「IoT家電」導入してるケンモメン、存在しない🥹

サムネイル
1 : 2025/01/04(土) 20:52:37.78 ID:/9oD/hmZ0

【IoT家電特集】パナソニック、「つながる」顧客1000万めざす 購入後の満足度向上へ

https://dempa-digital.com/article/580463

2 : 2025/01/04(土) 20:53:34.89 ID:Tw3uDezf0
せやね
3 : 2025/01/04(土) 20:53:50.12 ID:RUrZe41b0
homeassistant使ってるが
4 : 2025/01/04(土) 20:53:56.37 ID:QyG1wG7M0
僕はSwitchBot使ってる
5 : 2025/01/04(土) 20:54:01.05 ID:lO3TaZ5o0
そら子供部屋には要らんやろやな
6 : 2025/01/04(土) 20:54:14.81 ID:ljrtft2R0
照明だけやってるケンモ爺は存在しそう
12 : 2025/01/04(土) 20:55:47.67 ID:LXl0GdDv0
>>6
照明に限らず赤外線リモコンで操作できるのはIoT家電で括って良いのかな
うちは洗濯機とロボット掃除機くらいだわ
8 : 2025/01/04(土) 20:54:39.71 ID:QGsLhflCH
家の鍵がswitchbotのやつ
不安だから物理キーも持ち歩いてはいる
9 : 2025/01/04(土) 20:54:56.43 ID:Pq+NV/SK0
鍵の自動解除だけは買え
あれだけでいい

買え

24 : 2025/01/04(土) 21:00:18.78 ID:ULLMgM/m0
>>9
アレって開けるとき暗証番号押すの?
あと外出中に電池切れたらどうなんの?
29 : 2025/01/04(土) 21:01:41.77 ID:Pq+NV/SK0
>>24
家に近づいたら自動で開く(スマホは常に位置情報ON)

切れたら物理キーで開けるしかない

36 : 2025/01/04(土) 21:02:53.56 ID:TVx6JA4D0
>>29
>スマホは常に位置情報ON

これはやりたくないなw

34 : 2025/01/04(土) 21:02:30.18 ID:VHs7T2u/0
>>24
電池切れたら鍵持ってなかったら詰み
最悪ドア壊す事になる
10 : 2025/01/04(土) 20:55:26.59 ID:YOs5kHEL0
Switch botつこうてるよ
co2センサー便利で適度に換気するようになった
17 : 2025/01/04(土) 20:58:20.65 ID:V8pX7xbv0
>>10
何人家族か知らないけど、人間が数人いるだけでCO2濃度そんな変わるんか?(溜まるんか)
11 : 2025/01/04(土) 20:55:35.52 ID:F3E8uFeI0
ボタンポチをスマホとか声出して非効率すぎるだろ
13 : 2025/01/04(土) 20:56:23.85 ID:5AS5Ct4n0
いうほど自動化なんてしたいか?
20 : 2025/01/04(土) 20:59:08.14 ID:Pq+NV/SK0
>>13
ないね、鍵しか自動化してないけどあと欲しいのは
・朝起きたらコーヒーが出てくる
・「寝る!」って叫んだら電気が消えてスマホがお休みモードになって目覚ましを設定してくれる

くらい

14 : 2025/01/04(土) 20:56:46.39 ID:6pnDenG40
踏み台にされる
15 : 2025/01/04(土) 20:56:55.17 ID:V8pX7xbv0
うちの洗濯機がそうだが?
16 : 2025/01/04(土) 20:57:50.95 ID:YOs5kHEL0
帰宅したら部屋の加湿器とか家電が自動で動作するの便利
いちいち電源オンオフするのは微妙に面倒くさい
18 : 2025/01/04(土) 20:58:22.62 ID:TVx6JA4D0
スマホから家を常時監視してるわ
いつも見てるぞ
19 : 2025/01/04(土) 20:58:38.55 ID:TxDVeVxA0
洗濯機は洗濯物入れたり出したりせんとアカンし
エアコンは部屋にいる必要あるし
21 : 2025/01/04(土) 20:59:09.67 ID:sPoR7fja0
まだ興味ない
22 : 2025/01/04(土) 20:59:45.11 ID:vhVXTb7J0
エアコンとエコキュートとアレクサと防犯カメラとスマートウォッチやな

全部連携させたらもう完璧よ

23 : 2025/01/04(土) 21:00:07.65 ID:84B5jLw10
朝カーテン自動で開くようにすると寝坊せずに済むぞ
25 : 2025/01/04(土) 21:00:56.36 ID:kFQ1les30
esp32とかhome assistant使って自作スマートホーム環境構築してるケンモメンいたらどれくらいお金掛かったか教えてほしい
26 : 2025/01/04(土) 21:01:14.70 ID:GKZunG5T0
必要性を感じない
照明だけはリモコンでピッだがIOT家電じゃないしな
27 : 2025/01/04(土) 21:01:25.47 ID:rrGkWldb0
スマートロックって停電でwifi切れたら詰むよね
28 : 2025/01/04(土) 21:01:25.71 ID:VHs7T2u/0
一度導入するけど使わなくなるんだよ
30 : 2025/01/04(土) 21:01:50.85 ID:6/i0CY4SM
bot製造機ってマジ?
31 : 2025/01/04(土) 21:02:14.98 ID:1B7jcM3e0
外出先で温湿度を確認できるのがいい
32 : 2025/01/04(土) 21:02:24.43 ID:U7jNIE3q0
エアコンをリモコンでタイマー設定するより
アプリで設定した方が便利で楽だからそれだけ使ってる
33 : 2025/01/04(土) 21:02:28.30 ID:p8SGEdq20
二槽式洗濯機至上主義だしな
35 : 2025/01/04(土) 21:02:43.25 ID:payK4Bpp0
switchbotはダメなん?
37 : 2025/01/04(土) 21:03:01.13 ID:bsOCs0rI0
電気代が気になる
38 : 2025/01/04(土) 21:03:06.78 ID:9PE1uLBc0
カーテンと鍵はめちゃくちゃ便利だぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました