自称底辺「年収300万で辛い…」「俺は350万…」「400万だけど頑張ってるよな?」ワイ

サムネイル
1 : 2024/12/26(木) 19:53:43.22 ID:bfS4q7hm0
「250万」
2 : 2024/12/26(木) 19:54:16.23 ID:t6zlByzX0
まぁまぁ…スタンダード…
4 : 2024/12/26(木) 19:55:22.77 ID:bfS4q7hm0
>>2
なぁ…スタンダードか?これが…
3 : 2024/12/26(木) 19:55:15.39 ID:dWgDT71A0
ワイは無職やけどナメてるんか?
7 : 2024/12/26(木) 19:56:31.61 ID:bfS4q7hm0
>>3
お前はまず働け
そしたらワイの年収なんて余裕で超えられる
5 : 2024/12/26(木) 19:56:04.91 ID:WtTg0Mb70
茄子無しの月給21万くらいか
6 : 2024/12/26(木) 19:56:05.70 ID:4qe2s9/T0
250あればすごいやん…
8 : 2024/12/26(木) 19:58:25.87 ID:fvEay74k0
問題なくいきていけるなら
9 : 2024/12/26(木) 19:58:45.69 ID:bfS4q7hm0
どういうことなんだい?これは
ps5すら買えません
10 : 2024/12/26(木) 19:58:48.40 ID:WtTg0Mb70
なんで転職せんのや?
12 : 2024/12/26(木) 19:59:45.26 ID:bfS4q7hm0
>>10
もうおっさんだし何のスキルも無いから
11 : 2024/12/26(木) 19:59:24.87 ID:jwxnyw4Z0
年収600万で辛い…
家も車も買われへん
17 : 2024/12/26(木) 20:01:37.43 ID:bfS4q7hm0
>>11
くそがよ
>>14
そうか…ほなええか…ってなるかい!!!
37 : 2024/12/26(木) 20:12:36.82 ID:h+nZyAJMM
>>11
ワイもうちょいあるけど車持つ余裕ないよなあ
ローンのせいで貯金が貯まらん
13 : 2024/12/26(木) 19:59:59.70 ID:i1yCTWSZ0
正社員か?
ボーナスなしで年収250万なら月収は手取り16万~17万ってとこか
14 : 2024/12/26(木) 20:00:46.55 ID:5iPu1Rbt0
地方じゃ普通
15 : 2024/12/26(木) 20:01:20.50 ID:fx6Q6H670
……180万
イッチ「えっ?」
ワイ「180万」
20 : 2024/12/26(木) 20:03:10.90 ID:bfS4q7hm0
>>15
でも実家住みなんでしょ?
ワイはウサギ小屋おじさんだけど?どうだ?怖いか?
26 : 2024/12/26(木) 20:06:35.36 ID:fx6Q6H670
>>20
負けたわ
こどおじです
31 : 2024/12/26(木) 20:09:04.97 ID:bfS4q7hm0
>>26
フンッ…舐めんな
41 : 2024/12/26(木) 20:14:05.64 ID:fx6Q6H670
>>31
待てよ
それ差し引いてもワイはこどおじ、統失、手帳持ち、年金未払いで障害年金不支給やぞ
よく考えたらワイのほうがかわいそうだろ!
48 : 2024/12/26(木) 20:18:11.46 ID:bfS4q7hm0
>>41
中々やるじゃん
でもそれは逆に障害があるから仕方ないじゃん
こっちはギリ健みたいなもんやぞ
16 : 2024/12/26(木) 20:01:27.26 ID:Kt+mNly40
34で600万はどや?
18 : 2024/12/26(木) 20:02:29.98 ID:vxsMdi2m0
大手総合職やけど全国転勤だしみんな優秀すぎて苦しいで
19 : 2024/12/26(木) 20:02:31.64 ID:YuLD6i4hH
実務経験積んだら転職だよ
でも日本の場合は基本給リセットされるよな
21 : 2024/12/26(木) 20:03:53.76 ID:v1HIiggW0
イッチ苦しいやろ?もう楽になれ
23 : 2024/12/26(木) 20:04:37.60 ID:Kxp2Nw2Nd
