ずっと働かずに資格試験の勉強とか学位取得とかばかりやってる前向きニートっているよな

サムネイル
1 : 2024/12/29(日) 09:17:37.65 ID:Y3DVrId+0

元祖「山奥ニート」が都会の生活に戻った理由 変化した仕事観「どうとでも生きていける」
https://www.sankei.com/article/20240928-RTV7QFP5ZVCBJK2S3DVRZE24NU/

2 : 2024/12/29(日) 09:18:53.74 ID:fVmzqJE90
ルシなんとかさんだっけ?🤔
3 : 2024/12/29(日) 09:20:31.77 ID:eZqwhVUl0
若いならともかく高齢でも一発逆転狙いでいるからな
逆転どころか人並みにすらなれてないのに
5 : 2024/12/29(日) 09:21:21.16 ID:didD+6wI0
ただの現実逃避やん
6 : 2024/12/29(日) 09:21:28.04 ID:vCpukOjM0
20代までは資格取りまくってたけど、30代になってから1個も取ってない
気力がゼロになった
7 : 2024/12/29(日) 09:21:33.40 ID:LBof7+WH0
働きながらやってるわ
8 : 2024/12/29(日) 09:21:34.10 ID:mC5u+IDF0
モラトリアム定期
9 : 2024/12/29(日) 09:21:48.01 ID:s0gL2DnQ0
ルシとか、河野なんとか言うやつとか?
10 : 2024/12/29(日) 09:22:10.65 ID:LntXJIBE0
一生司法試験受け続けてた人とかいたよな
11 : 2024/12/29(日) 09:22:43.84 ID:aryBj0PW0
回避性障害なんじゃないか
他人が怖いだけ
12 : 2024/12/29(日) 09:22:46.68 ID:V5R06ij00
ええやん
すぐ極論で意味ないいう人おるけど
実際社会戻る時に中卒と学位資格持ちじゃ違うで
13 : 2024/12/29(日) 09:24:42.14 ID:oI+Y3mK10
難関資格取りまくってる引きこもり固定いたよな
あいつどこ行った?
14 : 2024/12/29(日) 09:24:58.61 ID:4tfnZ53o0
これからはちうごくの時代だと思って
ちうごく語勉強してたけど発音が難しすぎて挫折した
そしたらちうごく失速したから勉強しなくてよかった
17 : 2024/12/29(日) 09:26:26.70 ID:oI+Y3mK10
>>14
じゃあ、日本の時代になるんけ?
15 : 2024/12/29(日) 09:24:58.73 ID:r3hh2K9F0
勉強中毒みたいな人はたまにいる
16 : 2024/12/29(日) 09:25:53.75 ID:6bpbYx6h0
ただのコレクター
手段が目的になっただけで前向きどころか目標が後退してる
18 : 2024/12/29(日) 09:26:37.49 ID:+kFcd54a0
1日3時間×1ヶ月で簿記2級取れて自信持てたから工場派遣で働いてる🥺
21 : 2024/12/29(日) 09:28:12.08 ID:mC5u+IDF0
>>18
偉い
19 : 2024/12/29(日) 09:26:52.94 ID:48YtIoElM
働いてないけど通信制大学院で仏教の修士号とろうかと迷ってる
20 : 2024/12/29(日) 09:27:21.88 ID:klYTpMPC0
司法書士受験生の40代行政書士とか悲惨だぞ
受かる見込みがまずないのに予備校に数百万費やしてる
22 : 2024/12/29(日) 09:28:30.79 ID:f0E2UPKo0
>>20
失敗小僧っておっさんは50近くで受かったような
24 : 2024/12/29(日) 09:29:37.08 ID:klYTpMPC0
>>22
失敗小僧は司法崩れだからポテンシャルはあった
31 : 2024/12/29(日) 09:31:35.28 ID:f0E2UPKo0
>>24
たしか、大学院まで出て公務員になったのに辞めて司法書士だっけ?
28 : 2024/12/29(日) 09:30:20.73 ID:UYe+Ua930
>>22
10年で引退の人でも働けるんだろうか
34 : 2024/12/29(日) 09:32:32.46 ID:f0E2UPKo0
>>28
やる気あれば20年余裕だろうが失敗小僧はユーチューバーになってるな
23 : 2024/12/29(日) 09:28:45.63 ID:2EkqFmz40
それで受からない奴www
俺です
25 : 2024/12/29(日) 09:29:41.00 ID:Ic1Calr10
夜勤警備員やりばがら国家資格6個取った
設備管理より設備詳しい警備員になったので全国どこでも働ける
26 : 2024/12/29(日) 09:29:44.85 ID:cK/9fFJC0
昔なら出家して仏僧になって難しい経典とか読み解いて思想家として偉くなれたのに、現代という時代のせいでただの無職になってしまった
27 : 2024/12/29(日) 09:30:11.88 ID:WjK/rKpG0
西東京にやばいやつおったやん
いつも履歴書と資格載せてくるやつ
29 : 2024/12/29(日) 09:30:30.56 ID:HOVLTogT0
勉強依存症の一種か
まあ酒や薬物に手を染めるよりはマシだろ
有資格マウントはウザいけど
30 : 2024/12/29(日) 09:31:33.31 ID:LCeavG5u0
まあゴミだなw
32 : 2024/12/29(日) 09:31:42.07 ID:20gaCtwQd
司法書士受験生2年目突入しました😇
2300時間くらい勉強して25-29の午前足切りは中々堪えるものがある
来年受かりたい
33 : 2024/12/29(日) 09:31:45.24 ID:JtNBRYgp0
エ口動画で無駄知識ばかり増えた童貞みたいなもんだろ
35 : 2024/12/29(日) 09:33:07.15 ID:kV9rj1Wc0
最終的にはナマポ
36 : 2024/12/29(日) 09:33:09.78 ID:U+1T8xB20
働きながら色んな資格取って職を転々としまくってるあいつのが偉いな
37 : 2024/12/29(日) 09:33:23.68 ID:RSooTZSI0
中国の科挙では60、70歳くらいまで勉強し続けてようやく合格したやつもたまにいた
地元では尊敬されて地方官に任用されて報われたらしいが
44 : 2024/12/29(日) 09:35:08.16 ID:NSKfbfgo0
>>37
お情け合格の文化あったって聞いたけど
38 : 2024/12/29(日) 09:33:28.53 ID:gzI1oBBq0
河野好きそう
39 : 2024/12/29(日) 09:33:53.55 ID:NSKfbfgo0
前向きに見えるか?
本質は真逆だぞ
40 : 2024/12/29(日) 09:34:20.16 ID:aBbXtaPj0
それ現実から目を背けて逃げてるだけだぞ
41 : 2024/12/29(日) 09:34:24.76 ID:4InaRZRSM
資格なら良くねそれで働けるじゃん
やっぱりゲームが一番ヤバいだろ
42 : 2024/12/29(日) 09:34:25.62 ID:jkyGeJeM0
ルシファーのこと?
43 : 2024/12/29(日) 09:34:53.23 ID:3rxU9mSJ0
暇でやることないから時間潰してるだけだろ
45 : 2024/12/29(日) 09:35:45.31 ID:pBWCy4dJ0
語学とかやりがちだよな
46 : 2024/12/29(日) 09:35:46.69 ID:7NPPPQyX0
勉強してたらニートじゃないだろ
47 : 2024/12/29(日) 09:36:39.68 ID:5jhH3MgH0
ただのアホで草
48 : 2024/12/29(日) 09:36:40.95 ID:f0E2UPKo0
無職で出来るやつが羨ましいわ
バイト働きながら難関資格やってるが一次までは突破できるが二次が全く余裕足りん
しかし無職で専念したらダラケそう
バイトも足元固めるために設備系の簡単な資格も取り始めたが
親がうるさくてかなわん
49 : 2024/12/29(日) 09:37:20.88 ID:Bb/RmFQN0
勉強しているなら生粋のニートではない

