日本政府「この国は2011年以降、脱原発という縛りに苦しめられてきた、今こそ脱却して原子力発電の拡大を目指していくべき」

サムネイル
1 : 2024/12/17(火) 14:49:09.48 ID:Ml3ONhE60

日本は福島時代からの脱却を目指して原子力発電の拡大を目指す
2024/12/17

https://greta.5ch.net/poverty/

2 : 2024/12/17(火) 14:49:20.01 ID:Ml3ONhE60
日本政府は、原子力発電への依存を減らすという10年にわたる政策を撤回し、2011年の福島原発事故後に開始された抑制策を撤回し、原子力発電の拡大を断固として支持する計画だ。

昨年の発電量の60%以上を石炭と天然ガスに依存していた同国は、火曜日に新たなエネルギー戦略案を発表し、成長を維持し、排出量の抑制に役立てるため、原子力と再生可能エネルギーの両方を「最大限に」活用するよう求めている。採択される見込みの政策草案では、全く新しい原子炉の建設も推奨されている。

3 : 2024/12/17(火) 14:49:37.21 ID:Ml3ONhE60
経済産業省が起草し、16人の専門家委員会の助言を得た戦略によれば、2040年度までに原子力は国のエネルギーミックスの約20%を占め、再生可能エネルギーは約40%から50%を占めることになる。経済産業省の最新データによると、再生可能エネルギーは2023年度のエネルギーミックスの約23%を占め、原子力は約8.5%を占める。

各国政府や電力を大量に消費する業界が燃料輸入への依存を制限し、排出ガスのない電力の安定した供給を確保することでエネルギー安全保障を強化しようとしている中、世界各国が原子力発電の復興を推進している。

4 : 2024/12/17(火) 14:49:52.27 ID:aKwZwcWG0
どこに捨てるの?
24 : 2024/12/17(火) 14:54:57.14 ID:onTfMLqZa
>>4
福島でいいよね
有効活用してこ
80 : 2024/12/17(火) 15:01:45.98 ID:897dB2tK0
>>4
地方は過疎で誰もいなくなるから捨て放題
5 : 2024/12/17(火) 14:49:57.06 ID:Ml3ONhE60
原子力はかつて日本の電源構成のおよそ3分の1を占めていたが、2011年の福島第一原子力発電所の事故後、国内の原子炉54基すべてが停止された。現在も稼働可能な原子炉33基のうち、これまでに再稼働しているのは14基のみだ。2014年に初めて導入された政策では、国に原子力への依存を減らすよう求めていた。

諮問委員会は、日本は廃炉となった原発を新型の最新鋭原子炉に置き換えることを検討すべきだと勧告した。しかし、福島原発事故後も厳しい規制が残っているため、原子力発電の増強は困難になりそうだ。電力会社は国民の同意やその他の承認を得るために長いプロセスを経なければならない。

6 : 2024/12/17(火) 14:50:19.48 ID:Ml3ONhE60
そーす
tps://theedgemalaysia.com/node/737983
9 : 2024/12/17(火) 14:51:18.42 ID:IbN80NJk0
狂ってるよ
10 : 2024/12/17(火) 14:51:34.83 ID:NRfE183vd
このオダショウコって記者はどこの小飼なんだ?
11 : 2024/12/17(火) 14:52:41.35 ID:IbN80NJk0
民民が実質与党だからな
電力組合が民民の基盤
12 : 2024/12/17(火) 14:53:10.13 ID:6hW4uQFyM
北海道の再稼動はよ
20 : 2024/12/17(火) 14:54:26.66 ID:Je4KWzxB0
>>12
北海道電力って東電よりさらに杜撰な連中だぞ?あんなクズ企業に原発運転させちゃあかん
29 : 2024/12/17(火) 14:55:19.09 ID:eUASVLWu0
>>20
トンキンよりずさんとか物理的に無理だから
35 : 2024/12/17(火) 14:55:42.86 ID:Je4KWzxB0
>>29
道民なんかが運営してる時点でアウトだろ
13 : 2024/12/17(火) 14:53:12.31 ID:WgYwP2Dua
税金で損害補てんするのやめるならいいよ
14 : 2024/12/17(火) 14:53:19.92 ID:Z3dfLsPn0
ばーか4ね
15 : 2024/12/17(火) 14:53:45.85 ID:Je4KWzxB0
未だに原発推進やってるクズはマジで死んでくれ
福島にろくな賠償もしねえくせに
16 : 2024/12/17(火) 14:53:57.13 ID:p+y6yrUM0
それはほんとそのとおり
   
原発ないと無理ゲー
円安で生きていけない
17 : 2024/12/17(火) 14:54:14.14 ID:mIiaRB030
原発はオワコンです

最も高い電力が原発なんだけど

27 : 2024/12/17(火) 14:55:10.23 ID:Je4KWzxB0
>>17
結局裏で大量に税金使って放射性廃棄物の処理やる羽目になるからな
38 : 2024/12/17(火) 14:56:07.67 ID:mIiaRB030
>>27
運転コストも普通に一番高い原発は

