【投資】来年の新NISA、年初一括行った奴は嫌儲にもいる??来年は新トランプも誕生するし面白そうな年だぜ!!

サムネイル
1 : 2024/12/31(火) 12:52:43.96 ID:+7qTgo/40

新NISA元年「勝率」7割強 積み立て投資が奏功
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB126R70S4A211C2000000/
勝率7割だそうです

2 : 2024/12/31(火) 12:53:36.72 ID:+7qTgo/40
このネタでスレ立て出来なかった

「新NISAで資産1億円も夢ではない」2024年の大ヒット本に学ぶ"投資初心者でも理解可能なリアルすぎる戦略"
ps://news.nifty.com/article/magazine/12179-3699836/

3 : 2024/12/31(火) 12:53:37.02 ID:1BdMoB5D0
年始一括こそ至高
4 : 2024/12/31(火) 12:53:46.20 ID:+FVJcqol0
怖いのと面倒で月30万円のままだわ
5 : 2024/12/31(火) 12:54:09.68 ID:+7qTgo/40
1億円目指すぞ!!
6 : 2024/12/31(火) 12:54:18.34 ID:D3xUY3+z0
月30万積立の安心感は異常
7 : 2024/12/31(火) 12:54:22.33 ID:i1QKHcIj0
それ嫌儲なのか?
8 : 2024/12/31(火) 12:54:36.37 ID:gJz09b+h0
240だけ一括して
120万はカード積み立て
9 : 2024/12/31(火) 12:54:52.05 ID:2s0OshV80
一括って言うけどさ
多少買付余力は残すよね
10 : 2024/12/31(火) 12:55:12.30 ID:RY2KtpTt0
来年初めに一億動かさないといけないんだけど何買えば良いんだ…
米株系の投資信託にしようかと思ってたけどちょっと怖い感じだな…
11 : 2024/12/31(火) 12:56:25.84 ID:AG4qn1R50
新NISA「ほぼ儲かります、非課税です、年間360万までです」←こいつが流行らない理由
15 : 2024/12/31(火) 12:57:01.88 ID:2s0OshV80
>>11
パチ●コ屋の駐車場はいつも満杯ですw
12 : 2024/12/31(火) 12:56:28.36 ID:vQDNnEOV0
なぜ毎回日経平均4万で弾き返すのか?
少し考えれば答えが分かります
13 : 2024/12/31(火) 12:56:47.11 ID:QjrPx63K0
3月まで様子見
14 : 2024/12/31(火) 12:57:00.20 ID:4HcvaS73M
今年は年初一括かましたけど
この指数と円安で一括とかアホだろ
ドルコスト平均法て行くわ
38 : 2024/12/31(火) 13:17:38.08 ID:ZdQK0aEm0
>>14
今年の頭も全く同じこと言われる状況だった
なんで今年いったやつが今日和るのか知りたい
16 : 2024/12/31(火) 12:57:40.53 ID:AQQya5Hh0
生活用口座を見たら260万しかなかった
流石にこれを一括240万円は突っ込めないから毎月10万コツコツだな
17 : 2024/12/31(火) 12:57:52.78 ID:RY2KtpTt0
>>16
突っ込め!
18 : 2024/12/31(火) 12:58:18.66 ID:Gq99rWQL0
dカードプラチナにしたんだ

