
- 1 : 2025/01/05(日) 16:43:01.18 ID:wmgc23Dp0
-
「転売ヤー」への拒否感はなぜ生まれる? アレルギー反応との指摘も #くらしと経済(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
正月の風物詩、福袋。ホビーやアパレルだけでなく、最近は飲食チェーン店もさまざまな福袋を発売している。予約制もあるが、多くは行列必至だ。行列といえば、今や見ないことはない存在が「転売ヤー」。限定された
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae778e308b479a06991e64b0b726e1b6aec20cd3 - 12 : 2025/01/05(日) 16:43:24.57 ID:wmgc23Dp0
-
Yahoo!ニュースってここまでキチゲェだったんだな
- 24 : 2025/01/05(日) 16:44:31.98 ID:LleCbZxf0
-
>>12
ヤフオクフリマで儲かるし - 21 : 2025/01/05(日) 16:43:57.60 ID:tnGf3iXm0
-
海外が拒否反応ないソースがないと信用できない
- 28 : 2025/01/05(日) 16:45:08.56 ID:k0M5Af060
-
>>21
子供向けのものの買い占めとか
他所の国、主に白人圏のほうが発狂しそうなのにな - 48 : 2025/01/05(日) 16:47:32.43 ID:wmgc23Dp0
-
>>28
PlayStation 5用の外付けディスクドライブがPS5 Pro発表で一斉に買い占められて相場高騰しててRedditで大荒れしてたが - 23 : 2025/01/05(日) 16:44:19.83 ID:9zYd6f0l0
-
転売ってより人雇って独占が問題だろう
- 33 : 2025/01/05(日) 16:45:35.05 ID:k0M5Af060
-
>>23
独占禁止法は欧州由来かな
日本が先ではないな - 45 : 2025/01/05(日) 16:47:23.29 ID:9zYd6f0l0
-
>>33
何で起源の話になってんだよw
要らんわそんな起源w - 25 : 2025/01/05(日) 16:45:00.69 ID:wmgc23Dp0
-
転売ヤーのことを英語で scalper と呼ぶんだけど(頭皮を剥ぐ人の意)
これを許容している欧米人などスキャルパー以外にいない - 26 : 2025/01/05(日) 16:45:03.35 ID:jYEPTtCi0
-
商売そのものが転売という理論か
- 29 : 2025/01/05(日) 16:45:13.36 ID:iq6TNLhi0
-
保証がなくなるので
- 49 : 2025/01/05(日) 16:47:42.78 ID:xDd2fnOO0
-
>>29
保証がないところから買わないといいよね
わざわざ文句付けるのはキチゲェだよ - 30 : 2025/01/05(日) 16:45:23.72 ID:5l+KKjAq0
-
今年入って10万円 売れたから
年始は調子良いわ
転売じゃないけど - 31 : 2025/01/05(日) 16:45:27.46 ID:J4yr6jPS0
-
普通にそう思うわ
- 32 : 2025/01/05(日) 16:45:34.71 ID:wVmDT7Ep0
-
脱税マン
- 34 : 2025/01/05(日) 16:45:50.78 ID:RrpFTJ6Q0
-
実際ジャップは性善説で動きすぎてるのはあるよ
海外のアウトレット店なんて買取も販売も交渉次第の騙し合いって感じだしな - 35 : 2025/01/05(日) 16:45:53.63 ID:Eq0pcIiT0
-
正論すぎて草
- 36 : 2025/01/05(日) 16:45:54.27 ID:m3FkeURG0
-
そういう事言うからUSスチール売ってもらえなかったんだろ
ジャップに売ると中国に転売されるからな - 37 : 2025/01/05(日) 16:46:03.28 ID:J2sLy00Z0
-
転売ヤーは俺も利用してる側だから嫌いではないが
ただモノが海外に輸出されるちゃうと話が違ってくるのよなあ
国内市場からモノがなくなるからそれが致命的にキツい - 38 : 2025/01/05(日) 16:46:18.35 ID:4ThAxglp0
-
転売ヤーが儲けられるということは生産数や価格や物流と何処かに隙間があるということ
価格を上げろ、もっと生産しろ - 39 : 2025/01/05(日) 16:46:23.01 ID:nhZNfFaI0
-
>>1
記事書いてるやつみたらあっお察しの連中だった
- 40 : 2025/01/05(日) 16:46:28.20 ID:aodycRsD0
-
転売って別に海外でも嫌われてるけど
なんだこの記事
バカが書いたのか - 41 : 2025/01/05(日) 16:46:51.81 ID:pRt52iMh0
-
転売ヤーとは
水道の通っていない地域に水を売りに行くのが小売店とすれば、水道が通っているにも関わらず水道管を切断して水を売るのが転売屋
- 42 : 2025/01/05(日) 16:46:53.37 ID:6RIVqcgh0
-
こういう自社の転売ビジネスを擁護する記事を載せるのってどうなの?
報道倫理に反しない?異常だろ
- 43 : 2025/01/05(日) 16:47:02.24 ID:S3fLNaRB0
-
転売とか中国人並みの品性じゃないと出来ない商売やね
- 50 : 2025/01/05(日) 16:47:59.82 ID:6RIVqcgh0
-
>>43
小売りはみんなそうだろ
プレミアモノや海外の限定品ものは海外の人に並んで買ってもらって送ってもらわないと手に入らないし - 44 : 2025/01/05(日) 16:47:15.16 ID:UtTYmrKs0
-
てか何も問題ないだろ
ライブチケットは本人確認やペナルティ徹底してるし - 46 : 2025/01/05(日) 16:47:29.43 ID:tbWVpTvH0
-
いいことだよなw
俺等ケンモーはあ!!転売さんを支持だーー!!!
- 47 : 2025/01/05(日) 16:47:31.38 ID:rh7ne4Vs0
-
知らんけど、転売に関してルールがろくに整備されてないのも日本だけとかいうオチでは🤔
コメント