火力発電が運転コストでも安い

18 : 2024/12/17(火) 14:54:24.04 ID:WuhCO94J0
それに金がかかるから
また電気代を上げるというやつ
21 : 2024/12/17(火) 14:54:32.17 ID:eo70yeWb0
拡大するなら永田町に作ってどうぞ
22 : 2024/12/17(火) 14:54:34.25 ID:67byzM2i0
原子力発電パーンチ!
原子力はつで~~ん!所を建設しよう…
23 : 2024/12/17(火) 14:54:40.88 ID:mIiaRB030
原発はイスラエル マグナBSPという謎の企業が管理してる
25 : 2024/12/17(火) 14:55:02.39 ID:+wUzFhA30
安倍晋三
彼のインチキの具現化が原発とその事故だと思っている
26 : 2024/12/17(火) 14:55:04.09 ID:p+y6yrUM0
全基再稼働はよ
電気代今月3万いきそうやわ
40 : 2024/12/17(火) 14:56:24.33 ID:mIiaRB030
>>26
再稼働したらますます電気代高くなるけど
45 : 2024/12/17(火) 14:56:48.10 ID:p+y6yrUM0
>>40
原発再稼働してる関西安いやん
60 : 2024/12/17(火) 14:59:13.52 ID:Ss9W4AWaF
>>45
日本は311以前は
世界一高い電気料金と言われてたんだが?(笑)
71 : 2024/12/17(火) 15:00:50.20 ID:p+y6yrUM0
>>60
原発再稼働してる関西はなんで安いの?
78 : 2024/12/17(火) 15:01:32.11 ID:mIiaRB030
>>71
株主見てみろ
そういう操作をしてるだけ

原発なくても安くなるけど

83 : 2024/12/17(火) 15:02:22.20 ID:p+y6yrUM0
>>78
そういう陰謀論はいらない
現実は円安で電気代が上がった
28 : 2024/12/17(火) 14:55:18.52 ID:QYY6BwHQ0
皇居潰してやれよそこまで安全言うなら
31 : 2024/12/17(火) 14:55:23.99 ID:RNlur9tz0
30年おせーよ糞ボケ政府、ボケじじい共はさっさと引退しろや!!
32 : 2024/12/17(火) 14:55:32.90 ID:oyWojoXX0
フラグ立ったな
33 : 2024/12/17(火) 14:55:33.78 ID:4eV31top0
政府、発電コスト「原子力12.5円、太陽光8.5円」と試算…それでも原発を優位に導く「逆転」のトリック
www.tokyo-np.co.jp/article/374011

100%のインチキ

34 : 2024/12/17(火) 14:55:39.39 ID:NngjWZHmH
地震や津波はもちろん、北朝鮮のミサイルや中国のドローン攻撃にも備えなきゃならないのに、なんで致命的弱点を作ろうとするの?
36 : 2024/12/17(火) 14:55:45.19 ID:p+y6yrUM0
原発再稼働して円安を少しでも緩めろ
貿易赤字やばすぎ
39 : 2024/12/17(火) 14:56:12.92 ID:p+y6yrUM0
貿易赤字の原因が原発停止だからな
はよはよはよはよ
41 : 2024/12/17(火) 14:56:36.87 ID:VbVa53urd
原発はコストが高いってもうバレてるだろ
いい加減に原発を続けるメリットは何一つないと認めろ
50 : 2024/12/17(火) 14:57:40.43 ID:NngjWZHmH
>>41
コスト高いほど中抜きできる額が大きい

原発のメリットはそこに尽きる

42 : 2024/12/17(火) 14:56:37.56 ID:3wQjGr730
福島何とかしてからほざけよ売国奴共
43 : 2024/12/17(火) 14:56:43.05 ID:l9e94awB0
東南海トラフと関東大震災控えてるってのに
それがなけりゃやりゃーいいと思うが
46 : 2024/12/17(火) 14:56:57.74 ID:pUYMVHzf0
トンキンのせいで盗まれた金返せ
万年禁足地になること考えてんのか4ねよ
48 : 2024/12/17(火) 14:57:22.09 ID:mIiaRB030
原発やめとけ
原発はある集団に遠隔で破壊されるトラップが仕込まれてるから
スノーデンが言ってる
49 : 2024/12/17(火) 14:57:32.35 ID:p+y6yrUM0
原発再稼働しないとどんどん円安になる
火力発電の貿易赤字やばすぎ
市民はもう耐えられん
53 : 2024/12/17(火) 14:58:16.48 ID:CHI43It50
>>49
再エネ比率上げろよ
61 : 2024/12/17(火) 14:59:21.50 ID:p+y6yrUM0
>>53
再エネは電気代高すぎてドイツ経済死んでる
59 : 2024/12/17(火) 14:59:09.73 ID:mIiaRB030
>>49
原発の方が円安になるんだけど
67 : 2024/12/17(火) 15:00:09.45 ID:p+y6yrUM0
>>59
火力発電だと燃料費で貿易赤字でてるから円安になるじゃん
当たり前じゃん
なんでわからないの?
69 : 2024/12/17(火) 15:00:39.70 ID:mIiaRB030
>>67
原発は税金なんだけど
79 : 2024/12/17(火) 15:01:32.91 ID:p+y6yrUM0
>>69
国内だから為替関係ないじゃん
燃料費で貿易赤字だよ
74 : 2024/12/17(火) 15:01:06.19 ID:CHI43It50
>>67
ウランも輸入じゃね?

