- 1 : 2025/01/06(月) 14:43:35.27 ID:G6/MBD7t0
- 2 : 2025/01/06(月) 14:44:03.46 ID:G6/MBD7t0
-
先月4060tiを買ったのだけど…
- 3 : 2025/01/06(月) 14:44:18.75 ID:G6/MBD7t0
-
メッチャ性能上がるやん?
- 4 : 2025/01/06(月) 14:44:26.92 ID:G6/MBD7t0
-
値段は?
- 5 : 2025/01/06(月) 14:45:48.77 ID:Mh3QgBQF0
-
一世代上がっても性能向上はほとんど無いやん
- 6 : 2025/01/06(月) 14:46:02.59 ID:dJihTfmb0
-
そこはメモリ16GB積んどけよ
- 7 : 2025/01/06(月) 14:46:22.63 ID:1SiIuQN70
-
ややこしいから名前分けろ😡
- 62 : 2025/01/06(月) 15:09:34.54 ID:tODb/RCB0
-
>>7
CUDAコア数が違う4080を2種出した時は批判されて少ない方を4070tiとして出したけど
メモリ違いは相変わらず分けないな
半分詐欺みたいなもんだわ - 8 : 2025/01/06(月) 14:47:16.64 ID:WcjkJqRp0
-
価格は10万かな
- 9 : 2025/01/06(月) 14:47:40.91 ID:+qe8rpjs0
-
このあたりの性能帯はB580に全部喰われてるだろ
- 26 : 2025/01/06(月) 14:52:25.04 ID:yRrdnQCJ0
-
>>9
インテル信者以外あんなの買わないだろ - 10 : 2025/01/06(月) 14:47:43.99 ID:dekHlmye0
-
>>1
しょっぼw
ラデオンでええやんw - 11 : 2025/01/06(月) 14:47:47.57 ID:hyZ/QcFg0
-
8GBと言う名の地雷
- 12 : 2025/01/06(月) 14:48:11.98 ID:RtoB/Xmc0
-
5060の12GBは文句の付け所がない完璧なグラボだな
4万円くらいか? - 13 : 2025/01/06(月) 14:48:38.50 ID:E0uVMQ8O0
-
なお初値は10万円
- 14 : 2025/01/06(月) 14:48:59.92 ID:OY+cmiigd
-
値段次第やね
12GB版が8万円とかだったら意味ない - 15 : 2025/01/06(月) 14:49:02.20 ID:TZ53pQjc0
-
25000円ぐらいのエントリーモデルくれよ
最低でも4万は高すぎてPC組めねぇよ - 16 : 2025/01/06(月) 14:49:08.75 ID:DApxBOOPd
-
どうせ12GBが8万、8GBが6万とかだろ
- 17 : 2025/01/06(月) 14:49:28.65 ID:ekneYfGF0
-
5060は8GBで5060Tiが噂にある1枚3GBのメモリチップで12GBを達成した物ではないか?
- 18 : 2025/01/06(月) 14:49:31.34 ID:WPVq3RnJ0
-
画像で16GBて書いてるけど12GBなん?
- 68 : 2025/01/06(月) 15:11:28.02 ID:tODb/RCB0
-
>>18
この記事のソース元は12GBって書いてあるからこの記事作ったやつが画像作りミスっただけだな - 19 : 2025/01/06(月) 14:49:54.93 ID:F2KOJv150
-
>>1
マジレスしていい?5000シリーズはマジでスルーした方がよくね?
- 20 : 2025/01/06(月) 14:50:36.79 ID:mY/r+cfyH
-
でもお高いんでしょ?
- 21 : 2025/01/06(月) 14:51:06.11 ID:2axlexYZM
-
でもお高いんでしょう?
- 22 : 2025/01/06(月) 14:51:19.44 ID:Vjy+PxLB0
-
24GBにしろよ
そうすれば売れるのに何故しない - 23 : 2025/01/06(月) 14:51:31.83 ID:N75ljAdO0
-
5060(12GB)は4060tiを超える性能です!
ふーん、でお値段は?
もちろん4060tiより高いです!
それじゃ意味ねんだわ - 24 : 2025/01/06(月) 14:51:59.92 ID:E0HaNGwQ0
-
80とか90見てると今までと変わらず500ドルってことはもうないっぽい
600ドルとしても余裕で10万超える
おわり - 25 : 2025/01/06(月) 14:52:23.41 ID:z9qiE6Y50
-
なんか4000シリーズのどれかも名前は同じだけどメモリが違うバージョン出そうとして
詐欺臭いとバッシングされてやめたっていう過去があった気がするけど - 27 : 2025/01/06(月) 14:52:35.10 ID:LM+Cfusi0
-
定価が爆上がりすると考えると厳しいものがあるね
- 28 : 2025/01/06(月) 14:52:38.13 ID:VSttLiLDM
-
円は無理でも4060世代と同じドル価格で頼む
- 29 : 2025/01/06(月) 14:52:41.17 ID:P8fzp/9/0
-
今回の目玉はGDDR7でしょ?
転送速度が上がるのはわかったけどそれがどんだけスペックに直結するのか - 30 : 2025/01/06(月) 14:53:20.76 ID:nqz/Dq+C0
-
大事なのはコスパとワッパ
- 31 : 2025/01/06(月) 14:53:38.55 ID:djmyMFGy0
-
つまり5060(8GB)は4060ti以下の性能だと?
- 32 : 2025/01/06(月) 14:53:44.10 ID:9yE/UiDG0
-
12gbは普通に8万超えるだろう
- 33 : 2025/01/06(月) 14:53:50.68 ID:FCsqZP1t0
-
前世代のワンランク上を超えるって
今までのも性能の上がり幅こんなもんだっけ? - 38 : 2025/01/06(月) 14:55:49.96 ID:N75ljAdO0
-
>>33
RTX2000以降はそんなもん
有名なのが4060で、こいつは3060tiより遅い - 34 : 2025/01/06(月) 14:54:36.33 ID:N75ljAdO0
-
RTX4000シリーズで最もワッパいいのは4080superだよ
だからといって4080super買えるのかい?
嫌儲民の財力で? - 35 : 2025/01/06(月) 14:55:12.36 ID:cJCqD3MO0
-
値段も上がるから実質変わらないってオチ
- 36 : 2025/01/06(月) 14:55:15.47 ID:xlwioIAtd
-
性能はもちろん上がるけど値段がそれ以上に上がるからつれぇわ
同じグレードは同じ初値で買わせてくれ - 37 : 2025/01/06(月) 14:55:19.13 ID:E0HaNGwQ0
-
ぼくたちはショボスペのPCで一生フォトナAPEXヴァロlolをやることになるんだ🥺
あとファミコン画質のインディーズも少々 - 40 : 2025/01/06(月) 14:56:57.04 ID:lkjDJt/T0
-
ついに3060民の移住先が決まったか
- 56 : 2025/01/06(月) 15:03:24.31 ID:iVIo7sJU0
-
>>40
まだ5年は戦う😡 - 63 : 2025/01/06(月) 15:09:38.11 ID:P0upfk4y0
-
>>40
ryzen10700gだろ
apuで3060と同スコアを叩き出してる - 41 : 2025/01/06(月) 14:57:14.47 ID:IViffRf20
-
tiって何の略式なんよ
- 42 : 2025/01/06(月) 14:57:43.29 ID:bqRsrWWY0
-
B580ちゃんのおかげで喰いにくる価格設定もワンチャン
- 43 : 2025/01/06(月) 14:57:54.72 ID:K4mu95HK0
-
エントリーでこれなら文句無しかな
どうせお高いのでしょう? - 44 : 2025/01/06(月) 14:58:08.11 ID:QE/7/1XW0
-
買い替えやね
- 45 : 2025/01/06(月) 14:58:23.92 ID:ctBeu9+Sd
-
13世代i5で余裕なら購入考えるな
FHD環境で満足してるし - 46 : 2025/01/06(月) 14:58:29.19 ID:t1wDRaS8d
-
レイディオンでいいわ
- 47 : 2025/01/06(月) 14:59:02.65 ID:YLJRU2360
-
仮想通貨みたいにASIC、FPGAになったほうがお得なんでは?このボッタクリ界隈
- 48 : 2025/01/06(月) 14:59:37.66 ID:+FKTtbJx0
-
内容がドゥームから基本変わってない同じゲームの画面を「綺麗に」見るためだけに何十万も、、、
目を覚ませよ
- 49 : 2025/01/06(月) 14:59:44.89 ID:VQAy1WGmH
-
pcie gen 5のマザーも買わないと性能出ないよ
- 50 : 2025/01/06(月) 15:00:00.72 ID:aajmSmJ00
-
5060tiはどうなるんや?
