
- 1 : 2025/01/01(水) 12:53:43.09 ID:6ruLBKDx0
- 2 : 2025/01/01(水) 12:54:07.04 ID:6ruLBKDx0
-
世界の自動車市場で内燃機関車と電気自動車(EV)の長所を両方兼ね備えたハイブリッド車の販売台数が急速に伸びている。これを受け、過去数年、EVではなくハイブリッド車の開発に力を入れてきた業界最大手のトヨタは、業績の改善が目立つ。現代自動車も米国でハイブリッド車の生産を増やすことを決めるなど、戦略の変更を模索している。
米エネルギー情報局(EIA)はこのほど、2024年第3四半期に米国では乗用車と5トン以下小型トラックを指す軽車両(LDV)部門でEVとハイブリッド車、プラグインハイブリッド車が占める割合が前の四半期に比べ2.1ポイント上昇し、21.2%だった。
ハイブリッド車の割合は過去最高の10.6%を記録した。2020年まではLDV部門でハイブリッド車の割合は2%前後にすぎなかったが、近年急速に上昇している。EVが占める割合も第2四半期の7.4%から第3四半期には8.9%に上昇したが、ハイブリッド車には及ばなかった。ハイブリッド車は一般的な内燃機関車よりも割高だが、燃料効率が高く静かで、内燃機関車かEVかで悩む消費者にとっての選択肢になっている。
主な自動車メーカーのうち、ハイブリッド車成長の恩恵を最も受けているのはトヨタだ。サムスン証券によると、2024年1~10月の米国におけるハイブリッド車の販売台数は、前年同期比34%増の127万1000台を記録し、うちトヨタが58%のシェアを占めた。特に昨年発売した中型セダンのカムリがトヨタのハイブリッド車の販売をけん引している。トヨタは昨年から米国で販売するカムリをハイブリッド専用モデルに転換した。
2010年代以降、世界の多くの自動車メーカーがEVの開発に参入したが、トヨタは頑なに内燃機関車とハイブリッド車にこだわってきた。2009年からトヨタを率いてきた豊田章男会長は代表的な「EV悲観論者」として挙げられる。豊田会長は何度もEVの成長が限界に直面すると予想した。昨年初めにも「EVのシェアを最大で30%とみている。内燃機関車も必ず生き残る」と述べた。
- 3 : 2025/01/01(水) 12:54:27.72 ID:6ruLBKDx0
-
ハイブリッド車は内燃機関と電気モーターの両方を搭載しなければならず、要求される技術水準が高く、生産工程も複雑だ。トヨタは長期にわたり、EVではなくハイブリッド車に研究開発資源を投入し、ハイブリッド車分野で現在世界最高レベルの技術力を確保したと評価されている。
現代自動車と起亜も最近、ハイブリッド車の販売台数が伸びている。昨年10月、米国で現代自動車・起亜によるハイブリッド車の販売台数は合計で過去最高の2万1679台を記録した。
韓国国内でもハイブリッド車の人気が高まっている。現代自は近く発売する大型スポーツタイプ多目的車(SUV)「パリセード」のフルモデルチェンジモデルである「ジ・オールニュー・パリセード」の予約販売を開始したが、初日の契約者の約70%がハイブリッドモデルを選択した。ジ・オールニュー・パリセードのハイブリッドモデルは、ガソリンモデルに比べて価格が600万ウォン以上高い。
世界市場でハイブリッド車の人気が続くと、現代自グループは最近、生産・販売戦略の修正を検討している。1月に発足する米国のトランプ政権2期目は、EVに対する優遇措置を縮小する方針であり、販売台数に占めるEVの割合は低下が避けられない状況だ。
現代自グループは米ジョージア州に76億ドル(約1兆2000億円)を投資し、年産30万台規模のエコカー専用工場「メタプラント」を建設し、昨年10月から稼働している。当初メタプラントではEVを中心に生産する計画だったが、トランプ氏が米大統領選で勝利した後、ハイブリッド車の生産割合を増やすことを決めた。
- 4 : 2025/01/01(水) 12:54:30.59 ID:n7WRco080
-
チョンくんさあw
- 5 : 2025/01/01(水) 12:55:16.40 ID:JzIqWAj30
-
でも将来的には完全にEVなるでしょ
- 7 : 2025/01/01(水) 12:56:20.06 ID:xQvwKog60
-
>>5
ならんよ - 21 : 2025/01/01(水) 13:03:08.86 ID:WuDu7mCr0
-
>>5
バッテリー問題解決できればEVになると思う
無理なら水素自動車かな - 37 : 2025/01/01(水) 13:10:36.09 ID:sbyze05F0
-
>>21
無能なおジャップランドでは技術革新は起きないようだ - 34 : 2025/01/01(水) 13:08:43.03 ID:HZnjnkG90
-
>>5
ならん - 6 : 2025/01/01(水) 12:55:30.06 ID:E89vFSa90
-
一度EV触らないとアカンわというのに気が付かないか
中国のステマすげぇもんな - 8 : 2025/01/01(水) 12:56:38.48 ID:hJQJ9I/40
-
見ていろ 電気の この力 かっともえるぜ 正義の心
- 9 : 2025/01/01(水) 12:57:57.88 ID:9oGLPXrM0
-
トヨタのHVは真似できない
- 10 : 2025/01/01(水) 12:58:03.81 ID:9pIVtF8+0
-
バッテリーは寒冷地では性能低下するから、内燃機関の代替にはならないことくらいわからなかったのかねぇ?