>>Not in Education, Employment, or Training(学校に通わず、働きもせず、職業訓練も受けない)の頭文字をとってNEETと呼ばれる。

50 : 2024/12/29(日) 09:38:18.54 ID:7LrsvwSdH
俺はニートじゃない!😠
51 : 2024/12/29(日) 09:38:59.65 ID:ImOM7JtK0
ルシファー君か
52 : 2024/12/29(日) 09:40:12.63 ID:oAftJ0/A0
他人の生き方見て嘲笑ってる連中も大概だけどな
自分から目を逸らしてるという意味ならどちらも変わらんよ
53 : 2024/12/29(日) 09:40:14.55 ID:1/Y1b5UJ0
勉強すること自体が楽しいからな
ただ労働して安心してる方がよっぽど現実逃避だよ
奴隷と変わらん
54 : 2024/12/29(日) 09:40:19.91 ID:4pmywjpJ0
ボケ防止にやってる
来年は電験2種
55 : 2024/12/29(日) 09:41:50.03 ID:6hdXQsdl0
合格発表の脳汁出る感覚が忘れられない
56 : 2024/12/29(日) 09:41:53.95 ID:wD8qU3RZd
人間は楽な方に慣れるともう働けなくなる
資格試験勉強してると言いつつ毎日自由で時間が無限にあると趣味とか他のことしてしまう
コミュニケーション能力も低下、誰とも話せなくなる
57 : 2024/12/29(日) 09:42:35.89 ID:O1ubKd6od
逃げの部分あるのはそうなんだろうけど
おまえらがオタク趣味もネットも飽きたとか30代40代で狂うとか言ってるように
ニートもパッと正気にかえったりすんのよ
特に対人恐怖系とか回避系はいつの間にか症状薄まったりする
そのときに、勉強逃げニートのがちょっとマシになる
正気にかえったけど引きこもり始めたときの大学中退知識資格なしのままとかだとリアルに事件起こす
58 : 2024/12/29(日) 09:43:06.09 ID:HUYJ5osQ0
難しい資格いっぱい持ってるのにいざ仕事させるとまるで役に立たない奴もいるよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました