmKYxarb0
-
年収の壁とか俺とかほとんどの人がまったく関係ない
その分なんか負担が大きくなるんじゃねえの?
最悪 - 53 : 2024/12/11(水) 22:43:44.82 ID:CgUk7wNc0
-
>>49
無職か?😅 - 50 : 2024/12/11(水) 22:43:26.70 ID:CgUk7wNc0
-
マジで国民民主はかなり株を上げたなあ 維新みたいな一過性のブームでは終わらないと思うぞ
- 51 : 2024/12/11(水) 22:43:37.69 ID:qriOAvwr0
-
暫定税率なくしても補助金なくしたら結局同じじゃね?
- 52 : 2024/12/11(水) 22:43:43.60 ID:kFZS5RtU0
-
減税は庶民を苦しめる
- 55 : 2024/12/11(水) 22:44:08.11 ID:CgUk7wNc0
-
>>52
苦しむのはジジババだけwww - 54 : 2024/12/11(水) 22:44:07.97 ID:O/Qjkwx70
-
玉木で増税
玉木で不倫 - 56 : 2024/12/11(水) 22:44:39.51 ID:VC6h4YvJ0
-
年収の壁なんて実際問題クッッッッソどうでいいからな
- 66 : 2024/12/11(水) 22:46:00.59 ID:qriOAvwr0
-
>>56
所得税は国税だから割とどうにでも調整できるけど
住民税は地方のインフラに関わるからぶっちゃけ困る - 69 : 2024/12/11(水) 22:46:26.46 ID:CgUk7wNc0
-
>>56
はあ?😅
手取り増えるのになんでどうでもいいんだよ - 58 : 2024/12/11(水) 22:44:54.19 ID:5cHZvOEuM
-
戦いだの共闘だの反対ばかりして対立ばかり生んできた立憲共産党
- 59 : 2024/12/11(水) 22:44:56.37 ID:O2QZTns90
-
グラドルのおぱーいハムハムしてたから
- 60 : 2024/12/11(水) 22:45:28.17 ID:Eqmy9pG10
-
法人税下げる気ゼロやん
財源探せって俺たちに来るやん - 62 : 2024/12/11(水) 22:45:33.02 ID:NNrH9qjn0
-
グラドルつまみ食いしてポイ捨てしたから
- 63 : 2024/12/11(水) 22:45:43.76 ID:S89FZexJ0
-
ハニーピーナッツに引っかかるよわお
- 64 : 2024/12/11(水) 22:45:45.91 ID:2cfJXhsg0
-
なんにも決まってねーじゃん
- 65 : 2024/12/11(水) 22:45:49.21 ID:IfO3qr/20
-
結局民社党でしょう?
若い層
みたいなところに若干人気出る時たまにある
80年代とかからね
でもそういう工作を継続してやってるみたいなのもうかがわれたしなあ
別にって感じだろう - 67 : 2024/12/11(水) 22:46:15.31 ID:Wz1pKvLL0
-
割とケンモメンでも減税望んでないよな
今年の所得税減税も批判的だったし - 75 : 2024/12/11(水) 22:47:00.09 ID:CgUk7wNc0
-
>>67
ここナマポ多いからなあ - 68 : 2024/12/11(水) 22:46:20.60 ID:wY4Q+BVO0
-
ケンモジは収入無いからね
- 71 : 2024/12/11(水) 22:46:33.39 ID:2Hi/Odd70
-
元々自由党時代に国民民主と同じ会派にいた経験のある山本太郎が「立憲と民民は主張の違いというより人間関係でどうしても合流したくない事情があるんじゃないか」って言ってたけど実際それなんだと思う
希望の党に招かれて参加した者たちと拒否されて新党に参加した者たちとの間で確執があるんだと思う
特に玉木
自分が新しい野党第一党の主導権を握れると思ってたのに枝野に潰されて相当悔しかったんだろうな
あいつ元々は護憲集会にも出るくらいの護憲派だったのに今じゃ緊急事態条項にも賛成してる - 72 : 2024/12/11(水) 22:46:37.63 ID:eNeFVE+I0
-
チョンモメン「ネトウヨだから」
?????wwwww - 73 : 2024/12/11(水) 22:46:39.91 ID:gEooRj5n0
-
すまんマジで国民民主党を支持するわ
- 74 : 2024/12/11(水) 22:46:56.35 ID:2wOwdiIF0
-
俺にメリットがないから
- 76 : 2024/12/11(水) 22:47:05.64 ID:cO6csrJp0
-
政権交代しなかったから、こいつはクズ
- 78 : 2024/12/11(水) 22:47:34.00 ID:CgUk7wNc0
-
>>76
クズはおめえだる - 77 : 2024/12/11(水) 22:47:27.91 ID:YxbkZBhm0
-
まだ引き上げてねえ
130万円で終わる可能性ある
暫定ガソリン税は期限設定ない補助金廃止されて
恒久税の可能性 地雷しかない - 79 : 2024/12/11(水) 22:47:41.96 ID:gEooRj5n0
-
公務員以外働いてるやつに恩恵がある国民民主党を支持しないのってやっぱり働いてないんかな
- 80 : 2024/12/11(水) 22:47:43.06 ID:l4MrQ5Ml0
-
地方自治体は減収によってどうなるんだろう
- 82 : 2024/12/11(水) 22:47:49.17 ID:9QXdtY1I0
-
でも106万の壁撤廃のせいで結局手取りは減るんでしょ?
意味のない - 83 : 2024/12/11(水) 22:47:51.72 ID:3Gp/xIXA0
-
今度の嫌儲コンボは国民で決まりやな
- 84 : 2024/12/11(水) 22:48:02.25 ID:D9TyAg340
-
消費税減らすとか言ってたくせに当選したら原発増やすとか言い出したクソ
コメント