
- 1 : 2024/12/12(木) 21:33:29.27 ID:QHLeKH8F0
-
東京は給料高くても同じくらいの額を家賃と物価でもってかれる
地方は給料東京より安くても物価家賃安いので可処分所得でいうと東京より豊かだった
特に愛知県は車の維持費考慮しても東京より可処分所得高い
https://greta.5ch.net/ - 2 : 2024/12/12(木) 21:33:37.79 ID:QHLeKH8F0
-
どっちが幸せなの?
- 3 : 2024/12/12(木) 21:33:44.99 ID:QHLeKH8F0
-
ずるくない?
- 4 : 2024/12/12(木) 21:33:57.18 ID:QHLeKH8F0
-
俺らは満員電車で苦しんでるのに許せねえ
- 5 : 2024/12/12(木) 21:34:10.96 ID:n8qqMq7F0
-
ほんまやでw
あんちゃん言うたげてw - 6 : 2024/12/12(木) 21:34:17.94 ID:Rf6FUl5A0
-
許してええんか?
- 7 : 2024/12/12(木) 21:34:29.19 ID:n8qqMq7F0
-
やめたれwww
- 9 : 2024/12/12(木) 21:34:53.79 ID:Rf6FUl5A0
-
田舎が嫌なら名古屋や福岡に行けば豊かな生活できたのに
東京住んだ奴、バカです - 10 : 2024/12/12(木) 21:34:59.41 ID:n8qqMq7F0
-
論駁できなくて、くやちいよ😭
- 11 : 2024/12/12(木) 21:35:03.52 ID:Rf6FUl5A0
-
まじでこれな
- 12 : 2024/12/12(木) 21:35:09.24 ID:L85H+8ig0
-
それ親が金持ちでなくてもできるの?
- 15 : 2024/12/12(木) 21:35:29.75 ID:Rf6FUl5A0
-
>>12
できる
高卒でもできる - 13 : 2024/12/12(木) 21:35:11.70 ID:n8qqMq7F0
-
チンチャこれな
- 14 : 2024/12/12(木) 21:35:17.09 ID:Rf6FUl5A0
-
イオンモールって正直楽しいよな
- 25 : 2024/12/12(木) 21:38:43.24 ID:K9K7jUK+0
-
>>14
2回行きゃ飽き飽きするのに
カッペはねばり強いのうwwww - 16 : 2024/12/12(木) 21:36:16.72 ID:HoW7JYzQ0
-
東京って年収最低でも500万以上なんかなと思ったら割と200万クラスの人ばかりだと知ってなんとも言えない気持ちになった
- 18 : 2024/12/12(木) 21:36:51.03 ID:HdJGbDAp0
-
>>16
正社員の年収中央値399万やぞ
地獄や - 17 : 2024/12/12(木) 21:36:45.86 ID:+usp7Lna0
-
でもお前らは田舎に残って3交代の工場勤務で寿命すり減らしながら
ゲームとオ●ニーして牛丼か半額惣菜食ってるだけの人生じゃん? - 20 : 2024/12/12(木) 21:37:01.91 ID:K9K7jUK+0
-
仕事がねえwwwwwwww
- 21 : 2024/12/12(木) 21:37:03.11 ID:DpEB5jnU0
-
地元でそれ出来るのって1割以下だけど
- 22 : 2024/12/12(木) 21:37:24.57 ID:10qwN6mR0
-
ただしイベント等で片道3時間とかでしょ?
- 23 : 2024/12/12(木) 21:38:24.71 ID:LuKjNbeN0
-
地方といっても差があるからなあ
大阪や名古屋も地方だし
秋田や島根なんかも地方なわけで - 29 : 2024/12/12(木) 21:41:29.31 ID:lC92dfJe0
-
>>23
大阪は近畿、畿内だから地方じゃないぞ
むしろ関東穢土のほうが地方 - 26 : 2024/12/12(木) 21:38:53.58 ID:m5rscCBi0
-
老後生活保護を受給できるまで都市圏でいれるならワンチャン
- 27 : 2024/12/12(木) 21:40:15.22 ID:MRm3rSIJ0
-
実際はしょうもないブルーカラーで低月給
- 28 : 2024/12/12(木) 21:41:18.78 ID:LuKjNbeN0
-
ド田舎側の地方出身やけどあんまり景気のいい話は聞かんよ
医者とか親の会社継いでるとかくらいか - 30 : 2024/12/12(木) 21:42:36.72 ID:ud2t664Y0
-
>>1
道路というインフラまで崩壊し出してるし
生活基礎のコンビニまでバタバタ潰れてるし田舎生活で生きていけるんか?
自分で道路を何十キロメートルも保守点検維持してくんか?今後も田舎生活選ぶと - 37 : 2024/12/12(木) 21:46:46.59 ID:HdJGbDAp0
-
>>30
ど田舎にすめなんて誰も言ってない定期 - 39 : 2024/12/12(木) 21:47:57.07 ID:vBpIQyt40
-
>>30
馬鹿で草 - 40 : 2024/12/12(木) 21:48:15.63 ID:HdJGbDAp0
-
>>30
東京に住めば人ごとだと思ってるんだろうけど
東京が出生率0.99で人口増なのは地方から輸入してるから
その輸入元がなくなれば東京もインフラ崩壊する - 31 : 2024/12/12(木) 21:43:03.88 ID:DQ0S+0Hg0
-
政令市まで30分で出れれば地方でも大抵のことはできるんだよな
- 32 : 2024/12/12(木) 21:44:15.55 ID:A+4/grYZ0
-
実際のところローン地獄
車も家もローン - 33 : 2024/12/12(木) 21:44:19.24 ID:nWATR6us0
-
まあわざわざ上京して苦しい生活してる奴はなんなんだろうとは思う
- 34 : 2024/12/12(木) 21:45:21.40 ID:KPYWgtPp0
-
物価安いは微妙だぞ…ガソリン代が高いのは鹿児島・山形・長野だし
- 35 : 2024/12/12(木) 21:45:23.21 ID:eEE3ctL00
-
地方の若者が結婚してるってながら嘘やん
- 36 : 2024/12/12(木) 21:45:47.40 ID:L85H+8ig0
-
家庭環境で恵まれず、なんなら毒親育ちであってもできるんだったら
結局特定の条件に当てはまらないとできないでしょ - 38 : 2024/12/12(木) 21:47:52.95 ID:igdc4l+Y0
-
クソ田舎で独身月20万くらいお小遣いあるけどクソつまらん
コメント