再エネなら純国産よ

88 : 2024/12/17(火) 15:02:43.95 ID:p+y6yrUM0
>>74
ウランは原油に比べて安いからね
51 : 2024/12/17(火) 14:57:45.47 ID:32iW+oy+0
地震&TSUNAMI「よろしくニキーーーwww」
原発「ぐわー。メルトダウン!サヨナラ!!」
52 : 2024/12/17(火) 14:58:02.73 ID:mdWxRNeUa
ほとぼりが冷めたからいいよね自民党です!
54 : 2024/12/17(火) 14:58:17.34 ID:eo70yeWb0
推進派「原発は事故後の人の生活や命より安い」
56 : 2024/12/17(火) 14:58:51.05 ID:p+y6yrUM0
国民民主嫌いだけど原発再稼働だけは偉いと思うわ
原発再稼働して貿易赤字早く止めないと日本終わる
58 : 2024/12/17(火) 14:59:09.68 ID:WLtEWm9Hd
カルトすぎわろた
62 : 2024/12/17(火) 14:59:30.11 ID:32iW+oy+0
そんなに安全なら皇居の近くに立てたら?
安全なんでしょ?原発
63 : 2024/12/17(火) 14:59:31.45 ID:fV2Y4XtM0
学習能力ゼロってこと?
64 : 2024/12/17(火) 14:59:42.02 ID:32iW+oy+0
>>63
はい
65 : 2024/12/17(火) 14:59:55.53 ID:hnglDJFj0
福島で何一つ進展がないのにコレとか相変わらず頭イカれてんな原発界隈
66 : 2024/12/17(火) 15:00:04.12 ID:C4FC25qC0
これでいいよ
日本のエネルギー政策でいらないのは火力
原子力と再生可能エネルギーの両輪こそが進む道
73 : 2024/12/17(火) 15:01:03.36 ID:XWUwv7lo0
>>66
せめて放射能漏れない発電所でやってくれ
85 : 2024/12/17(火) 15:02:31.27 ID:C4FC25qC0
>>73
感情論抜きで考えれば
最適なのは福島だけど無理だろうなあ
70 : 2024/12/17(火) 15:00:47.75 ID:oPwtK5LmM
東京に作ろうず
送電コストが下がるし、
廃熱も利用できて一石二鳥
72 : 2024/12/17(火) 15:01:01.34 ID:mIiaRB030
トランプ政権だから原発なんてもう不用だぞ
完全廃止していい
75 : 2024/12/17(火) 15:01:14.20 ID:NngjWZHmH
原発稼働派議員の議員宿舎は稼働中の原発の中にしろ
77 : 2024/12/17(火) 15:01:25.26 ID:ZKCJE97K0
なんであの手この手で延命してんの?
稼働してない間は時間が止まっているものとするとか正気かよ
81 : 2024/12/17(火) 15:01:59.24 ID:/hPgidqy0
原発はユダヤ人がマルウェアを仕込んで爆発させるから核武装用の2機以外全廃で良いよ
82 : 2024/12/17(火) 15:02:01.65 ID:CHI43It50
日本のウランの輸入額は、ウラン・核燃料の輸入額として4兆3,808億円です。

ダメじゃんw

84 : 2024/12/17(火) 15:02:26.39 ID:SFnncPbU0
時間がたてば国民は忘れるだろう
86 : 2024/12/17(火) 15:02:35.53 ID:Ss9W4AWaF
原発事故を起こした日本の立ち位置は

全世界で脱原発!

原発世界一を狙ってる中国を牽制できるのに
なんでネトウヨって、相変わらず権力側に付いてんのw

87 : 2024/12/17(火) 15:02:40.98 ID:biXjiqcx0
苦しめられてきたとか何で被害者面してんだ
拡大するなら勝手に都内にでも建ててくれ
89 : 2024/12/17(火) 15:02:44.94 ID:n5C+bLbe0
ふくいち片付けてから言えよ
90 : 2024/12/17(火) 15:02:50.10 ID:jNVKZU0p0
トランプがDSを出禁にしたから日本で悪さするようになったじゃねーか
91 : 2024/12/17(火) 15:03:11.26 ID:JGyXFj4U0
たった13年でこれだもんな
鳥頭ジャップに成長はない

コメント

タイトルとURLをコピーしました