「国債は無限に擦れる」←これ

サムネイル
1 : 2024/12/13(金) 12:56:51.41 ID:uDfBcK+Wd
嘘やろ
反論できんけど
2 : 2024/12/13(金) 12:57:30.15 ID:O45Q2oCZ0
なんで嘘だと思ったのかを書き出してみたらいいんじゃない?
3 : 2024/12/13(金) 12:57:46.82 ID:uDfBcK+Wd
>>2
感覚
4 : 2024/12/13(金) 12:57:57.98 ID:dCk2sUZar
反論できんやん
5 : 2024/12/13(金) 12:58:04.29 ID:9ybD/wKG0
セブンでコピーしても警報ならんの?
6 : 2024/12/13(金) 12:58:17.73 ID:95oIlJzUd
けど国債なんかより無断で貨幣刷りまくった方がええんとちゃう?
7 : 2024/12/13(金) 12:58:19.47 ID:uDfBcK+Wd
誰か反論して
9 : 2024/12/13(金) 12:58:50.43 ID:geyYMhw30
>>7
お前の感覚がまともなわけないやん
8 : 2024/12/13(金) 12:58:42.98 ID:8+EnoH7x0
その分インフレになるやん
23 : 2024/12/13(金) 13:20:46.59 ID:dCk2sUZar
>>8
じゃあ累積の赤字は関係なくね?
10 : 2024/12/13(金) 12:58:56.78 ID:TDsKjAST0
その結果がゴミクズ円だろ
11 : 2024/12/13(金) 12:59:00.70 ID:hBaA3RTS0
できるけど信用ガタ落ちとインフレで死ぬ
12 : 2024/12/13(金) 12:59:11.60 ID:dzdlc8eS0
引き受け手がいなければ擦れない
13 : 2024/12/13(金) 13:01:07.73 ID:0WSjauVX0
バレなきゃセーフですよ
14 : 2024/12/13(金) 13:02:20.18 ID:CPXnTqgb0
そもそも紙が有限やから無理
15 : 2024/12/13(金) 13:04:40.55 ID:cAJ//Zuo0
無限に擦れるけど引き受け手が無限に居ないから無理
今ロシアも国債発行したけど受け手が30%も居なかったから不履行になっとる
16 : 2024/12/13(金) 13:06:28.37 ID:ZDUrmkVvM
日本債で利率なんぼなん?
今やとたとえ10%付いてもインフレ負けするやろ
17 : 2024/12/13(金) 13:07:18.66 ID:jDuA8Olr0
理論上擦れるだけで実際問題としてそんな事できるわけがないからやれない
19 : 2024/12/13(金) 13:12:54.69 ID:cagENYr20
その借金のせいで財政破綻したら持ってる債権全部無価値になるんだしそれを阻止する為に買い支える連中がいるんだしそりゃ無限よ
20 : 2024/12/13(金) 13:14:55.16 ID:PNy/l1GP0
なんG民は無権にシコれる論理
21 : 2024/12/13(金) 13:15:26.19 ID:/vVYV68w0
無限には無理
労働生産や資源の供給制約があるから
よって国内での大幅な貨幣価値の減少に至らない限りは発行可能
今の我が国ならまだまだ可能
ちなみに過去の発行額は関係ない
22 : 2024/12/13(金) 13:17:38.40 ID:Nne7aOeV0
103万円の壁の減税をこれで賄うのはokとかいうけど、具体的にいくらまでなら国債でokなのか誰も説明できない
24 : 2024/12/13(金) 13:21:15.86 ID:8B4vYKrR0
>>22
去年は200兆刷ってるけど利回りは1%台
500兆は余裕で刷れる
27 : 2024/12/13(金) 13:26:35.83 ID:QAO+P9ed0
海の外にバレなきゃセーフではある
28 : 2024/12/13(金) 13:27:20.06 ID:dCk2sUZar
>>27
日銀が買うから海外投資家とかどうでもええやろ
29 : 2024/12/13(金) 13:29:48.50 ID:ZBk1/T9e0
刷れない定期
経済成長に見合わないマネーサプライは通貨の希釈化と国債利回りの増加を招いて結局増税と富の流出に帰結する
30 : 2024/12/13(金) 13:33:29.84 ID:dCk2sUZar
>>29
通貨の希釈化って
結局ハイパーインフレって戦争か産業壊滅で起きてるやん
31 : 2024/12/13(金) 13:34:44.10 ID:bUsttM0o0
無限は無理
でもまだいける
32 : 2024/12/13(金) 13:35:27.66 ID:SwVJUUafM
全部日銀が買えばいいだけ
33 : 2024/12/13(金) 13:36:42.82 ID:dCk2sUZar
何なら国債廃止で直接刷れるようにしてええやん
利回り云々言うんやったら
35 : 2024/12/13(金) 13:43:27.75 ID:dCk2sUZar
ファイナンス工学で国債は安定資産って学んだで
36 : 2024/12/13(金) 13:47:19.87 ID:pqABRvrJ0
あと600兆は行ける
37 : 2024/12/13(金) 13:50:34.35 ID:b7FPkkwJ0
日本はむしろ全然刷ってない方だからもっとやるべきなのは間違いない

コメント

タイトルとURLをコピーしました