- 11 : 2025/01/01(水) 12:58:17.80 ID:D9knQzru0
-
韓米市場なんて言葉、はじめて聞くと思ったら朝鮮日報か。
- 12 : 2025/01/01(水) 12:58:26.63 ID:jbPD5NNq0
-
そんなん日産がバカみたいじゃないですか
- 17 : 2025/01/01(水) 13:01:25.86 ID:T20uFIUc0
-
>>12
日産は内燃機関でもVCターボが最後発だからそんなに酷くないよ - 41 : 2025/01/01(水) 13:12:25.28 ID:sbyze05F0
-
>>12
ホンダさんがバカじゃないみたい日産とホンダが合併するのはバカなのかどうなのか
- 13 : 2025/01/01(水) 13:00:05.40 ID:wn2D80CJ0
-
韓米市場w
初笑いですわ - 14 : 2025/01/01(水) 13:00:08.20 ID:n759H+tu0
-
水素はまだ?
- 15 : 2025/01/01(水) 13:00:56.68 ID:k9sdrxv70
-
EVはバッテリー革命でも起こらん限りまだ早い
- 18 : 2025/01/01(水) 13:01:29.47 ID:TiJptIiF0
-
テスラ乗ってるけど最高なんだが、世間ではEV人気無いのなんでなんだろう
こどもの送り迎えでアルファードもあるけど、こっちは乗るたびにテンション下がる - 24 : 2025/01/01(水) 13:04:04.17 ID:JLq31sT+0
-
>>18
年収中央値見てこい
現状EVは金持ちの趣味車 - 19 : 2025/01/01(水) 13:01:51.09 ID:D4JVDawg0
-
核融合炉が商業運転するような世界にならん限り
EVの扱いは1/1ラジコン - 20 : 2025/01/01(水) 13:03:08.22 ID:N+HuYE7q0
-
クルマに乗らないのがいちばんエコなのにクルマに乗るのを止めないんだから
結局はエコより実用を選ぶんだよ - 26 : 2025/01/01(水) 13:04:43.21 ID:GxDyUQkS0
-
>>20
当たり前だろ
コンビニに商品ないだけで怒るくせに今の生活捨てられるんか? - 32 : 2025/01/01(水) 13:08:03.76 ID:RAGTKXyV0
-
>>20
自分では車に乗らない代わりに、ネットショッピングばかりして、配送車がフル稼働。
エコにはならん - 22 : 2025/01/01(水) 13:03:19.29 ID:8OZ6rBf00
-
日産eパワーが北米に進出できなかった理由
- 23 : 2025/01/01(水) 13:03:25.15 ID:sISzw7T50
-
韓国はEVのせいでマンション1棟が燃えちゃったから嫌悪感が凄い
- 25 : 2025/01/01(水) 13:04:06.01 ID:ompknXNl0
-
やはりEVやるなら燃料電池を挟むしかねえ
- 27 : 2025/01/01(水) 13:06:14.74 ID:1xggGT6e0
-
パヨクまた負けたのか
- 28 : 2025/01/01(水) 13:07:09.13 ID:BTRWJ8OX0
-
真冬に今のハイブリッドに勝てなければ日本橋じゃ買う意味ないよね
- 29 : 2025/01/01(水) 13:07:22.41 ID:ABzI0huo0
-
そもそも台数増えたら電力逼迫せんか?
- 30 : 2025/01/01(水) 13:07:39.59 ID:9pIVtF8+0
-
電気自動車を推進した、ノルウェーなんか寒さで電気自動車が動かなくなって方針転換した
こうなることを予測しなかったとはアホすぎる - 35 : 2025/01/01(水) 13:08:54.10 ID:ABzI0huo0
-
>>30
寒冷地住みだけどEVオーナーに朝の暖気運転すると電力ヤバいと聞いた - 33 : 2025/01/01(水) 13:08:14.31 ID:NNu4VcLq0
-
トヨタの社長はホンダ車に乗るアピールしたりして日本車メーカー一丸となって盛り上げようとして凄いよな
それなのにホンダは - 36 : 2025/01/01(水) 13:10:05.88 ID:sjcdC76L0
-
トヨタが本気でEV作っていれば今頃EVが売れてたよ
- 38 : 2025/01/01(水) 13:10:38.73 ID:1jrevqST0
-
ハイブリッド目指すならロータリーのマツダを取り込んだ者が勝者
- 42 : 2025/01/01(水) 13:13:03.18 ID:6UiAKEq+0
-
>>38
アレって将来的に燃料色々選べるみたいね - 39 : 2025/01/01(水) 13:11:55.32 ID:/bGWhr+i0
-
ハイブリットもハイブリットバッテリー交換考えるとイマイチなんだよな
- 40 : 2025/01/01(水) 13:12:06.04 ID:dZC9E3c00
-
韓米市場
今でも韓を優先しているのか
コメント