正月実家に帰っていない奴の正体

サムネイル
1 : 2025/01/02(木) 15:59:07.42 ID:e2xI7+KQ0

正月恒例の書き初め 学問の神様ゆかりの京都 北野天満宮
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kyoto/20250102/2010021631.html

2 : 2025/01/02(木) 15:59:59.13 ID:AVb7kmAQ0
お前ら実家に帰ってお袋に顔見せてやれよ
もうそれだけで親孝行だぞ
3 : 2025/01/02(木) 16:00:29.82 ID:hj3gU5/10NEWYEAR
以前、車で事故に遭って引っ越すことになったんたけど、その土地の川から向こうに渡れないんだよ
川の向こうに実家あるはずなんだが
4 : 2025/01/02(木) 16:01:05.04 ID:tXUWPGJb0
ぼくが実家だ!!
5 : 2025/01/02(木) 16:01:05.81 ID:QnfwpHMD0
インフル俺帰省せず。
苦しいけどひとりでいられるから嬉しい。
6 : 2025/01/02(木) 16:01:08.48 ID:hbiclvRO0
一年中実家に住んでる
11 : 2025/01/02(木) 16:03:14.07 ID:r92HSY8t0
>>6
カズちゃんは相続した祖父母宅に1人暮らしなんだろ?
14 : 2025/01/02(木) 16:04:03.87 ID:hbiclvRO0
>>11
そやで
54 : 2025/01/02(木) 16:21:16.09 ID:sMk+hpDa0
>>6
アザラシくんwww(ヽ´ん`)
7 : 2025/01/02(木) 16:01:23.37 ID:r92HSY8t0
俺は12/31から帰省してさっき帰宅
昨日も忘れ物取りに自宅へ来たけど
8 : 2025/01/02(木) 16:01:56.57 ID:0OgcxEGE0
こどおじの弟に対する気遣いだよ
10 : 2025/01/02(木) 16:02:50.73 ID:IjQbKd9d0
ドタドタドタ(階段を駆け上がる音)
12 : 2025/01/02(木) 16:03:40.39 ID:VrFpskCo0
私しかおりませんがここが実家です
13 : 2025/01/02(木) 16:03:43.31 ID:LZkV3V7n0
もう何年も実家には行ってないから今更感あってもう一生行かないかもしれない
15 : 2025/01/02(木) 16:04:08.78 ID:r92HSY8t0
>>13
親不孝者だな…
16 : 2025/01/02(木) 16:05:06.82 ID:bueEuVpaM
実家があって当たり前とかいう
恵まれた人にはわからんやろな
17 : 2025/01/02(木) 16:05:18.31 ID:GIUfvCvP0
実家に居る
18 : 2025/01/02(木) 16:05:58.86 ID:x4GEWItZ0
スノータイヤはくの面倒だから冬は帰らない
雪解けの3月くらいから帰り始めるから許して😘
19 : 2025/01/02(木) 16:06:25.31 ID:XtzCK2J50
実家は地震で無くなりました
20 : 2025/01/02(木) 16:06:31.77 ID:kq8xgYHI0
俺が実家だ
21 : 2025/01/02(木) 16:06:38.90 ID:6oXD0dxh0
両方の親に孫の顔見せてきたぞ
22 : 2025/01/02(木) 16:06:58.50 ID:3h4d8a+f0
自分の実家は良いんだけど
嫁の実家へ挨拶まわり行ってもあんまり面白くないんだよな
お前らもそう思うだろ?
23 : 2025/01/02(木) 16:07:10.14 ID:CER8gAtH0
死んだ婆ちゃんの家に一人で住んでる
たまに親が来るからわざわざ変える理由もない
24 : 2025/01/02(木) 16:07:18.34 ID:PeKUyxe40
常に実家にいるコドージばかりだから
25 : 2025/01/02(木) 16:07:34.14 ID:IgTbctPV0
わたしです
26 : 2025/01/02(木) 16:07:36.79 ID:b8OU3HdCM
親もしんだしもう実家ないわ
団地だったから他人が住んでる
行っても平気かな
むかしここに住んでたんすよとか言って
27 : 2025/01/02(木) 16:07:41.59 ID:y72aJJAw0
新宿の町中にいつもいそうな汚らしい人たちって実家帰ってなさそうな勝手なイメージ
28 : 2025/01/02(木) 16:08:12.34 ID:F/BU0DBD0
実家がある自慢
29 : 2025/01/02(木) 16:08:43.27 ID:5ha56kGb0
親が亡くなってるだけかもしれないだろう
30 : 2025/01/02(木) 16:09:26.08 ID:tLwTwjU80