マネックスで3.1%還元やで

19 : 2024/12/31(火) 12:58:43.05 ID:WfYb2IPv0
一括なんて5年以上前にしてるから
今は給料から毎月20万入れるだけ
20 : 2024/12/31(火) 13:00:09.18 ID:l2G5rP4+0
トランプ就任の事実売りに期待
21 : 2024/12/31(火) 13:00:56.00 ID:xQBj8Jyt0
去年からの積立設定だと約定日1/7になってたわ
もしかして勝ち組?w
22 : 2024/12/31(火) 13:02:16.80 ID:dpc6upIq0
毎月5千円だけ行くわ暴落したら50万行く
23 : 2024/12/31(火) 13:02:52.23 ID:PLZcwBij0
26日ほぼ全部入れた🥺
半分入れて半分積立にすればよかった
24 : 2024/12/31(火) 13:03:56.60 ID:Ccv5TM7s0
まずは世界的に行き過ぎたインフレをどうにかするでしょ。
つまり…
25 : 2024/12/31(火) 13:06:04.85 ID:+7qTgo/40
>>24
トランプの公約してる政策は逆にインフレを推し進めるらしいからどうなるか見ものだな
32 : 2024/12/31(火) 13:14:54.92 ID:T9sl6ozS0
>>24
ばらまいた金全て回収なんてできないんだからインフレした世界なりの調整とか過熱感がおこると考えたら好きなタイミングて買えばええんや
26 : 2024/12/31(火) 13:06:51.60 ID:52+la44D0
成長枠は一括
積立枠はクレカと口座預金で月10万
ぜーんぶS&P500
28 : 2024/12/31(火) 13:07:40.49 ID:fg6GMHKy0
>>26
全く同じ
27 : 2024/12/31(火) 13:07:31.97 ID:8p7AJe/W0
今夜が山田
いやマジで
29 : 2024/12/31(火) 13:12:24.40 ID:sBRbiAr10
もう既に約定済み
今だけでプラス4,500万程度かな
30 : 2024/12/31(火) 13:12:46.97 ID:HijIrrEN0
最速一括はもう既に何万かマイナスになってるんだっけ
まあこれからだけど最速に拘る必要無かったな
31 : 2024/12/31(火) 13:13:55.68 ID:Mwbsafgt0
年金制度ができた時みたいにNISAに突っ込んだかどうかで老後貧困になるかどうか決定しそう
怠け者や馬鹿は死ぬまで働け
33 : 2024/12/31(火) 13:15:16.12 ID:KvtR37CLM
トランプとイーロンの匙加減でどうとでもなるギャンブルさすがに怖くね
しかもここ仲違いする可能性も大いにあるからね
既にイーロンが陰の大統領とか言われてることにトランプが怒って帰化人は大統領になれねーよ!とか言ってるし
だから陰のちゃうんかと
34 : 2024/12/31(火) 13:15:39.68 ID:d6VNJh9C0
しかしモメンってNISAばっかだよな🤔
普通の勤め人ならiDeCoの方が良さそうなもんだがそんな適切なタイミングでNISA損切り()する自信あんのか
月の掛け金もやたら大きいしそこまで余裕あるなら途中解約の必要もないだろ
42 : 2024/12/31(火) 13:18:34.30 ID:BG0v4rYx0
>>34
イデコは日本政府を信用するというモメンにとって超えがたいハードルがあるからね
35 : 2024/12/31(火) 13:15:43.78 ID:G9uTpaNH0
月10万でポイント貰うよ
36 : 2024/12/31(火) 13:15:58.79 ID:spAfkY3f0
リセッションからのAIバブル崩壊&超円高で来年の円建てSP500は-50%ってとこだろ
年初一括組が買ったところで嵌め込み完了な
向こう25年は戻らないからさっさと逃げとけよ
46 : 2024/12/31(火) 13:21:48.42 ID:1BdMoB5D0
>>36
ならお前は米国株ショートでもしとけば?
怖くて出来ないんだろ?笑
37 : 2024/12/31(火) 13:17:04.91 ID:RdfofURX0
円高を待つのみ
39 : 2024/12/31(火) 13:17:47.15 ID:Zf8/jUrVM
360埋めたが同時に旧NISAの方を売ったので一括というか手動ロールオーバー
40 : 2024/12/31(火) 13:18:07.99 ID:yLE+JjVF0
10日ごとに10万円
41 : 2024/12/31(火) 13:18:12.77 ID:Y2OfLomW0
普通の勤め人なら退職金たくさん出るし企業型dcもあるからイデコよりニーサだろ。
イデコやるのは退職金ない中小零細か公務員じゃね?
44 : 2024/12/31(火) 13:20:51.98 ID:ATc3yoSQ0
暴落を願って昨日VOOを1株だけ買った
特定で
45 : 2024/12/31(火) 13:21:46.67 ID:AdUhjwDR0
結局金の暴力で入れたもん勝ちだよなこれ
調達力と握力ゲームだわ
47 : 2024/12/31(火) 13:23:32.61 ID:dHNUVZjZ0
半導体とかハイテクはやめとけと
暴落が来るぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました