
- 1 : 2025/01/06(月) 12:20:16.13 ID:A6BhT9AGd
-
うらやましい🥺
- 2 : 2025/01/06(月) 12:21:04.78 ID:4FY3qrfe0
-
300円受け取ってやめるかぁとはならんだろ
- 3 : 2025/01/06(月) 12:23:48.29 ID:gLp1BNCma
-
二億円当選者がうっかり話して
部外者に殺された件があった - 21 : 2025/01/06(月) 12:30:34.51 ID:Wdy60sJz0
-
>>3
ホラ吹いてたら殺されたやつか? - 27 : 2025/01/06(月) 12:33:45.70 ID:J6DHTwyZ0
-
>>21
そっちじゃなくて本当に当選者が殺された事件がある🥺 - 4 : 2025/01/06(月) 12:24:00.46 ID:J6DHTwyZ0
-
よく調べたら換金は明日からだった🥺
- 5 : 2025/01/06(月) 12:24:06.03 ID:0pho5o120
-
宝くじ当選して非課税世帯として生きていきたいけど、子供のこと考えると無職はダメだろうな
- 6 : 2025/01/06(月) 12:24:24.54 ID:HTT/Iv0QM
-
上手に退職しないと大金手に入れたことがバレるぞ
闇バイトが襲ってくるぞ - 7 : 2025/01/06(月) 12:25:53.75 ID:I0nUQwCe0
-
もう退職届だして明日の休みもとってるだろ
- 8 : 2025/01/06(月) 12:25:54.04 ID:h5DPMGVf0
-
退職はしないな
- 9 : 2025/01/06(月) 12:25:55.84 ID:UcQOwIod0
-
大金持って精神的余裕を持って働くのもええと思うけどな
- 10 : 2025/01/06(月) 12:25:58.18 ID:oFBycD440
-
ネットSNS全盛の今、当選者が誰一人として名乗り出ないのは不自然すぎる
- 16 : 2025/01/06(月) 12:28:36.47 ID:YHJe5inb0
-
>>10
親戚にすら迂闊に話すなって釘刺されるのにネットに公開するはずないだろ - 20 : 2025/01/06(月) 12:30:29.46 ID:oFBycD440
-
>>16
ネットだから公表できるんだろ
匿名アカ作ってやればいいだけ
アホな犯罪を配信するバカがこれだけたくさんいるのに、宝くじ当選者だけは名乗り出ないなんて不自然にもほどがある - 33 : 2025/01/06(月) 12:37:32.27 ID:kQ6PnG0J0
-
>>20
それな。しかも高額当選ってジャンボ宝くじだけSNSに名乗り出るやついないんだよな
BIG、ロト、競馬、株は腐るほどいるのに - 34 : 2025/01/06(月) 12:38:06.75 ID:/PwvdNMx0
-
>>20
わりと出てるけどすぐ消されてる
ライブドアブログかなんかでも当選者のあったけどすぐ見れなくなったし - 11 : 2025/01/06(月) 12:26:28.25 ID:HEEcE+A50
-
宝くじの購入層の7割が60歳以上だから既に無職の人が多そう
- 12 : 2025/01/06(月) 12:26:48.75 ID:AxMQi0+/r
-
辞表叩きつけてやったわ
- 13 : 2025/01/06(月) 12:26:56.84 ID:S6JsuAXF0
-
600円した
- 14 : 2025/01/06(月) 12:27:15.83 ID:f+O1tXW00
-
高額当選者には「高額当選者の心得」みたいな手引き書渡されて
まず最初に仕事辞めるなって書いてあるってのは都市伝説なんかな - 19 : 2025/01/06(月) 12:29:56.99 ID:infRm/et0
-
>>14
「とりあえず安全のためにウチで口座作れよ」って言われるんだろ - 15 : 2025/01/06(月) 12:27:48.77 ID:oFBycD440
-
宝くじ当選したら換金配信とかするやついても不思議じゃないだろ
- 17 : 2025/01/06(月) 12:28:36.39 ID:CVBFQNzc0
-
いないんだよなぁ
本物の当たりくじ持っていったら逮捕される国だもん - 18 : 2025/01/06(月) 12:29:23.65 ID:RZew4IjGH
-
高額当選はすぐはくれないだろ
- 22 : 2025/01/06(月) 12:30:41.97 ID:ruvqrnEoa
-
高額当選したことがなぜかバレてて家の前に変な人がたくさん来るらしいな
- 23 : 2025/01/06(月) 12:31:07.37 ID:mCrykOFY0
-
控除率50の宝くじを買うのなんてネットに疎いジジババがほとんどやろ
- 24 : 2025/01/06(月) 12:32:14.24 ID:kYNu3Eke0
-
いないよ
当選者はいたとしても そいつは 会社勤めではないからな - 25 : 2025/01/06(月) 12:32:18.69 ID:EDBmDoIYr
-
1発当ててfireしたいなぁ
- 26 : 2025/01/06(月) 12:33:17.33 ID:7e4+CMwZ0
-
そんなの海底人くらい存在しない
- 28 : 2025/01/06(月) 12:34:11.12 ID:+sfo9YwAM
-
一番安全な方法は宝くじ運営であるみずほ銀行の口座を作ることです
- 29 : 2025/01/06(月) 12:34:55.41 ID:f+O1tXW00
-
以前テレビでほんとに高額当選した人のドキュメンタリーやってたけど
家の中に趣味が悪い置物が山のようにあって
いきなり金が降ってわいてもやっぱり有効に使える訳でもないんだな~~ってしみじみ思った - 30 : 2025/01/06(月) 12:35:51.75 ID:qVSM6Tr20
-
宝くじ運営会社
これ日本の闇の中でもトップクラスでないかな - 31 : 2025/01/06(月) 12:36:45.36 ID:lCQIJ8Hx0
-
実際は当たってもジジババばかりでそもそもSNSにあげようなんて頭無いんだろ
- 32 : 2025/01/06(月) 12:36:53.92 ID:1SRhkFg40
-
当選してたら
1年ぐらいかけてフェードアウトするかな
親の介護で田舎に帰るとか
コメント