桜の時期に土日に帰る
31 : 2025/01/02(木) 16:09:53.33 ID:RjVLBgBr0
すまん休み今日だけなんだワ
31日と1、3・4が仕事だから帰れん
32 : 2025/01/02(木) 16:09:58.18 ID:sjKmdTSi0
去年帰ったしもういいや
その前はオリンピック前の祖母の葬式でその前はそこから15年以上前の大学時だわ
33 : 2025/01/02(木) 16:10:03.39 ID:Oa/fzqca0
実家最高4世帯は良いぞー
34 : 2025/01/02(木) 16:10:29.23 ID:SuJHxJR70
実家の冷蔵庫が汚過ぎてブチ切れたやつ
36 : 2025/01/02(木) 16:10:52.67 ID:z66Z2Vl20
インフルで帰れなかった
ムカついたからソープでベロチューする
37 : 2025/01/02(木) 16:11:48.89 ID:EIxKlZk3a
嫌儲にいるようなやつが親とまともな人間関係築けるわけないだろ
38 : 2025/01/02(木) 16:12:51.14 ID:z66Z2Vl20
>>37
うるせえよ4ねカス
58 : 2025/01/02(木) 16:25:45.59 ID:gjYsaQUb0
>>37
おっしゃる通り
少なくともワイはそうやな
39 : 2025/01/02(木) 16:13:21.26 ID:+Br/sv7XM
20年帰ってないわ
顔も声も思い出せない
40 : 2025/01/02(木) 16:13:25.44 ID:PGbfOXZw0
とっくに母親の年齢超えてんだワ
41 : 2025/01/02(木) 16:13:32.16 ID:+4LJRtKV0
親と仲悪い
42 : 2025/01/02(木) 16:15:07.06 ID:CbFkbEje0
施設育ちのケンモメンもいるんだろうな
43 : 2025/01/02(木) 16:15:15.79 ID:Hy/R6EmO0
前橋レポートによるとインフルエンザワクチンの有効性は非常に低い
44 : 2025/01/02(木) 16:15:22.09 ID:lLekUUwm0
家族持ちならみんなの休み合うのが
正月くらいしかないけど
独身おじさんならあえて年末年始の混むわ高いわ寒いわの時期に帰省する必要なんかないし
45 : 2025/01/02(木) 16:16:26.88 ID:shxeO20WH
親兄弟+義妹+姪達も大集合するんだが、そこに従兄弟の旦那も加わるようになってから俺は帰らなくなった
従兄弟の旦那、悪い奴じゃないんだがグイグイくるし生理的に合わなくてそいつにだけ会いたくないんだわ
親兄弟や姪たちにはめっちゃ会いたいしそいつさえ来なければと思うと憎さすら湧く
親には旦那が来るなら行かないと伝えてるんだがそれでも毎年招待するから俺は不参加ならざるをえない
46 : 2025/01/02(木) 16:16:54.79 ID:3BNtmJqFH
糞寒い時期に行くわけねーだろ
行くなら春と秋な
47 : 2025/01/02(木) 16:16:55.23 ID:6mK5I9YD0
実家追い出されてるから帰れん
とはいえ登記はワイなんだけど
49 : 2025/01/02(木) 16:17:54.99 ID:8WNBe31o0
父母祖父母死去の一人っ子にそんなん言われても帰る実家がない
56 : 2025/01/02(木) 16:23:02.25 ID:GJhDxM6k0
>>49
気軽でいいな
50 : 2025/01/02(木) 16:18:07.93 ID:Mc5mUfgv0
兄弟親戚周りはみんな結婚して家庭があって嫁さんに子供が来てるんだぞ
帰れるわけないだろ
51 : 2025/01/02(木) 16:18:40.61 ID:EO5oNeHma
甥っ子が来ると猫が隠れてしまう
52 : 2025/01/02(木) 16:21:00.00 ID:7jiIGNoj0
家族内でも浮いてるチー牛
55 : 2025/01/02(木) 16:22:09.67 ID:gip0LJYn0
実家に帰ると言う概念がないこどおじ
57 : 2025/01/02(木) 16:24:30.08 ID:/Xhb1AkJ0
正直羨ましい
俺はどうしても実家を捨てられない
59 : 2025/01/02(木) 16:25:54.17 ID:W/mTxiVuM
29日~3日まで仕事なんよ
60 : 2025/01/02(木) 16:25:56.05 ID:x6GcyZoR0
チー牛率400%
61 : 2025/01/02(木) 16:26:06.49 ID:GJhDxM6k0
親戚一同が近くに住んでいる人はわかるけど、実家が核家族の人でも実家に帰るの?
62 : 2025/01/02(木) 16:27:54.08 ID:gjYsaQUb0
とりあえず今年の分の生前贈与を口座を移した
親はどうでもいい

コメント

タイトルとURLをコピーしました