- 51 : 2025/01/06(月) 15:01:20.40 ID:iMZ4w8Kz0
-
5060で10万超えるんでしょ
- 52 : 2025/01/06(月) 15:01:32.35 ID:iRnXiVXk0
-
消費電力170W以下でなきゃ意味ないよ
- 53 : 2025/01/06(月) 15:02:24.73 ID:IeS/oDhq0
-
VRAMをケチるな
- 54 : 2025/01/06(月) 15:02:26.62 ID:4we+qKyr0
-
パソコンなんてまともに使った事無いのに自作に挑戦とかしたらお前ら叩く?
- 57 : 2025/01/06(月) 15:04:41.34 ID:+LrN61pg0
-
>>54
自作なんて皆やってるし叩く意味無し - 55 : 2025/01/06(月) 15:03:05.74 ID:FthllbFU0
-
4060tiは16gbあるからなぁ
画像生成するならそっちのほうがコスパええんちゃうの - 58 : 2025/01/06(月) 15:05:40.12 ID:j2f5EMn50
-
ラデ頼むぞ
- 59 : 2025/01/06(月) 15:06:11.57 ID:ifQ+paJw0
-
なぁ 4070tisでよくね?
- 64 : 2025/01/06(月) 15:09:39.85 ID:3p/IaFnN0
-
>>59
DLSS4使えないやん - 60 : 2025/01/06(月) 15:08:57.07 ID:0QvaWdd+0
-
7万くらいしそう
- 61 : 2025/01/06(月) 15:09:28.46 ID:xRnXTClo0
-
RTX3060の12GB版買ったばっかりだから、できるだけ高くしてほしい
7万円くらいで出せ - 66 : 2025/01/06(月) 15:11:07.94 ID:ekneYfGF0
-
>>61
AI用途だと4070無印以上と比べて明らかに遅いぞ - 65 : 2025/01/06(月) 15:10:08.52 ID:EGQXD4edd
-
グラボにもメモリさせるようにならんかね
- 67 : 2025/01/06(月) 15:11:23.54 ID:zShGmIQc0
-
DLSS4(笑)
DLSS3すら採用ゲームがろくに増えなかったのに、DLSS4なんかさらにレアになるだろ
ゲームメーカー側の対応が必須なんやぞ? - 69 : 2025/01/06(月) 15:11:41.35 ID:AJKUrAMa0
-
10万だな
8GBが8万 - 71 : 2025/01/06(月) 15:14:48.09 ID:u70ZtRNJ0
-
俺には16GBって見えるんだが?
- 72 : 2025/01/06(月) 15:16:03.86 ID:sYrpc3XkM
-
いよいよかAI始めたいから5000買う予定なんで楽しみだは
- 73 : 2025/01/06(月) 15:16:40.43 ID:Xef0CYsP0
-
8GB版は超えねーのかよ
- 74 : 2025/01/06(月) 15:17:21.31 ID:61bivLzC0
-
AIを整数演算でやるようにした方が良さそう・・
- 75 : 2025/01/06(月) 15:18:16.90 ID:I6DIDRiF0
-
12G版が6万以下なら即買うわ
GeForce RTX 5060 には8GBと12GB版が存在。12GB版の性能はRTX 4060 Tiを超える見込み

コメント