
- 1 : 2024/12/12(木) 00:22:42.58 ID:k16UdB9M0
-
中学と高校教員の4割、休日の部活動に「関わりたくない」…日教組アンケート
公立の中学校や高校の教員の半数近くが、休日の部活動指導に「関わりたくない」と考えていることが、日本教職員組合(日教組)の働き方改革に関する意識調査で分かった。
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20241211-OYT1T50143/
- 2 : 2024/12/12(木) 00:23:18.60 ID:do1Hcr5Id
-
普通に嫌だろ
- 3 : 2024/12/12(木) 00:23:57.83 ID:MCdznVXr0
-
ただ、部活がやりたくて教師になったタイプも割といるからな
それでなくならいんだろう - 11 : 2024/12/12(木) 00:26:57.64 ID:i5UBlJlp0
-
>>3
そいつらが現場圧力として嫌がってるやつ巻き込んでるんだそうだな
町内会とか地域の祭りみたいなもん - 4 : 2024/12/12(木) 00:24:38.50 ID:CokHcSdg0
-
当たり前だろ
- 5 : 2024/12/12(木) 00:25:34.06 ID:YTgo00c70
-
生徒も休日にクラブしたくないだろ
ういんういん - 6 : 2024/12/12(木) 00:25:47.78 ID:JaHSaKGy0
-
人雇えよ
- 7 : 2024/12/12(木) 00:26:09.21 ID:LK7u2l1w0
-
教師って必要?毎年同じことやってるだけなのに
- 13 : 2024/12/12(木) 00:29:23.67 ID:PgunuOWn0
-
>>7
とりあえずお前の子どもから学校通わせなければいいんじゃない?
やってみろよ - 17 : 2024/12/12(木) 00:35:07.70 ID:z/dF/qRt0
-
>>13
それをやったのがゆたぼん父 - 8 : 2024/12/12(木) 00:26:32.39 ID:d/k53Ypw0
-
雀の涙ぐらいの日当しかもらえないんだっけ?
- 9 : 2024/12/12(木) 00:26:44.03 ID:pIvlZWYU0
-
4割?残り6割は何者だよ
- 10 : 2024/12/12(木) 00:26:51.48 ID:dSeYR5lB0
-
休日出勤で手当出したれよ
- 12 : 2024/12/12(木) 00:27:21.34 ID:A4a1wASI0
-
単にお守りするだけなら関わりたくないに決まってるよな
見守りロボットでも置いとけって話だわ - 14 : 2024/12/12(木) 00:29:40.84 ID:H2DtyGN10
-
昔みたいにぶん殴って指導兼ガス抜き出来ないのに責任だけは重くなってるからな
- 15 : 2024/12/12(木) 00:32:38.05 ID:WM+OTAYo0
-
逆にやりたい奴は邪な動機があるんやろw
- 16 : 2024/12/12(木) 00:34:46.72 ID:fsrC07FU0
-
>>1
部活廃止してスポーツクラブ化しろよ - 18 : 2024/12/12(木) 00:35:39.87 ID:lOfYxpRr0
-
クズ以前にちゃんと労働基準法守れって話だよな、まさに自民地獄
- 19 : 2024/12/12(木) 00:35:44.19 ID:LK7u2l1w0
-
教師ってもう性犯罪者のイメージしかないし別に無くせばいいのにな
- 20 : 2024/12/12(木) 00:38:40.90 ID:pdQR0d9Y0
-
生徒側もやりたくないやつ4割くらいおるだろ
全員損してる - 21 : 2024/12/12(木) 00:39:23.55 ID:RnyFRtK60
-
まともな頭してたら教師になろうなんて思わないから
- 22 : 2024/12/12(木) 00:41:07.86 ID:iOYLnD9d0
-
タダで働く必要なし
- 23 : 2024/12/12(木) 00:42:04.02 ID:7Fdv1nA80
-
当たり前や
休日まで働かなあかんねん
家族がかわいそうやろ - 24 : 2024/12/12(木) 00:45:20.31 ID:7m+GkCOG0
-
ただでさえ社会経験ないままでガキに講釈垂れるゴミばっかりだったのに、これからはZ世代の教員が出てくるのかw
どえらい事になりそうだなw - 25 : 2024/12/12(木) 00:46:39.76 ID:0callbIA0
-
土日の練習を休む顧問めっちゃ嫌われてたわ
今ならどれだけ理不尽な負担を強いてたか分かるけど
顧問が現れないせいで練習場所や時間の選択肢が減ることへの不満しか当時は頭になかった - 26 : 2024/12/12(木) 00:49:04.45 ID:nhRikmWl0
-
土日もやるような熱心な部活は先生じゃなく経験者の監督を雇えばいい話
- 27 : 2024/12/12(木) 00:49:42.41 ID:NI7o9viJM
-
部活にそんなに価値を見出せない
- 28 : 2024/12/12(木) 00:59:06.10 ID:U9Lbhaqw0
-
女子テニス部とかならまぁ
- 29 : 2024/12/12(木) 01:04:16.76 ID:dFE3OyD+0
-
ママスタセレクトに基地外な話があったな
部活で頑張る息子→女に告白されるがお断り→女とその親が「傷つけられた」と学校に訴え→息子、先輩の引退試合に出られなくなる→息子の母ちゃんが学校に問い合わせる→顧問「息子くんにはまだ来年もありますしヘラヘラ」まあ揉め事ばっかだろうなとは思う
- 30 : 2024/12/12(木) 01:04:53.52 ID:93QWxtZY0
-
もう中田敦彦さんだけでいいでしょ
- 31 : 2024/12/12(木) 01:25:31.48 ID:jv4sENoE0
-
なんで金持ちか遺伝子エリートの
一握りしかプロにはなれないのに
プロの気構えで神聖な血と汗と涙みたいに
部活やるんだい? - 32 : 2024/12/12(木) 01:28:04.59 ID:0b7sC9Ff0
-
でももし中学の女子バレー部の顧問を命じられたとしたら?
コメント