結婚諦めればギリ人生楽しめる額
25 : 2024/12/26(木) 20:06:09.12 ID:bfS4q7hm0
>>23
1番諦めたくないことが結婚だった場合は?
46 : 2024/12/26(木) 20:16:14.76 ID:v1HIiggW0
>>25
年齢は?
24 : 2024/12/26(木) 20:05:09.66 ID:bIePsiN30
どうやったら700万も800万も貰えるんや
27 : 2024/12/26(木) 20:07:40.66 ID:ki/rnxY90
車もてないし都市部にも住めないから詰んでない?
28 : 2024/12/26(木) 20:07:45.51 ID:eZ855Te80
なんでみんなアルファードとか乗ってるんや
庭に油田でも湧いてるのか
29 : 2024/12/26(木) 20:07:45.54 ID:WtTg0Mb70
スキルも何も、何歳からだろうが電工か消防設備士でも取ってちょっと働いてりゃ400くらい行くやろ
30 : 2024/12/26(木) 20:08:17.23 ID:eZ855Te80
>>29
年収400万って手取りいくらなん?
39 : 2024/12/26(木) 20:13:46.39 ID:WtTg0Mb70
>>30
茄子アリで400かどうかによって変わるけど、ワイが400の頃は茄子アリで月25万かもうちょい行くくらいだったような
でも手当とかも付いてたからな
34 : 2024/12/26(木) 20:11:03.89 ID:bfS4q7hm0
>>29
まぁそやな
努力不足といえばその通りや
45 : 2024/12/26(木) 20:16:01.17 ID:WtTg0Mb70
>>34
乙4取るだけでも、ちゃんと求人探せば全然人並みに貰えるとこ結構あるで
50 : 2024/12/26(木) 20:19:29.71 ID:bfS4q7hm0
>>45
そうなんか
乙4って簡単なんやろ?取ってみるか
>>46
働きざかりの34歳!
32 : 2024/12/26(木) 20:10:06.43 ID:eZ855Te80
働いたらみんな年収1000万になればええのにな
33 : 2024/12/26(木) 20:10:58.85 ID:j4dJhgvp0
ワイは450万なんでまあまあスタンダードやろか
35 : 2024/12/26(木) 20:12:03.30 ID:6YCalDdU0
物価が上がる前の話だけど定義上は250万以下が貧困とされていたよ
36 : 2024/12/26(木) 20:12:22.13 ID:xHmfW0UiM
ワイはなったで
年収300万からスゲー頑張ってそうなった
でも親とか認めてくれないんやで
笑ってまうわ
49 : 2024/12/26(木) 20:18:16.20 ID:vxsMdi2m0
>>36
90年代と所得の中央値100万以上違うしそりゃ団塊バブル世代からしたら500万くらい貰ってやっと人並みみたいな感覚やろね
38 : 2024/12/26(木) 20:12:56.33 ID:d89q6dLrr
250とかワイやん
44 : 2024/12/26(木) 20:14:38.95 ID:bfS4q7hm0
>>38
仲間いて草
安心させるな
40 : 2024/12/26(木) 20:13:53.10 ID:52Y8nzBs0
こどおじならいける
ワイも底辺やけど2000万貯まった
42 : 2024/12/26(木) 20:14:12.16 ID:9Rd8uXbA0
(誤差では?)
43 : 2024/12/26(木) 20:14:21.15 ID:Lqn9j0Si0
ワイ12月給与手取り12万円やったわ
半分以上税金取られててエグすぎる
47 : 2024/12/26(木) 20:17:29.13 ID:t86zcCOk0
ワイ「300万でつれえわ(ホンマは500万やけど下見ると安心するから嘘つこ😃)」
53 : 2024/12/26(木) 20:21:42.39 ID:bfS4q7hm0
>>47
てことはこのスレタイの人達+200万ってこと?
52 : 2024/12/26(木) 20:21:12.20 ID:FyHi0/x20
まぁ5年前ならともかくインフレ進んできた今やと250万はキツイか

コメント

タイトルとURLをコピーしました